KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価566件 (詳細インプレ数:537件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーのリレーのインプレッション (全 13 件中 11 - 13 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JackVMさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

GB250 4型に取り付けると、リレー本体とインナーフェンダーが接触します。
振動で故障しないか心配です。

製品自体はしっかりした作りだと思います。
ケースはスモークの半透明で、中の基盤が透けて見えました。
付属の3極用配線は、L型の平型端子が付いているので、リレーとの接続をどう工夫しても変なテンションがかかってしまうのが残念なところです。
配線をもう少し長くするか、I型の平型端子にすれば解消できますが、一度取り付けてしまえば動かさないものなので、そのままでも大丈夫でしょう。

LED対応を謳っているので、将来的なウインカーのアップグレードにも対応できるし、この値段でリレー本体とコネクタ付き配線が付属するのであれば、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とーるげさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

マジェスティ125の左ウィンカーが点かなくなったため、スイッチの入り切りを繰り返していたら、右もハザードも点かなくなってしまいました。

今回購入したウィンカーリレーと交換したところ、右、左、ハザードすべて正常に動くようになりました。
付属のコネクターは110型3極でそのまま使用できました。
サスペンションも付属していますが純正のサスペンションにも装着できました。

リレー本体の平型端子へはバイク側の配線に合わせて接続できるようになっているのであらゆるタイプに使用できますが、バイク側の配線を確認しておく必要があります。

ちなみに純正品(5CA-H3350-10)は4838円ですので、コストパフォーマンスは抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/09 20:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

3.0/5

★★★★★

エイプ100にKOSO製のメーター類を以前から使用していたので、耐久性、性能など私の中ではお墨付きです。
ですが、エイプ100のウィンカーLED化に伴いこの商品を購入したのですが、取付後スイッチを入れると一瞬点灯はするものの、その後まったく点灯しませんし点滅もしませんでした。配線を色々と組みなおしたりしましたがやはりダメでした。商品は2極&3極どちらでも対応できるものですが、結局どちらもダメでした。
LEDキットはタケガワ製品なのですが、おそらく相性が悪いと思われます。タケガワ付属のリレーに交換したら問題なく点灯・点滅しましたので間違いないと思います。
そこで、もう一台所有しているNSR80を最近復活させたのですが、ウィンカーの点滅速度がかなり速くなっていましたので(電球はすべて新品)純正リレーの寿命と考え、結局このリレーに交換しました。交換後は点滅速度も通常の状態になりましたのでよしとし、無駄にならずにすみました。
ちょっと気に入ったのがウィンカー点滅時の「カチカチ音」がイイ音しています。ですが私の車両はうるさいので、残念ですがエンジンを止めている時にしかこの恩恵はありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 12:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの リレーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP