USB電源のインプレッション (全 704 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スマホ充電用に購入しました。
煩わしい取り回し等も不要で簡単にスマホが充電できるようになりました。
使わない時は外しておけるので、見た目を損いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 17:28

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ゴールドウイングにDAYTONA D-UNITに接続して使用しています。
問題無く使用できました。
通線に手間取りましたが通線棒をカウル横に入れてケーブルを通しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 18:14

役に立った

コメント(0)

団鬼七さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: sonota | トリッカー )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

トリッカーにスマホ電源供給のために設置。
ブレーキリレーに噛まそうとしたものの、形状が合わず断念。
電工ペンチを使いホーンから電源を取ることで解決。

ともあれ取り付けから1年、問題なく稼働しています。

ハンドル取り付け用の部品はなかなか秀逸ですね。自作ではなかなか綺麗に固定するのは難しいところですが、これを見事に解決してくれているので、総じて満足度は高いですね。

これもハザードリレーと同じく、楽しい工作でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 21:32

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ハンドルスペーサーに取り付け

    ハンドルスペーサーに取り付け

  • ゴムキャップをあけた状態

    ゴムキャップをあけた状態

  • バーハンにして充電時

    バーハンにして充電時

ロングツーリングにはナビは必要。スマホナビを使用するのが主流の中、スマホの電池残量を気にしながら走るのは嫌ですね。
そこで、USB充電器は必ず必要になります。
KIJIMAのUSBチャージャーツインポート2は、充電口が2つあり、急速充電にも対応。ランプも3色表示がありわかりやすい。
質感もよく、アルミの高級感がすばらしい。充電口を伸ばすことも出来、使用する場面に合わせて変えることが出来る。
インカムや音楽ラジオなど充電が必要な場面は多いので、愛車に付けといて重宝すると思います。
おすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 09:46

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

USBホットグリップ巻きタイプの中継ケーブルとして使用しています。
可動部の配線に悩んでましたが、本品で解決しました。
思ったより短いので、用途は限られると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 20:12

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Quadlockを使っており、USBマルチバーからのコード引き回しに難儀していたのが、これで解決。
端子が目視できるので防水性能に不安があるため、使わない時はUSB端子キャップを嵌めてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 19:35

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: BRUTALE800

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ナビ電源&外付けETC電源確保のために購入しました。

■デザイン
機能的なデザインで、どんなバイクにもマッチするデザインです。
ゴム製の蓋で覆われたUSBとシガーソケットもスッキリしていて良い感じ。

ただ、本体の後ろから出てくるケーブルが白黒の普通のハーネスな感じです。
ハンドルに這わせたり結構目立つ線材なので、もう少しデザインに拘ってほしかったです。
自分はハーネステープをキレイに巻いて、白が見えない用に配慮しました。

■機能性
USB・シガーソケット共に安定動作です。同時使用しても電圧不安定になることはないです。
またUSBケーブル側に取付ける防塵・防水カバーもついているので、USBケーブルは雨の中でも使用できます。
どちらかというと雨の中での使用を想定した防水カバーではなく、防塵目的のカバーかと思いますが、
私は特に問題になったことはなく、雨の中のツーリングで何度も使用しています。

■取付難易度
バッテリーにアクセスできれば取付は簡単です。両面テープとハンドル固定クランプが付属しています。
両面テープはちょっと接着力が頼りないですね。接着面によってはすぐ取れてしまいます。
もともと接着面積が少ないので、仕方ないと思います。

ハンドル固定クランプはハンドル径に合わせたゴムスペーサーも付属しており、しっかり固定できます。
唯一残念な点は、固定に使用するネジが早期に錆びてくることです。固定強度に影響はございませんが、
見た目が残念な事になるので、ステンレス素材に部材変更してほしいですね。

■総評
取付も簡単ですし、値段もお手頃です。
残念なことに偽物が出回ってしまうほど便利な逸品です。
使い勝手バツグンなので、あらゆる車両におすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/17 23:35

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

たかだかUSB電源なので、できるだけさりげなくハンドルまわりに追加したいもの。これだと必要以上に主張しないので助かります。

またキャップがしっかりしているので、防水の観点も安心感があります。

私は両面テープで固定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 22:38

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ツーリング時のみ使用

    ツーリング時のみ使用

すでに1個USB電源があるけど、もう1個欲しい。
何用かというと、レーダー探知機用に欲しい。

取付場所が、ツーリングの際にタンクバッグに装着するので、
追加で取り付けるのはハンドル側ではなく、車体側。

アンペアの関係上2個用ではなく、1個用にしたほうが使い買ってがいいと判断
というわけで本製品を購入

取付位置の関係上、上を向いているので使わないときはきちんとフタをすることをお勧め

フタのゴムですが、もう少し閉めやすいと楽ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 15:43

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リアブレーキスイッチから取り出します。

    リアブレーキスイッチから取り出します。

  • テスターで+電源を確認。端子を割り込ませます。

    テスターで+電源を確認。端子を割り込ませます。

  • ボディアースは付近のボルトへ。

    ボディアースは付近のボルトへ。

  • 変圧器本体はエアクリーナーBOX上を通して左側に

    変圧器本体はエアクリーナーBOX上を通して左側に

  • 取り付け後の動作確認。ブレーキランプも作動よし!

    取り付け後の動作確認。ブレーキランプも作動よし!

  • 取り付けは、とってもイージーです。

    取り付けは、とってもイージーです。

自分のカタナ、ハンドル廻りには取り付けスペースが少なく、同じブレーキスイッチならば、リアブレーキからも取れる筈と検電テスターで探り端子を割り込ませ、アースは付近のボルトへ。変圧器本体はエアクリーナーボックス上を通して、左のフレームカバーに取り出し口を敷きました。タンクバックの中のスマホと充電口迄の距離をUSBケーブルで。問題なく充電出来ています。とってもイージーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 21:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP