KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 905 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エイプ乗りの父さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に装着しました。
フロントスプロケ15丁、リア32丁だったのですが、シフトチェンジが忙しい為、30丁にしました。

効果の程は思った通り、しかし加速力は落ちましたが・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

ヒデヲさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

アルミのものと悩んだが耐久性を求めて。
使用には何ら問題ないと思います。
安いのでお勧めです。
黒以外にも色があったらなおいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

写真の赤いドライブカバー(ZETA)の奥で赤いチェーンにまとわり着かれてシルバーに輝いているのが、このキタコ KITACO ドライブスプロケット(フロント用)商品番号:530-1818015です。
純正チェーンが伸びてしまいリアで引っ張れなくなりましたので、チェーン交換と同時にフロントスプロケットも交換しました。(リアスプロケットも)
純正フロントスプロケットには裏表に泥除け樹脂が着いておりましたが、このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)には泥除けは着いておりません。
特に泥除け樹脂が無くても、普段から整備点検しやすいようにドライブカバーが社外品(ZETA)に交換してありますので なんの問題もありません。
このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)は泥除けが無い分、随分と軽くなっておりますし回転による歪みも少なくジャイロ効果も少なくなっていると考えられます。
フロントスプロケットを交換するに当たり、特に苦労することもなく淡々とボルトを外してあっさり交換できました。
ただ、フロントスプロケットがキチキチ?スレスレ?だったと言うことだけです。
(これ以上の歯数無理状態)
今回は前後スプロケットの歯数を変更交換してチェーンを新品(106L520)にしましたので、交換する前(伸びたチェーン・前後純正スプロケ)よりもホイルベースが20mm縮まりました。
そのお陰でコーナーリングでの操作性が体感出来るくらいに向上しました。
(チェーン新品及び前後スプロケ交換によるジャイロ効果低減の効果も含む。)
スプロケットはチェーン程の消耗品ではありませんが、普段から整備してないと不要な磨耗をしてしまいます。
いつもちゃんと運転前点検をする人だけが単車乗りを名乗れます。
このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)の私の総合評価は、★☆★☆★(星5つ)の言う事なしの満点です。
私としましては、相乗(リアスプロケ・チェーン同時交換のメリット)効果が利益になっておりますので・・・評価が満点になっております。
このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)だけの交換でしたら・・・なんで交換するの?意味わかんない!ってなるくらいですから。(笑)
もちろん、この商品の材質・精度ともに信頼できる仕上がりです。
皆さんにオススメ出来ます商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48
41人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

ゆーじらんどさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YB50

5.0/5

★★★★★

フロントスプロケをノーマル11丁から13丁へ変更。
すごく乗りやすくなる!とあちこちから情報があり、かなり期待して交換しました。
するとどうでしょう、本当に劇的に乗りやすくなりました!!単純に数字で結果はわかっているつもりでいましたが、加速が鈍るはずなのにソコはあまりきにならず、ただよく伸びる印象が強いです。
インプレッサからレガシーに乗り換えたくらいの違いですかね~、大人の乗り物に変化したって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 09:19

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

数種類を一気に揃えたかったので安さで決めました。
性能的には問題ないですよ。
鉄のほうが強度有りますしね。
見た目に変化が少ないのは残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

スズキ;チョイノリに流用しました。フロントスプロケットを後期型のものに交換してハイギアーにするのが手っ取り早いのですが加速性能を犠牲にできないのでリアスプロケット流用交換しました。前期型チョイノリの場合ボルトオンですが自己責任でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

たくやんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: VT250 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

手に入れたNS-1に装着しました。

おそらく、購入時から一度も交換していなかったのでしょう、錆錆からともおさらば、滑らかな走行を与えてくれました。

安くても良いから消耗品は新品の方が断然いいです。

ボロからの交換からかとても満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/11 10:38

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

低出力のエイプ100やXR100はチューニングしがいのあるエンジンである。エンジンチューニングをしたら、性能を十分に発揮させるためにギヤ比の変更は欠かせない。
 最適なギア比を見つけるまでは数回のトライが必要だ。そんな時、価格の安いキタコのドリブンスプロケットはお財布に優しい。私も何度も購入した。
 ドライブチェーンのメンテをしっかりしていれば、1万キロ走行後でも偏摩耗はきわめて少ない。耐久性を上げるためにはマメなドライブチェーンのメンテをして欲しい。
 また、非力なノーマルエイプ100の減速比をいじる場合、フロントのドライブスプロケット交換を考えるが、ノーマルなら、リアのドリブンスプロケット交換をお勧めする。
 理由は2点である。まずは減速比の小さいエイプ100はフロントスプロケット1丁でも大きく減速比が変わる。1丁上げるとトップギアでは加速しなくなってしまう。リアを1丁落とすことをお勧めする。
 また、ドライブチェーンがまだ伸びていなくて、あまりチェーンを引いていない場合、フロントを大きくすると、ドライブチェーンが届かなくなってしまう場合があるからだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR50モタード、XR100モタードのエンジンチューニングをするので、減速比の変更は欠かせない。
値段が安い上に、丁数の豊富なキタコドライブスプロケットは必須のアイテムです。
 何度も使っていますが、メンテさえしっかりしていれば、1万Km走行でも歯先の偏摩耗が少なく、耐久性があることは分かっています。
 420チェーンは伸びやすく、チェーンが伸びてしまうと、それに伴い歯先の偏摩耗も進むので、長持ちさせるにはチェーンのメンテが欠かせません。
 ノンシールチェーンのメンテの基本はチェーンオイルです。グリス系は奥まで浸透しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

純正の場合ロー、セカンドで、すぐにリミッターに入ってしまいストレスがありました。
キタコ製に替えロー、セカンドで思い切り引っ張れるようになれました。満足です。
純正形状ですが、無駄な段差加工していますが、キタコ製は、段差は無くコスパに優れています。
最高速もバッチリ伸びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP