DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの駆動系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YJOさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CRF250L | SPEED TRIPLE 1200 RR )

丁数:44丁
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

思いつきで交換したのですが、街乗りでもギヤの繋がりもよくデフォルトと言われても違和感は無いくらい乗りやすくなった。

ただし、前提条件で、エンジンのあたりが取れている事、マフラーは社外品、チェーンは新品。

林道では使えるギヤが増えた感じ。一つ高いギヤを使うことになりますが、2速で走ってたとこを2速か3速を選べる様になりました。
1速の出番はまずないと思います。

街乗りでも発進から5メートル位でシフトチェンジしてたのが、2メートル位でシフトチェンジする様になりますが、出足でトロかったのが多少よくなった  気がする。

因みに、チェーンはコマを増やす必要がありスプロケだけ交換はムリでした、試したので念のため。
林道メインであれば味変になるのでおすすめしますが、トルク感も若干良くなりシフトのつながりと合わせてペースアップ出来ると思います。

オーバーサイズのタイヤと合わせて、完全にハッピーメーターになったのが欠点ですが、実速が低くなる方向なので実害はないかと。ただ、違和感はあるので馴染めない方も居るとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 16:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP