USB電源のインプレッション (全 187 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リアブレーキスイッチから取り出します。

    リアブレーキスイッチから取り出します。

  • テスターで+電源を確認。端子を割り込ませます。

    テスターで+電源を確認。端子を割り込ませます。

  • ボディアースは付近のボルトへ。

    ボディアースは付近のボルトへ。

  • 変圧器本体はエアクリーナーBOX上を通して左側に

    変圧器本体はエアクリーナーBOX上を通して左側に

  • 取り付け後の動作確認。ブレーキランプも作動よし!

    取り付け後の動作確認。ブレーキランプも作動よし!

  • 取り付けは、とってもイージーです。

    取り付けは、とってもイージーです。

自分のカタナ、ハンドル廻りには取り付けスペースが少なく、同じブレーキスイッチならば、リアブレーキからも取れる筈と検電テスターで探り端子を割り込ませ、アースは付近のボルトへ。変圧器本体はエアクリーナーボックス上を通して、左のフレームカバーに取り出し口を敷きました。タンクバックの中のスマホと充電口迄の距離をUSBケーブルで。問題なく充電出来ています。とってもイージーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 21:51

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 2つ並べて収まります

    2つ並べて収まります

【購入動機】
ツーリング時にスマホでナビを使うことが多く、バッテリー切れを防ぐために持っていた方が良いだろうということで購入。
2ポートにした理由は、ただ単につなぐことができる数が多いほうが良いだろうというだけ。
購入した今は1ポートでも良かったなと思います。

【取り付け】
2019年モデルのZ900に取り付けましたが、非常に簡単です。
車両側に用意されているアクセサリー端子と本商品を接続するだけ。
私は前に乗っていたバイクから外したので一部加工をし直しましたが、特別な作業は基本的には必要ありません。
取り付けて仕舞う前にかならず動作テストはしましょう。
ケーブルが長いのが気になりますが、メーター裏にキレイに収納することができています。

【使用感】
案の定2ポート同時に使うことはありません。
普通にスマホをつないでナビで使うのであれば、1ポートで十分です。
ナビを起動して走っていますが、基本的に1バッテリー100%を維持しながら使用することができています。
イグニッションのON/OFFで動作するのでバッテリー上がりを心配することもありません。

【トータル】
やっぱりあると便利ですね。
スマホナビを使わないにしても、泊まりツーリングなどの際に充電器を忘れても走行中に充電をしておくといった使い方もできるは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

MT09に取り付けました。
純正のスイッチボックスと思う程馴染んでいます。
省スペースでスッキリと取り付けできます。
取り付けもブレーキスイッチに割り込ませるだけなので簡単に出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 14:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まだ注文したばかりで、商品は届いていませんが、スマホやインカムの充電に使用するつもりで2ポートを選びました。
取り付けも簡単のようなので、また取り付けたらインプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 20:23

役に立った

コメント(0)

A.セナさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

別のUSB端子付スマホホルダーと今回の電源キットで計2か所USB電源を付けました。配線も電源ハーネスを取り付けていたので簡単に済みました。使用しない時のカバーもあり安心です(^O^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 15:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

私は、W800に乗っているのですが、普段あまり自分で触る事がない私でも、簡単ですぐに取り付けるが出来ました。
私は、タンクの下に配線を通してハンドルバーに直接固定する形で設置しています。
しかし、実際に届いた商品を手に取ってみると思っていたより少し大きく感じたというのが率直な印象です。
なのでハンドルバーに取り付ける際には、「意外と取り付けられる場所や、向きに限りがあるなー」と言う印象がありました。
しかし、その後にハンドルブレースを購入し、今はハンドルブレースに取り付ける事によってポジションはかなり改善したので、とても使いやすくなりました。
また、実際に使ってみるとゴムのキャップがとても厚くてしっかりとはまるので閉めている時に水が入ったりの心配は全くなく、とても安心感があります。
しかし、キャップがちょっと硬いので開けたり閉めたりする際には若干やりづらいという面もあるかなとは感じます。
この商品の場合、USBの挿し口の周りが点灯するのですが、夜に使用する際などにとても見やすく、使い勝手は良いと思いました。
USBの口が2つついているのですが、大体いつもハンドルにマウントしてあるスマートフォンの充電に使う位だし1つでよくないかと思いきや、意外とツーリング先などで充電を忘れていたインカムの充電など、他に電源が必要になった際などにスマートフォンの充電もしながら別の事に使えるというのはわりとありがたいと感じました。
向きを調整したい際にはゴムで結構しっかりとくっついているのでネジを4本全部ぬかないとほぼずらせないのでしっかりと止める前に跨って調整する事をオススメします。
当然ながら良い点、悪い点はありますが、コストに見合った良い物だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 13:19

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

スマホホルダーの取り付け時に一緒に購入しました。
タイラップで簡単に固定できるので、とても便利です。
口が2つあるタイプなのでいざ壊れた時に安心です。蓋を閉めれば防水と書いてあります。何回も蓋を閉めずに雨の中を走行していますが、壊れる気配が今のところありません。
とても丈夫で、つける場所を選ばないのでとても満足しています。
次のバイクにも同じ物を付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 16:06

役に立った

コメント(0)

moさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: グラディウス400

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

突然(笑)^_^;使用中の5v電源が死にましてスマホ用電源として購入しました。デイトナの充電ケーブルをつけてるのでそこにさしこみゃいいか(バッテリー直結になりますが)と。
配線は変圧器の箱がデカくてそれを置く位置をきめてから接続端子とUSB差し込み口をそれぞれ引っ張り出しました。
臓物がイッパイな自分は配線通すのが疲れました(;´д`)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/24 08:42

役に立った

コメント(0)

たけあつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキスイッチから電源を取るようになっているが、ブレーキランプがLEDの場合、電圧不足で作動しなかった。仕方がないので、バッテリーから直接電源を供給した。気を付けた方がいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/28 18:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: レブル 250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • この場所にうまく取り付けできました

    この場所にうまく取り付けできました

  • この赤いプラス端子が本体のプラス端子に挿すと甘くて直ぐに抜けたのでカシメました

    この赤いプラス端子が本体のプラス端子に挿すと甘くて直ぐに抜けたのでカシメました

  • 導通テストをしてみましたがうまく流れてますね

    導通テストをしてみましたがうまく流れてますね

  • 配線処理で終わりです

    配線処理で終わりです

【何が決め手になりましたか】
電源を簡単に取れるので

【実際に使って如何でしたか】
今は携帯等の電源で使用してますが便利ですね

【期待外れの点はありますか】
おおむね良いのですが、結線用の」端子が甘いので抜けやすいですね(一応かしめて使用)

【取り付けは難しかったですか】
取り付け自体はプラス端子を探すのに検電が必要でしたが、それ以外は端子の差し込みが甘いので少し注意しましたがおおむね40分ほどで作動確認まで出来ました

【比較した商品はありますか】
シガライター形式のものと、2点式ですかで悩みました

【メーカーへの希望、改善点はありますか
配線のプラス本体側の端子が甘くて抜け易いのを改善を検討して頂ければと思います
あと本体を止めるバンドが締まりがもう少し強くても良いのかと

【その他】
無し


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/01 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP