リレーのインプレッション (全 15 件中 11 - 15 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: GSX-R400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 古いGSXR400に使用しました。車検の度に光量がギリギリで怖い思いをしていましたので、光量アップの為です。
 自作や4輪汎用の安い物も考えましたが、リレーやコネクターを集めると結構な金額になってしまうし、4輪用は配線が長すぎると心配しましたので安心の2輪専用にしました。
 結論大成功と思います。組付けはメインハーネスに這わせるにはタンク等外さないといけないので面倒ですが、ほぼぴったり、配線の過不足無く取り廻せました。これなら水が入ったり配線を痛めたりせずに済みそうです。目立たないのも好印象です。
 ヘッドライトの光量も、見た瞬間に判る位明るくなりましたので、車検も大丈夫でしょう。
 LEDでなく、バルブで明るくしたい旧車乗りにはありがたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: ZZR250

4.0/5

★★★★★

今までヘッドライトバルブだけ高効率ハロゲンバルブにして乗っていましたが、夜間に走行するのに不安になってきたのでHIDより手軽に取り付けられる物を探してこれにたどり着きました。感想としては、予想以上に明るくなり取り付けて大変良かったです。ただ考えないといけないのは、リレーの取り付け場所と防水対策です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: TRX850

5.0/5

★★★★★

HIDを付けていましたが、出先で切れるとHiもLoもつかなくなる上に、大きくてカウルのネジを外して少しスペースを作らないと交換できないので、不安でした。
そこで出先で万が一切れても簡単に交換できるH4バルブに戻して本キットを付けることにしました。
簡単でHIDよりも場所も取らずに、H4より確実に明るくなりました。いろいろ考えるとこれがベストバランスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 22:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スマホなどにUSB電源をバイクハンドルに取付ていますが、バッテリー直結からの配線では、バッテリー上がりが心配です。

このリレーを使ってアクセサリーより信号をもらってUSBへ電源を送るように配線しています。

車では常識のリレー配線ですが、意外にバイクでは直結が多いようですね。
メーカーのUSB電源でもバッテリーへ直接の端子がついていますし・・・・

ナビやスマホ充電など、意外にUSB電源やシガーソケットは便利なので、出先でバッテリー上がりなどの無いように予防ってこともあって毎回取付しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 20:18

役に立った

キャプテンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VMAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Vmaxで使用しましたがスタンレー100w/90w級?に変え、ユーザー車検アイドリングであっさりクリアしました。不安がある方はお薦めします。簡単に取り付け出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/21 03:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リレーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP