DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24248件 (詳細インプレ数:23468件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのリレーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

御年21才のR1100 

前回の車検時もライトテスターで光軸を調整してもらった際に
明るさが足りず不合格になるかも?って係りの人。
何とか 回転を上げて合格!普段は夜間走行を殆んどしないので
ついそのままに。来期の後半に又車検だし中華HIDは今一つ信用
出来ずどうした物かと思案中これを発見!(笑)

HIDが流行る前の車は結構付けてた人が多かったんで購入。
流行りのホワイトコーティングバルブでも結構あかるいけど配線が
もう少し太ければ言うこと無し!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08

役に立った

コメント(2)

マッチャンさん 

こんにちは~ 中華HIDはすぐに壊れますよ(>_ヘッドライトリレーキットは昔、車に付けていました(#^.^#)

さよちゃん [みんな、スマホでLINEしましょう!]さん 

コメありがとうございます! ですね。リレーレスとかコンパクトでイイんでしょうが光軸が出ないとか半年もモタナイとか聞くと・・・ 車用だと取り付けスペースの問題が
有るけど カウル内に収納を巧くすればイイんでこの先HID付けるなら 多分車用に
すると思います。 

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの リレーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP