工房きたむら:コウボウキタムラ

ユーザーによる 工房きたむら:コウボウキタムラ のブランド評価

長野県諏訪郡原村の標高1320メートルにある工房きたむら。クラッチのチューニング、パーツや工具の製造販売をされています。

総合評価: 4.6 /総合評価100件 (詳細インプレ数:85件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
19
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

工房きたむら:コウボウキタムラの駆動系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4

【使用状況を教えてください】
家族の車両にとりつけ
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
問題なしです。
【取付けは難しかったですか?】
お店にお願いしました。
【使ってみていかがでしたか?】
クラッチ握りこみ初期からハンクラ位までは多少軽くなったかも。重さよりキレ良くなったのが実感じます。お店にお願いして、組み上げ後、クラッチレバーの重さ測定したら、フルに握った重さは変化ありませんでした。構造的にもキレと初期の軽さが効能かなと思います。
【付属品はついていましたか?】
なし。取説はぜひつけて欲しい、、でないとつけれないです。
【期待外れな点はありましたか?】
個人的体感ではあまり軽くは感じません。ただしキレは良くなってます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取説が一切付属しません。ネットのここみてくらいは最低入れないと。。あとHPで紹介している動画もワッシャーの数などわからないのでワッシャー数の説明は必須でしょう。私はウェビックのレビュー無ければ終わってました。先達方に感謝♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/12 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

工房きたむら:コウボウキタムラの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP