USB電源のインプレッション (全 703 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-09 | WR250X | アドレス110 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

シガーソケットとUSB各々別に取り付けられるのが良いです。
私はシガーはハーフカウルのステーに
USBはハンドルに取り付けました。
飴除けのカバーもカチっと操作でき安心感が有ります。

ナビを付けるかもとシガー付きにしましたが、スマホでナビする事が多く、次はUSB単体のにするでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/19 14:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マグザムに取付

コンパクトなUSBポートは販売されていますが、マグザムなどカウル車のカウルに取り付けるのはハンドルを切った時に配線が引張られてUSBの接触不良が心配でハンドルに取付できるポートを探していました。

マグザムのブレーキマスターとハンドルの少しの隙間にも取付できて全く違和感がありません。
スマホホルダーにドリンクホルダーとイロイロハンドルに取付ているのであまりゴチャゴチャしたくなかったので。。。

ただ、インシュロックでハンドルに固定するためUSB差し込み時に本体がずれてしまいそうでしたので両面テープと併用してインシュロックで取付しました。

あとは蓋のロックが硬く開閉もスムーズではありませんが簡易的な防水となると仕方ないのかもしれません。

超コンパクトで使っていない時も目立たずかなりオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 17:21

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に装着しました。
ワイズギアのDCアウトレットからの交換です。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前までワイズギアのDCアウトレットを使用していましたが、フォークのダンパー調整の時にとても邪魔な為、コンパクトでハンドルに固定出来る物と言う事で購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
DCアウトレットを使用していた時はUSBシガーソケットををいちいち挿さなければいけませんでしたが、これならUSBケーブルを直接挿せますので大変便利に使えています。
DCアウトレットのように場所を取りませんのでダンパー調整も楽々です。

【取付は難しかったですか?】
電源はアクセサリー電源から取りました。
アクセサリー電源に結線した場合は別売りの充電器に接続出来ませんと書いてありますが、私の場合は走行中の充電が主な目的ですのでバッサリと切って対応するカプラーに納めて接続しています。

【取付のポイントやコツを教えてください】
MT-09のアクセサリー電源にカプラーで接続する場合は別途
・090型MT防水/オス2極カプラ(インターロック)
・090型MT防水/オス端子
・090型MT防水/ワイヤーシール
が必要になります。
勿論ギボシ接続にして防水性のあるテープなんかを巻けば接続自体は出来ますが、将来売却する事を考えるとメインハーネスの加工は得策ではありません。
ちなみにアクセサリー電源には既にヒューズが通っているらしいので、このキットに付属しているヒューズは使いませんでした。
今のところ特に問題無く充電できています。

【期待外れだった点はありますか?】
値段の割に良く出来ていると思います。
ただしUSBのフタがかなり固いので、最初開ける時は戸惑うと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格、形状、品質ともに文句なしのレベルです。

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【その他】
別売りの充電器を使えば車体のバッテリーに充電なんて事も出来るようですが、そういった機能は必要としていないのでシンプルに結線し使用しています。
むしろそのようなニーズの方が圧倒的じゃないのでしょうか。
バッ直も一つの手ではあると思うのですが、リレーを噛まさないと安心して使えないので今回はパスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 16:13

役に立った

あさりさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MTX125R | パンテオン150 )

5.0/5

★★★★★

iphoneをカーナビとして使う際、走行中も充電するために買いました。
GPSは結構バッテリー消費が激しいので、走行中も充電が出来るのは非常に快適です。

取り敢えずバッテリーから直結させていますが、取り付けは簡単でした。そのうちACC連結に変えないと。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 14:54

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

バイクにUSBを取り付けたくて買いました!
バッ直でもコネクターを外せば使えるみたいです
値段もお手頃なので是非オススメです
バイクに充電器やナビETC取り付けてる方
電源確保大丈夫ですか~?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 12:30

役に立った

コメント(0)

VRXさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】必須
 取り付けが簡単そうでしたので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
 簡易ですが、刺す側の防水キャップは良い。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
 キジマの電源分岐カプラのギボシ端子に、この商品の線をギボシに加工して取り付けなので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
 バッテリー直はイヤなので、ACCからとりました。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】必須
 回路のボックスが少し大きく、どこに付けるか悩む。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
 通電確認のLEDがあればと。
【比較した商品はありますか?】必須
 デイトナ
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 02:32

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: M1000XR )

5.0/5

★★★★★

DAYTONAデイトナ バイク電源 USB 1ポート
2回目の購入。今度は2A出力です。
配線も見た目も1Aと全く同じなので2Aで統一すれば良いと思います。
交換作業は始めUSB部分だけを交換して充電みたがダメで、全取り換えしたところ充電出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 21:45

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

バイクカバー掛けず野ざらしで一年使ってますが、何の問題もなく使えています。
普段の使い方は趣味でオフロードメインで走ってますので毎回泥だらけからのスチーム洗浄をしたりバイクが転けたりで、結構過酷だと思います。
また、オンロード走行時の携帯の充電や、林道を出る度のタイヤエア調整に電動コンプレッサーを繋いだりと頻繁に使っていますが、ソケットに関してもしっかりとしていて壊れそうな気配はありません。
ハンドルに着けていますが、重さも重くなく、邪魔に感じた事はありません。
唯一、気になったのはバッ直で取付けようと思った時、配線が少し短かった事ですが、もし長くても結局調整が必要なので評価には関係しませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 23:43

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けはバッテリーから直接引きました。使用しない時はコネクターを外しておけばバッテリーへの負担もなくなる様です。取り付けも簡単で40分足らずで取り付け出来、見た目も目立たずいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 23:02

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

アイフォンを快適にナビ替わりに使用するため、電源の確保をと思い購入しました。
電装系はうといので取り付けは量販店さんで。(笑)

ハンドルにクランプしましたが、サイズもコンパクトで使い勝手も良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 23:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP