SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1655件 (詳細インプレ数:1586件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターの駆動系のインプレッション (全 710 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

自身のSRX600の二次減速比をSRX400の二次減速比に近づけるために購入。
以前はフロントはサンスターの15丁、リアはXAMの37丁の520へコンバートしてSRX600の純正の二次減速比に近づけていましたが、ロング気味でワインディングではパワーバンドをある程度維持しながら走る自分の走り方にはあまりあっていませんでした。
そこで今回はF16-R48と思いっきりショートにとってみました。
一次減速の関係でSRX600エンジンではこの位ロングにしないとSRX400の減速比に近づけません。
(F16にしたのはリアサスでケツ上げしている関係で、F14やF15を使用するとチェーンがスイングアームに干渉する恐れがあったからです。)
F16のドライブスプロケットはSRXのコンバート用でサンスターからは出ていませんが、XJR400やディバージョン400用のドライブスプロケットを使えば可能です。その際は取り付けの際にドライブスプロケの下に入るカラーを抜けばぴったりチェーンラインが出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 14:17

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

利用車種: R1-Z

3.0/5

★★★★★

R1-Zのフロントスプロケットとして購入しました。
作りもしっかりしていて信用のブランドなのでいいと思います。
他社のものみたいに 軽量加工されてもいいと思いますけど。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 20:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOHERさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

いつもはキタコのを使っているのですが、価格があまり変わらなかったので試してみました。サンスターさんが交通遺児育成基金への取り組みをしているは買って初めて知りました。価格、性能、企業理念から、またこれにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/09 00:23

役に立った

コメント(0)

T-GARAGEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: スーパーカブ50 (AA04) | CUB70 [カブ] | TW225E )

利用車種: TW225E

5.0/5

★★★★★

純正のチェーンがサビサビだったのでついでにスプロケットとDIDのチェーンも交換してみました。
純正品と比べると差ほど重さは変わらない気がしますが何も問題無く取り付ける事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/30 02:55

役に立った

コメント(0)

T-GARAGEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: スーパーカブ50 (AA04) | CUB70 [カブ] | TW225E )

利用車種: TW225E

5.0/5

★★★★★

純正のチェーンがサビサビだったのでついでにスプロケットとDIDのチェーンも交換してみました。
鉄製の純正品と比べると流石ジュラルミン製だけあってとても軽いです。軽量化って言っても可笑しくない程の差があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/30 02:50

役に立った

コメント(0)

中年ライダーさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

トコトコFTRで100キロ出すと、なかなかキビシイ事に…
この商品に付け替えると少し楽になりました。
低速はそのまま、高速が少し楽になります。
そんなにスピードを出す事は無いのですが、たまに高速に乗る事があるので、この商品を購入しました。
買いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/26 09:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モタモタさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

428からコンバートのため購入しました。取り付けの際チェーンガードが緩衝するためグラインダーで少し削り対応しました。製品はさすがのサンスターって感じで作りもしっかりしていてCPも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 00:26

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

2010年式ZX-10Rのフロントスプロケ用として購入しました。
ノーマルは17丁ですが、加速重視にするために1丁DOWNの16丁に変更しました。
このサイズのフロントスプロケを販売しているのはサンスター、XAM、AFAMの3社ですが、販売されていない車種やサイズが無い限り、その中で純正採用100%のサンスターが信頼性が非常に高いので、購入の第一選択肢になります。
実際、購入後に自宅に転がっているAFAMの15Tと比較してみるとその表面仕上げは鋼の地が出ているAFAM(性能には影響しませんが、購入直後から少し錆が浮いていました)と異なり、黒く染め上げられ、当然錆びやバリもなく仕上げられており、肉抜き等の軽量化はされていませんが、実用一点張りの質実剛健さが感じられます。
車体への取り付けもドライブシャフトのスプラインへ滑り込むように取り付けることができ、その工作精度も非常に高いことがわかります。
耐久性についても歴代乗ってきたバイクのほとんど(数台ことなりますが)で、その耐久性が純正スプロケと全く同等であることを確認しており、アフターパーツにおける性能は良いが耐久性に劣るというセオリーには全く当てはまりません。
今後も購入したバイクに適合するサイズがある限りサンスターを第1候補として買い続けていくつもりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 20:34

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RRの520コンバート用に購入しました。
スプロケットは絶対にサンスターを使用しています。精度も高くとてもおススメです。
もともと530のCBR520にコンバートですから、チェーンの細さに驚きました。スプロケットもとても薄くなったので不安になりましたが、サンスターのスプロヶがどこまで耐久性があるか楽しみです。
ちなみに09年式CBR1000RRでフロント15T-リア44Tで今まで乗っていました。最高速は12000rpmで278KMでした。タイヤなので変わってくるので参考までに。
今回はリアを43Tにしました。100kmで調度4000rpmくらいです。ツーリングや町乗りもするので少しロングに振りました。
筑波サーキットのようなサーキットを走行するなら15T-45Tがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 21:18

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

スプロケットは絶対にサンスターを選んでいます。精度もいいですしはずれもありません。
特に今回はCBR1000RRの520コンバート用に買ったものなので信頼のサンスターをチョイスしました。
スプロケットはサンスターがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 21:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SUNSTAR:サンスターの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP