電源取り出しヒューズのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かさかささん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

4.0/5

★★★★★

MF-08 フォルツァに使用しています。
電飾をするのにバッテリーから電源を取るために買いました。
ヒューズボックスから直接電源が取れまた5Aのヒューズもついているのでショートしたときにほかの部分にダメージを与えることもないので安心です。

電飾を考えてる人にはリレーとセットで使用することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★

トライアンフタイガー1050の電源取り出しに利用しました。

商品名 :amon エーモン ミニ平型ヒューズ電源
商品番号:E511

ナビや電圧計への電源供給のため、シガーソケットを取り付けました。
その際、バッテリー直結ではバッテリーが心配だったのでキーONで電源が取れるよう、ACCヒューズから取れるこの商品に目を付けました。

5Aのヒューズも付いており、価格も比較的安めなのでコストパフォーマンスもまあまあです。

ちょっと気になった点は、ヒューズから出ている配線です。
ヒューズの一番上から配線が出ているので、背の低いヒューズボックス内ではちょっとつぶれてしまい、取り回しに困りました。

ヒューズボックス内に入れることは当然なので横から配線を出すなどの工夫が欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ナビの電源取り、冬場はグリップヒーターの電源取りに重宝しています。電気に詳しくないので車体の配線から電気を取るのは不安があるので、またどこから取っていいのかもわからないので、ヒューズから簡単に取れる当該製品は便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

ざっきぃとっしぃさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ADV150 )

4.0/5

★★★★★

マイカーで使用しましたが、こちらの商品は取り付け前の段階で、ヒューズ容量の確認しなくても購入できるので意外と便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:58

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

ヒューズ電源は便利です
電気の知識があまりなくても、簡単に電源が取れます

個人的にはヒューズに付いている配線の向きを、90度横につけて欲しいです
ヒューズボックスのフタに干渉するのでコードが潰れます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ナビの電源取り出しのために使用しました。
取り付け後は若干ヒューズボックスの蓋が閉まりにくくなりましたが、少し削って対応しました。
車でも同じ商品を使っているので、予備として持っていた物を使うことができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

今回、DIO110に電装パーツを装着するのにお手軽に電源取れるかと思って購入しました
結果、蓋が全く閉まらず…
普通のヒューズ電源取り出しの物だとヒューズの横から配線が出ていますが、こちらですと真上に二本…

ちょっと安かったのでこちらにしましたが、横から出ている普通のタイプのが良いですね
ヒューズボックスが安全な場所にある場合でしたら蓋を加工すれば良いのでしょうが、DIO110だとフロントカウル内にあって、浸水の可能性もあったので今回は見送りました

今後また使用する事もあるかと思うので、その時のために保管しておきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

4.0/5

★★★★★

電源の取り出しに使いました。ごくごく普通に使えます。
もう少し安いとうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

電気に関する知識のないワタシでも簡単に取付できて、安心して使用できるので満足しています。
手間は、ヒューズボックスに配線を通すための加工をする事にぐらいでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naokizzrさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

バイクのナビ装着で、アクセ電源を取るのにとっても便利です。
ヒューズBOXのアクセ用ヒューズと交換するだけで、面倒な取り付けは必要ありません。
だだ、この部品のヒューズは必要ないので、それを省いて安くするといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しヒューズを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP