KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 905 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カズさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

CRM50の駆動系メンテナンスで前後スプロケットと、チェーンを交換する際、性能および価格でかなか良いフロントスプロケットが見つからず、色々探してい時にこのキタコのフロントスプロケットを発見し、購入しました。この商品の良いところは
(1)スチール製のため肉抜きの穴が開いていて軽量に貢献しているところ。
(2)最も優れていると感じたところは、スプロケット固定用のフイキシングプレートの新品が付属しているところです。これはとても◎です。
(3)純正スプロケットより格段に安い価格。これも◎です。実際取り付けてみましたが、肉抜きの穴がとてもレーサーぽくてかっこいいです。取り付けも簡単でギヤポジションを1速にして10mmのボックスで固定ボルトをはずし交換するだけで、OKです。加速重視の方は1丁歯数を下げて、最高速重視の方は1丁歯数を上げるといいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

sunoharaさん 

(3)のコメントで良く分かりました。
JAZZに乗ってます14T~13T交換しました。

パンパン王子さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

HONDA JAZZの純正14丁から2丁増やして16丁に交換してみました。チェーンの継ぎ足しが必要かと思ってましたが、チェーン継ぎ足しなしで交換出来ました。効果は歴然!3速、4速での伸びが全然違います。メーター交換をしていないので、最高速がどれくらい伸びたか正確な数値はわかりませんが、メーターいっぱいでのスピードのまま安定して走ることが可能になりました。今までの頑張ってる感がなくなり、高速での余裕が出ました。あ~、春が待ち遠しい~!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

TETSUさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XR50モタード )

5.0/5

★★★★★

50cc→80ccのボアアップに伴い、ノーマルの14Tから15Tへ変更。
リアも一緒に変更したので、どの程度効果があったのかは分かりませんが、かなり満足の結果に。
値段もリーズナブルなので、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

わささん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

Gアクにはこのキットが加速・最高速と一番バランス的に良くできていると思います。
このキットをただ組み込むだけで、ノーマルの鈍くさい加速とは雲泥の差になります。
WRがすぐに減ってしまうのがマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

このプーリーに変えました。
ウェイトローラーとベルトも一緒に交換。
55キロしか出ないディオが60キロ超えるようになりました。
ウェイトローラーは5.5グラム×6個。
もう少し重くして最高速をもう少しアップさせようか、悩んでます。
これで同じ原付に抜かれる事は無くなりましたよ。
取り付けも簡単ですが取り付ける際はトルクレンチがあった方が
間違いないと思います。
僕は感覚で締めていますが(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

ひとりんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

写真右側の14丁を購入しました。
見ての通り、穴あき処理のおかげで軽量化されています。
88にボアアップしたゴリラに装着していますが、リア28丁に対してフロント14丁は街乗りベストマッチング。
以前は写真左側の13丁をチョイスしていましたが、この1丁の違いだけで、十分に気持ちの良い伸びを体感することができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

5.0/5

★★★★★

今までフロント側は14T→15T→16Tと変更してきたんですが今回はブレーキの交換も行う為、一緒に購入してみました

75ccボアアップ+ハイカム+PC20のエンジンには非常に相性がいいみたいで出だしの加速感の落ち込みも特に気にならないし60キロ程度の巡廻走行が楽になりました

最高速は測定してませんが80キロオーバーは確認してます

ロンスイ化してるんでチェーンの長さも変更済みの為、今回はカット等は無しでいけました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

他社もものを使った事はないのですが、良い商品だと思います。

これからもVベルトはキタコを使っていこうと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

画像の通り、純正より一巻分くらい多いです
最初は、こんだけ長くなって大丈夫なのかな…
とも思ったのですが
再加速は明らかに快適になりました
純正リペアついでに交換したのですが、大満足です
これくらいの固さまでが限界、でしょうか
規制後、最終型のレッツ2ですのでパワーも無いですし…
これ以上堅くしてもパワーが足りなくなりそうです
これくらいなら全然許容範囲で、再加速UPします

純正が錆びまくっていたので交換したのですが…
安いですし、これまた必要十分で大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ドライブフェイスホルダー

ディオのドライブフェイスを外す時に必要な専用工具です。
この工具があるとVベルトやウエイトローラー、プーリーなどが簡単に交換出来ます(^-^)
自分はドライブフェイスが空回りしない様にホルダーで挟んで…
ホルダーを足で踏ん張ってナットを緩める様にしています。
締める時はドライブフェイスに挟んだホルダーを地面に当たる位置で固定してトルクレンチで締め付ける様にしています(^^ゞ
加速重視か最高速重視か納得が出来るまで何度もバラして組み込んで嫌と言う程、ウエイトローラーやシムワッシャー、プーリーボスを交換しました(^O^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP