レギュレーター・レクチファイヤのインプレッション (全 188 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

新車で買ってから約28年未交換のレギュレータ。モンキー不調のため点火系見直しのため購入。不調の直接の原因ではなかったですが元々付いていたものは古いだけあって相当くたびれてたようです。こちらの商品に交換後少しだけ走行時電圧が上がりました。私のモンキーはアウターローター装着により電圧が低いので交換して良かったです。純正品より少し大きいですが取り付けには問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/17 10:16

役に立った

コメント(0)

だるまさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: SR400 | バーディー50 | PASSOL [パッソル] )

利用車種: RD50

5.0/5

★★★★★

この時代のバイクはレギュレーターがついていない為にエンジン回転数の上げ下げで電圧が上がったり下がったりと不安定で球切れをしょっちゅう起こします。モンキー用となっていますがカプラを取り配線しなおすことでRD50にも使用出来ました。黒の線をアース。
白の線と赤の線はレクチファイアの+と-に、黄色の線をマグネトーからライトに繋がる線に割り込ませて完成です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

wakwakunさん 

ミニトレにも適用できました。配線方法が参考になりました。ありがとうございました。

むーちょさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 黄色いスプリングとフレームの間にある

    黄色いスプリングとフレームの間にある

3xvのイグニッションコイルの交換のついでに、
純正のレギュレターが壊れる前に交換しておこうと思い、購入に至りました。

元々アイドリング中にプラグがかぶってエンストしやすく、
点火系を疑いました。

レギュレターはリアショックの裏にあるので、
交換にあたり、長い六角レンチが必要で、
シートカウルを外したりもしましたが、
ガソリンタンクとエアクリーナーを外せば難なく上から交換できました。

商品は思ったより黒々としており、塗膜がない側に端子を取り付けました。
念のため端子もやすりで磨いておきました。
純正より少し厚みがあって大きいので元のボルトでは長さが足りず、
少し長いボルトを使って固定しました。
説明書はありませんでした。

コイルとの同時交換での感想ですが、
とにかくアイドリングが1000~1300rpmで安定するようになり、
CDIやバッテリーの故障の心配からも解放されてよかったです。
ただ、発進時のトルクのなさやギクシャク感は改善されませんでした
(2st250なのでこんなもんかも)

純正品の半額以下で品質もこちらの方がよいので、
かなりいい買い物をしたと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/15 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XJ400Z

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

旧車のレストアに使用しました。車種はXJ400Zですが、FZ400Rにも使えると思います。
オリジナルはコネクターが溶けてダメになり、本商品を購入しました。
電圧は13.5v前後で安定しています。
フィンも大きく冷却も十分だと思います。
1万円以内ならなお良かったですが、仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/16 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 6Vには絶対必要!

    6Vには絶対必要!

6V ゴリラに取り付けました。6Vのままカスタムしたくて購入しました。レギュレーターにした事により電圧がとても安定しバッテリーの寿命が良くなりました。6Vのままで乗る方には絶対にお勧めだと思います。12Vにするのは簡単ですが、6Vは貴重なのでこれからもメンテナスしながら大切に乗りたいと思います。もう40年以上前からの相棒なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 03:10

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 交換前。丸の所、ガタ出てます。熱の影響かと。

    交換前。丸の所、ガタ出てます。熱の影響かと。

  • 右が新品。左が元々付いてた方です。

    右が新品。左が元々付いてた方です。

ここ1年、、、我が愛車TWにはある症状がありまして。
頻繁にウインカーやテールランプといった小さな電球から切れ始め‥頻繁にヘッドライトバルブが切れるようになります。 バッテリーも頻繁に上がってしまいました‥その都度、新品バルブやバッテリーを交換しても全く改善されず。
振動の多いバイクですからね、振動でバルブ切れでも起こしたのではと思ってましたが、あまりに頻繁過ぎて心配になりまして。


ネットで調べたり、バイク屋さんに聞いたら‥レギュレーターなんじゃないの?って。

そもそも「レギュレーター」って何でしょうか?
「レギュレーター」は、主に電圧制御と整流の役割を果たすパーツ。つまりバッテリーの電力と車体へ送り届ける為に媒介する器官なんですね。
レギュレーターに異常があると

@バッテリーの液漏れ →たまーに臭かった(笑)
Aヘッドライトが切れやすくなる →なってる。
B充電が行われない →新品バッテリーに交換しても駄目だった。

全く僕の症状です(笑)

ここがイカれてしまえば、電力の調整が効かない為に高い電流もしくは低い電流が流れる‥
つまり僕の場合は、高い電流でライトやウインカーが切れたのかと。

試しにメーカーのサイト等を調べたり、メーカーに直接質問をしても、明確に原因を教えてはくれませんでした。「半導体による無接点制御なので、基本的に消耗する事はない」などの返答。→レギュレーターは基本的に寿命が明確化されてないので答えようが無かったんでしょうね(笑)

ですが実際にはレギュレータは故障(パンク)するんです。
レギュレーター交換後はバッテリー劣化やウインカー切れなどの症状は完全に直りました。実証済。

バイク屋さんの話では、自分のように単気筒や中型や小型所有する方で、3車種所持中3車種とも各一回ずつ故障を経験した方もいらっしゃったようです。
「偶発的な症状・・」という説明を真に受ける事はできません。実際には、パーツ交換をすると改善しましたし。 消耗品なんだと理解。

あと、レギュレータの故障(パンク)は大排気量車より中小排気量車に多く発生している事が多いらしいです。特に空冷‥
じゃあ、そもそもの原因は?
レギュレーターの改良型と言われるものはヒートシンクと言って熱に強い仕様が追加されているんですよ、「レギュレータの故障の原因は熱である」ことが簡単に予測できますね。

経年劣化、空冷単気筒故の熱量なんでしょうか。


良い点
◎交換後、バッテリーの劣化、灯火類の点灯が安定しました。

◎エンジンを始動性も改善。

◎アクセルのつきも良くなった。

◎メーターの動きもスムーズ。


結局、電気に関わる箇所全て改善されました。
中古での購入して20年‥よくレギュレーター無交換で動いたものです(笑)


旧い車体をお持ちの方で、バッテリーの劣化が早い、灯火類の不具合などお持ちの方はレギュレーター交換を考えてみても良いのかもしれませんね。
交換すると調子良くなりますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/20 13:28

役に立った

コメント(0)

まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

6Vゴリラを2台保有してるので、1台目に取り付け電圧がとても安定しバッテリーの寿命が格段に良くなったので、2台目にも取り付けました。やはり効果抜群です。12V化したく無かったので6Vのままでずっと乗り続ける為に購入しました。大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 03:16

役に立った

コメント(0)

たださんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RZ250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正パーツからこちらのパーツに交換しました。
ボルトオンで簡単取り付け、サイズは純正より多少は大きいですが、特に加工などは必要ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/27 19:00

役に立った

コメント(0)

ぱんたろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TZR250 | TZR250 )

利用車種: TZR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

激安品と違い
電圧が14.5Vまで上がっても製品本体は殆どヒートしない
もちろんバッテリー液も沸かない
またOSR-CDIへの干渉もなく当たり前の品質に満足している

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/03 20:16

役に立った

コメント(0)

Hさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット250 | セロー 250 | クリプトン110 )

利用車種: バンディット250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

新品のバッテリーに交換しても数日でバッテリー上がり、ネットとテスターで調べたら、レギュレーターが怪しかったので購入し、無事直りました。コネクターとビスの取り外しだけですので自分で出来、単体の値段は高いものの、工賃が浮いたのは良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レギュレーター・レクチファイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP