USB電源のインプレッション (全 187 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Godheadさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

iPhoneで普段ナビを使っていますが、GPS機能を使うとみるみるうちに電気を消耗しますが、これがあれば気兼ねなくナビを使えるので助かります。しかもヘラーソケット向けのUSB充電器は、この製品しかないのでは???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

Godheadさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: HYPERSTRADA

5.0/5

★★★★★

ギボシ端子などを使ってUSB充電器を付けようかとも思いましたが、配線はいじりたくなかったのでヘラーソケットを活用する方向で検討しました。しかしながら、探してもなかなかよいものが存在せず、ようやく本製品にたどり着きました。ありそうでなさそうなヘラーソケットのUSB充電器、本製品以外には恐らく存在しないのではとも思います。
ヘラーソケット付きのバイクにお乗りの方は是非購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッタツさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

いろいろシガライターは購入しましたが、どれもすぐに壊れてしまいました。
特にソケットを抜く時です。
でかいですが、しっかりしています。
こいつは壊れませんよ。
自分は足のヒーターと無線機の電源を引っ張っています。
5Aのヒューズも付いていますのでヒーターのようなものも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ホンダの250cc、ゼルビスに使用しています。スマホ、カメラ、ナビをはじめとして、ツーリングの際に充電の必要な機器が多くなってきたのでUSB電源を導入しました。
“アルミ削り出し電源ソケットUSBタイプ”購入の決め手は防水性です。使用時に防水性が失われるのはこういった商品の性格上仕方のないことと思えますので、主に不使用時における防水性を考慮しました。他社製の製品では防水にゴムキャップを採用している場合が多く、日光と外気に晒されることで経年劣化が進み、ゴムキャップが千切れるトラブルが多発するそうです。走行中にそれに気付かず雨に降られたりするとヘタをすればショートを招きます。その点こちらのUSB電源は「ねじ込み式の蓋」を装備しており、不使用時の防水は安心です。振動の多いバイクで使用する際にも命綱を付けておけますので蓋だけがいつの間にかいなくなっているという悲しいシーンは発生しそうにありません。それから本体に通電確認用LEDとON/OFFスイッチがあるのも嬉しいポイントです。

反面媒体は少し大きめで、φ32となっていますが、いってみれば太目のマグライトのようなサイズ感です。そのサイズからネイキッドバイクなどに装着した場合には目立ちすぎるかも知れませんね。しかしカウル車であればカウル内側への装着も可能ですので、雨への対策としてもやはりカウル車での使用がよいのかも知れません。実際私もゼルビスへの装着の際にはカウルとタンクが接するステー部分を利用しましたが、カウルの中に半分隠れる形になり、目立たず、雨中の走行でも雨粒はかかっていませんでした。配線はメーター裏の水温計から分岐して拝借しています。水温計であればキーオンで動作しますし、プラスとマイナスを同時に拝借できるので簡潔ですね。
またこちらの商品はヒューズ内臓だそうですが、何アンペアのヒューズを内臓しているのかが表記されておりません。そこで自分は交換法の分からない内臓ヒューズを守る意味も込めてプラス配線に5Aのヒューズを挟んであります。

肝心の充電能力についてですがUSB片側だけの使用で2.1A、両側の使用で1A×2と、その能力に不満はありません。装着場所を確保できて、ゴムキャップを嫌うユーザーさんにはお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バッチさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

スマホへの充電のために購入しました。

取り付けはネジでしまるだけなので、簡単です。

電源はアクセサリー電源から取りました。

カウルを取り外すほうがめんどいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/09 16:02

役に立った

コメント(0)

ぶさモンさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリングに備え、ナビ代わりに使っているスマホの電源用として購入しました。

プラスチック製と思っていたらアルミ削り出しの大変しっかりとした造りです。
私は、ハンドルマウントではなくシート下の工具入れのスペースに、バッテリーに直結して使用してますが全く問題はありません。

スイッチのオンオフも明るいLEDで分かりやすいと思います。

この品質でこの価格でしたら大変コストパフォーマンスは良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 13:18

役に立った

コメント(0)

Qchanさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

KLX250に使用。
ポータブルナビを使用する電源確保に購入しました。
ハンドルバーに取り付ける前提ですので、ハンドルを切って当たらない場所を探して、本体の固定。
写真のところになりました。

配線はフォーク内側のメインハーネスと同様に通して、シート下へ。
+はヘッドライトのヒューズボックスのヒューズ前からとりました。
これでメインスイッチでオン、オフ可能なので、切り忘れてバッテリー上がりの心配は無し。
-はバッテリーの-端子から。いずれも別途電線を用意してキボシ端子で取り外し可能な様に配線しました。

これに100均のシガープラグのUSBの5V電源を使用すれば用途はいろいろと広がります。

キャップが上を向いているので雨天時にはっキャップを閉めれば雨水の侵入は無いと思います。
電源は使用できませんが・・・・。

価格も安いので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 23:26

役に立った

コメント(0)

ナツさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに取り付けました。コードが太くて少し四苦八苦しましたが、無事つけれました!作りはよく出来ていて雨でも漏電などシません。満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 15:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

後から増設したシガーソケットからiPhoneへ充電する為に使用しています。約半年(週に2回程度)使用していますが、現在も壊れず使えております。雨の日に乗らないので付けたままにしていますが、防水性は不明なので雨の日も積極的に乗る方はよく調べた方が良いと思います。
青いLEDが光りますが、運転には特に支障ない程度のまぶしさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 02:32

役に立った

BEN ちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 | CB1300スーパーボルドール | バンバン200 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリングでのスマートフォンナビ利用においてとても重宝しております。特に(1)USB2.0ダブルソケットシガーライタープラグ重量:0.059kg  (2)シガーライターソケット重量:0.176kg の組み合わせでは使用用途を変更できる事が利点です。
ソケット類はメータ付近は邪魔ででしたので、フレームに設置しました。また、軽量で最も安心したのはヒューズが設置されている事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 08:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP