USB電源のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: レブル 250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • この商品を取り付けしました

    この商品を取り付けしました

  • 取り付け位置を探す、この位置はETCステーに当たりますね

    取り付け位置を探す、この位置はETCステーに当たりますね

  • この位置に決定します、いよいよ取り付けです

    この位置に決定します、いよいよ取り付けです

  • ブレーキ端子のプラスを探して配線します

    ブレーキ端子のプラスを探して配線します

  • 導通を確認します、見難いですが赤いインジケーター点灯してますからOK

    導通を確認します、見難いですが赤いインジケーター点灯してますからOK

  • 最後に配線周りをきれいに束ねて終了です

    最後に配線周りをきれいに束ねて終了です

シガライターソケットはあるんですがUSBソケットが無いので取り付けしました。
1・まずブレーキSW端子のプラス端子をテスターで探します・・・手前側が+でした

2・次は取り付け位置を決めます・・・クラッチ側はETCステーに当たりNG
3・マスタシリンダー側に位置決定・・こちら側にはブレーキSWも有るので決めます

4・仮配線をして導通テストをします・・・問題なく点灯しました

5・あとは配線周りを綺麗に処理して終了です。

ブレーキテスト(ランプ点灯)チエック忘れました(笑)・・・後ほど確認します

取り付け時の注意点を少し
1・端子の甘さが有るので必ず引っ張りテストをしたほうが良いですね
2・配線コードが細いので強く引っ張らないこと
3・配線コードは余裕を持ってまとめたほうが断線し難いかと。

取り付けの難しさに関して
1・端子の甘さに注意して確実に差し込む
2・作業はそれほど難しくは無いんですが取り回しには注意したほうが良いかと

結果としてどんな電装品を付けるか悩んでます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 22:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP