USB電源のインプレッション (全 704 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tannyさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CRF250L )

5.0/5

★★★★★

必要な機能としては十分で、今後ETCやスマホの電力供給源として活用します。

防水対策も出来ているようで使うのが楽しみです。
USBポートが後ひとつあるモデルにしておけば良かったかなとも今更ですが思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 23:11

役に立った

コメント(0)

てらっちょさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Multistrada 1260S | 200DUKE )

利用車種: GSF1200

5.0/5

★★★★★

iPhoneをナビ代わりに使用しようと考えて、この商品を購入しました。USBのみかUSBとシガーにするか迷いましたが、いずれ電熱ウェアを使用する事も考慮して後者にしました。取り付け自体はバッ直であれば、とても簡単です。問題なのは取り回しで3回くらいやり直しました。
キレイに収まってとても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 21:00

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

これまでは、デイトナのアルミ削り出し電源を使っていましたが、固定するゴムバンドが緩んでくるので、この商品に買い換えました。
ハンドルバークランプを固定するボルトにとも締めして使っていますが、しっかり固定されています。
肝心の充電能力も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 08:24

役に立った

コメント(0)

けめこさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

MT-07への取り付けです。バッ直でも消費電力は微々たるものだと思いますが、キーオンで電源が入るようにヒューズから電源をとり設置。MT-07はハンドルにスペースがないので、ハリケーンのクランプバーを使用して取り付け場所を確保しました。
配線もしっかりしていますし、ソケットの蓋もしっかり閉まるので、砂や雨の侵入も防げそうです。
出力口のタイプと口数がいろいろとあるみたいですが、こちらの商品はUSBとシガソケで各1A出力になります、USB1口だけの商品でも1A出力のようですので、取り付けスペースと用途で選んでみてください。


ハリケーン (HURRICANE) クランプバー 22.2MM ブラック
http://www.webike.net/sd/20306186/

amonエーモン:ミニ平型ヒューズ電源
http://www.webike.net/sd/1353360/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 22:08

役に立った

コメント(0)

kaizer sozeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: F700GS | ジェベル200 | スーパーカブ110プロ )

利用車種: F700GS

5.0/5

★★★★★

BMWのヘラーソケットからスマホやナビの充電が出来るように購入しました。
形もL型で使いやすそうです。
最近はUSBからの充電が多いのであると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 13:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ロングツーリングで携帯の充電に困らない様に、車体から電源をとる為に、数ある中からこちらの商品を選びました。
この商品は、自己判断機能が付いており、バッテリーが弱くなった時は、自動的にチャージ出来なくシステムが付いてます。
また、USB を差すと本体のLED が点灯するので、不都合時にどこまで電気が来ているかわかり、不都合の原因を見つけやすいです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ロングツーリングでは、全く携帯の充電で困る事がなく、大変便利でした。
充電に困らないので、携帯ナビと、音楽聞きながら、気持ち良くツーリングできました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
プラス マイナスを間違えないように取り付けしてください。
車体キー連動にしたいならば、配線に割り込ませるか、ヒューズから電源を取ります。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
私はヒューズから電源をとりました。
別途ヒューズ電源と、ギボシを購入し取り付けしました。

【期待外れだった点はありますか?】
雨天時に一応雨がかからない様に、筒の部分が延びてUSB 指し口を覆うようになっていますが、蓋が閉まらない構造なので、心配でした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
防水機能を高めてもらいたいです。

【比較した商品はありますか?】 
ありますが、安いUSB 電源を1度買いすぐに壊れたので、こちらを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 07:44

役に立った

カイさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

携帯でナビを使用した場合の電源確保のために購入です。

アクセサリーから電源確保でも良かったのですが、常時使うわけでもないのでバッテリー直にはなるんですが、使用するときだけ繋ぐという形を取ってます。

配線も特に気にすることもなく簡単に取り付けれるのでおススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 08:57

役に立った

コメント(0)

赤いキツネさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | ニンジャ250SL | ニンジャ H2 SX )

5.0/5

★★★★★

以前よりUSB装着していないバイクに装着いたしました。バッテリーに、デイトナ以外の充電器使用していますので、カプラ加工して装着いたしました。
タイラップで装着するので、メカ恩地の方でも簡単に出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 18:51

役に立った

コメント(0)

monnkitiさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★

ナビ  携帯電話 オンボードカメラ

大変重宝します。

シガライタータイプを付けておくと、自動車と

共用できて、便利です

おすすめします

防水とありますが?

大丈夫かな?雨なら走らないしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/25 16:17

役に立った

コメント(0)

いわしさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 | セロー225WE | ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ナビ代わりに使用しているスマホの充電をしたくなり、USBのものを検討していたが、インカム(SENA 20S)の充電用のケーブルがDCソケットだったため、USBとシガーソケット両方がついているこの製品に辿り着いた。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
音楽とナビを使用したままスマホを使っていたが、いつもだと午前中で90%から20%くらいに電池がなくなるが、この電源のおかげでバッテリー切れの心配もなくなり、精神衛生上非常に良い。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
行きつけのバイクショップで取り付けてもらった。この製品はバッテリーから直で電源を取るようになっているが、ACCから取ることが可能。工賃は2160円だった。(同時にクーラント等も交換したので安くなったが、通常だと5000円~6000円と言われた)

【期待外れだった点はありますか?】
ハンドルバーとの固定はインシュロックを使っているので、ガッチリ固定にはならなかった。
蓋も結構固く、片手では取れず両手を使わないといけない。(防水性確保のために仕方がないと思うが)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
がっちりと固定するためのステー(マウント)などがあると非常にありがたい。

【比較した商品はありますか?】
ニューイングDCステーションUSB+

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 22:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP