USB電源のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 丸端子は切断して、D-Unitのギボシ端子に接続する形に変更しました。

    丸端子は切断して、D-Unitのギボシ端子に接続する形に変更しました。

  • リリースタイでキレイに止められていいですね。

    リリースタイでキレイに止められていいですね。

年々新しい製品が出てきたりリニューアルがなされる分野、USB電源。一昔前だとシガーソケットタイプといった、今ではちょっと考えにくいようなデカいものも、普通にみんな装着してましたね。

この手の小さなUSB端子だけを取り出す充電器は昔からありましたが、とにかくそれらはよく壊れました。以前、ニューイングの製品を使っていましたが、1年に1回は壊れる。(主には防水機能の貧弱さによるものが多かった)
本製品は一応キャップの内部にゴムのグロメットが敷かれていますので、使わないときに蓋を閉じていると端子にある程度密閉度のあるキャップがなされる造りになってます。
これに加えてそれなりにサイズのある変圧器がついており、5V 2.1Aの出力なので高速充電とまでは行かないものの、充電が追いつかない状態(一応バッテリーは減らないけど回復はしない状態とか)は避けられるはずです。

あとは細かな部分ではバッテリー端子側のケーブルはデイトナ製のバッテリー充電器の取り出し口として使うことも可能。美しく、使いやすく取回すにはちょっと工夫がいると思いますが、車体の外側からアクセスできる場所に配置できればそもそも使うときだけバッ直で利用して、使わないときは充電器に繋いでおけば良くない?という使い方も可能です。
今回は、自分はD-Unitを介して取り付けしていますが、そんなに乗車頻度自体が多くない方は面倒な配線の事など考えずに乗る前にカプラー繋いでバッ直運用としておいて、車両の保管中はバッテリー充電器に繋いでおくとかも普通にアリかと。

この価格でこのユーティリティなので、あとは防水性能に注目します。ただ、正直防水性能がそこまで優れていなくてもこの価格帯だと仕方ないかなと割り切れるレベルです。
(個人的には4-5000円しても良いので、IPX6とかの防水レベルのものがあったらそっちを買いますが)
何気に、ハンドル周辺へマウントする際のリリースタイだけでOKな造りとか嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 18:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP