その他電源アクセサリーのインプレッション (全 83 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Takaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

利用車種: XL883N SPORTSTER IRON
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

災害があり大規模停電を体験し 車両からの電力供給の必要性を感じ購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 11:12

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ワイヤレス充電になることでわざわざ線を差す外す必要がなくなりハンドル周りもスッキリします。
またブレーキスイッチから電源をとるためのアダプターが付いておりカウルを外して配線処理し、ヒューズから電源をとる手間がなくなります。
変圧器がデカいので置き場に困るのが難点です。
また本体は薄い方だと思うのですが厚みのあるスマホだとスマホホルダーに収まらなくなります。Galaxyノート10+でギリギリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 14:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ツーリングに使用するバリオス2に取り付けました。
見た目重視でブレーキスイッチ配線は使用しておりません。

取り付けは配線作業があるので少々大変です。スマホはiPhone12 miniです。裏面がフィルムで覆われた防水タイプのスマホカバーを使用しております。

スマホが絶対に取れない・使いやすいため長年使用しているラムマウントに充電部分を両面テープで貼り付けました。ボックスはメーター左にクラッチケーブルで挟む形で両面テープで貼り付けました。この取り付け方だとボックスは少々ズレますがたまに気にして直せば問題ないです。

スマホの取り付け位置によってはスマホ画面で充電状態になっても十分に充電されたり、微弱な充電によりナビ使用(常時画面ON)では徐々にバッテリーが減ることがあります。

スマホ取り付け位置が良ければナビ・Bluetooth使用、常時画面ONでもバッテリー充電容量は増えていきます。

バリオス2のの場合、アイドリングでは充電機能はOFFになりますが走行状態なら確実に充電状態になります。アイドリングの1500rpmでは充電OFF、2000rpm以上なら充電ONくらいでしょうか?ちなみにこの充電OFFから充電ONに切り替わるタイミングでBluetoothの音声が一瞬途切れます。街中で赤信号で止まることが多いと気になりますね。

朝充電100%であれば、大体のツーリングで充電90%以上で帰って来ることができます。

雨の日も防水スマホカバーの機密性を保ったまま充電できるのも大きなメリットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/01 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

車のハイエースレジアス に使用しております。バイクと同じ12vのため問題ありません。取り付けはプラス端子はヒューズに割り込みタイプを使用しております。マイナスはアースのとれる適当なボルトです。ラムマウントに接着しております。
iPhone12miniに使用しておりますがキーをONにすれば充電出来ますしアイドリングでも充電出来ます。セルを回している時は充電出来ませんがすぐに復帰します。iPhoneをナビとして使用したりYoutubeを見たりBluetoothを使用して他の機器に接続しても充電は増えていきます。当然画面を暗くしたり、アプリを使用しない状況のほうが早く充電できます。
バイクのバリオス2でもこちらの充電器を使用していますが、アイドリング付近では電力が足りないせいか充電出来ません。
問題は暖房の温風が当たったり真夏の炎天下でエアコンの冷風が当たらない状況では充電どころかスマホが高音になり使用出来なくなることです。バイクなら走行風の影響で真夏の炎天下でも使用出来るのですが。あと、スマホのどこにこの充電パッドが当たるかも性能にかなり影響します。何処が1番早く充電できるかは購入した方が探してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 13:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RC390

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • イグニッションと連動させるため、ヒューズから電源を取れるパーツも準備

    イグニッションと連動させるため、ヒューズから電源を取れるパーツも準備

  • 取り付けはアクションカム用の強力な両面テープで

    取り付けはアクションカム用の強力な両面テープで

  • アクセサリ用のヒューズを利用しました

    アクセサリ用のヒューズを利用しました

  • ハンドル付近の空洞に取り付け

    ハンドル付近の空洞に取り付け

スマホとアクションカムの充電に使用するために購入。
価格が高めな製品ですが、その分作りもしっかりしていて安心感があります。

ただ、付属の取り付け部品がゴムバンドだったり、頼りないマジックテープだったりで、走行中にずれたり外れたりしないか正直不安です。

自分は付属の取り付け部品は使用せず、アクションカム用の強力な両面テープで本体を固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 11:36

役に立った

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

アイフォン用のライトニングケーブルでパソコンに接続してもバイクのUSB電源に接続しても全く無駄のない長さです。バイクの運転ではコードが邪魔になることはありません。
データの転送もアイフォンの充電も問題なく使えて品質はとてもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 22:37

役に立った

コメント(0)

小細工班長さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SRX400 )

4.0/5

★★★★★

「電源取出ターミナル」ってことで本来プラス側のターミナルで使用するんでしょうけど、マイナス側で使用してます。
アーシングや増設した電装系部品の配線が増えてマイナス側ターミナルがエライ混雑してしまい、もともとバッテリーに付属していた配線の端子を固定するボルトでは長さが足りず、ボルトを変更して対処していたんですが、この製品を使えばある程度、系統ごとに配線を接続できるので便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

4.0/5

★★★★★

電源プラグにスイッチがついているだけですが、バッテリーに余裕がない場合プラグの抜き差しをせずにバッテリーの負担を調整できます。バイクの場合はプラグを抜いたまま放っておく訳にもいきませんから。コードの途中にスイッチをかませることでも可能ですが、見た目はこちらのほうがすっきりします。特に2連タイプのソケットでは便利です。ただし長さがあるので取り付けスペースの余裕がないと、かえって邪魔になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

同社から同様の製品(商品番号:1890)が出ていますが、こちらは乾電池式でより使用しやすいです。
コストパフォーマンスもいいのではないでしょうか。
使用にあたっては以前買ったコイン電池式の物と特に変わりはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 15:59

役に立った

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

4.0/5

★★★★★

バッテリーを補充電するたびに
バッテリー直の電源取り出し端子の全てを着脱するのに疲れ
何とかしたくて購入しました。

割れながら名案と思いきや
バイクのバッテリー周辺には思いの他スペースが無く
無理くり押し込んであるこの商品自体の着脱が大変。

ですが、沢山の端子類の着脱からは開放されました!
何せプラス側なのでの自作配線ではショートが怖く
取りあえず仕様で使い続け現在に至ります。

私のように後付け電装が多くない方々には
スペースさえ許せば便利な商品に違いありません☆

バッテリー直だらけの人は
ターミナル自作での対応がスマートかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他電源アクセサリーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP