電源取り出しヒューズのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: XL1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

新しく購入したバイクにUSB電源を装着してスマホナビを快適に使う方法が色々あります。
・バッテリーの直接接続
・キーをオンにしたときに電源が走る配線に接続(ハンドル回りの適当な配線)
・ヒューズボックスに繋ぐ

ハーレーは保管しているときもバッテリーが国産車よりも消耗するらしく??できればヒューズ付きでもバッ直はリスクが高いと思い断念。

ハンドル回りの適当な配線に繋ぐのが一番簡単かと思いましたが、車両本体のケーブル類をいじるのが気分的にやだったのでこれもNG。

そうすると必然的にヒューズボックスから電源を取ろう!ということになり、DIYユーザーの友、エーモンから発売されているこの商品にたどり着きました。

接続方法はいたって簡単、まず電源をとるヒューズのアンペア数を確認してエーモンの適合を確認。装着はヒューズを抜き差しするのみで完了。
この商品のアンペア数は
・7.5
・10
・15
・20
・30
があり自分のハーレー('97 XL1200S) では15Aでした。

ハーレーはヒューズボックスがシート下らへんにあるのでタンク等を外してハンドルまできれいに配線を這わせていけば完成。あとは別で購入済みのデイトナ製USBセットの電源と合体して完了。

この商品をつけるのに
・結束バンド
・ペンチ
はあったほうが色々楽にできます。

使用してからまだ間もないですがヒューズもついており電源もちゃんと取れているので問題なくコストパフォーマンスに優れています。

最新のバイクとは違いすでに旧車に域に入っているバイクで新たに電源を取るのは意外とバッテリーやら配線に負荷をかけることが多くなります。できる限りオリジナルの配線はいじらないでおくことが無用なトラブルを避けるポイントではないかと思います。

そして最近バイクにはスマホナビやらドラレコをつけることが当たり前になり、電源をどうやって確保するかもカスタムの一種になっているので電源の取り方に飽きたら?別の仕組みでチャレンジしてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 20:08

役に立った

コメント(0)

zenithさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MT-03

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USB電源を取り付ける際にヒューズボックスよりACC電源の取り出しに使用。こんな便利なものがあって助かりました。接続する側にギボシ端子を加工して接続するだけなので簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 18:14

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USB電源を取り付ける為、購入したUSB電源とミニ平型ヒューズ電源をギボシ端子で繋ぎ、ヒューズボックスから電源を確保しました。電装系初心者の者に取っては簡単にでき最高の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 14:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しヒューズを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP