KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8293件 (詳細インプレ数:8071件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのUSB電源のインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
短足ライダーさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR650R )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【購入したキッカケ】
前のバイクも含め今まで5年間USB電源を付けずにモバイルバッテリーで充電してツーリングしておりましたが、今更ながらバッテリーを充電するのと持ち運ぶのがかったるくなり購入した次第です笑
DAYTONAのやつと迷いましたが、値段は高いですが見た目がこちらの方がスッキリするのでこっちにしました!

【使用した感想】
今回取り付けは点検の時に一緒につけてもらってしまったので取り付け難易度は憶測になってしまいますが、そこまで難しい内容ではないと判断して真ん中らへんで、
キーONにするとうっすらと青いライトが光るので夜など分かりますくてとっても助かります。昼間はえ?ってレベルで見えないですが笑
防水用のキャップは結構深い蓋になっているので雨の日走りましたが全く問題なかったのでかなり安心しました笑
ただキャップが深いので開ける時ちょっと開けずらくてめんどくさいです、
ケータイのマウント次第になってしまうと思いますが、基本30センチのケーブルでちょうどいい長さになると思います。
ちなみにケータイ以外にもsenaの充電も普通に出来ました!多分同時にも問題なく出来ると思います。

【総評】
ちょっと他のUSB電源に比べると割高になりますが、専用設計になっているので見た目を阻害することも無く何よりとても使いやすいのでふつーにおすすめ!
今までUSB電源無かったからあるとびっくりするくらい楽!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/22 15:17

役に立った

コメント(0)

いくちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取付も簡単、キーオンにすると
USB口面が点灯するので夜でも助かりました。
ツーリングなどでナビを使い続けるときには
必須アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/18 13:42

役に立った

コメント(0)

おーちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ハンドルマウントは必要な人に別売で良い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/17 14:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ホームセンターで買ってきた。

    ホームセンターで買ってきた。

  • リアブレーキのランプセンサー配線が雨が当たらずスペースあり。

    リアブレーキのランプセンサー配線が雨が当たらずスペースあり。

  • 黒のコードが電源です。緑はアース。

    黒のコードが電源です。緑はアース。

  • ヒューズボックスを加工します。

    ヒューズボックスを加工します。

  • 電源側に増設します。

    電源側に増設します。

  • 2アンペアのヒューズを入れる。

    2アンペアのヒューズを入れる。

充電する端末を守るために、2Aのヒューズを増設するよう推奨されています。よってちょっとした加工が必要です。ヒューズなしで使用している友人がいるんですが端末が壊れるようなことは今のところないようです。ヒューズなしは自己責任ってことですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 17:57

役に立った

コメント(0)

ちゃんがらさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: HAYABUSA | SV650 )

利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

MT-25のリヤシート下に付ける為に購入
自宅に届いたのを見て思ったのがデカイ!
シート下の狭い隙間に入れると他の物が入らない・・・
今のところガレージで眠っています。そのうち活躍の機会があると祈ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/20 20:51

役に立った

コメント(0)

らんまるさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブC125 | リード125 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • サイズ感はこんな感じ

    サイズ感はこんな感じ

  • かなりデカく感じる

    かなりデカく感じる

近所まわり専用バイクだったので今まで取り付けてなかったが、今後ナビが必要になるシーンが発生し急遽取付。
発注から納品まで2日、取付1時間(イレギュラーでもたついた時間含む)と手早く簡単に取り付けれて満足。
何かのレビューで見たが商品本体はデカイ。ゴムのキャップがしっかりしており防水性もしっかりしてる。が、取付ステーが樹脂なので耐久性に不安。が総じて満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/27 13:25

役に立った

コメント(0)

31さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ハンドルマウントステーを
加工して取り付けてあります。

    ハンドルマウントステーを 加工して取り付けてあります。

本当はJA07用の電源キットが欲しかったのですが、
JA07用の電源キットは納期予定無しでしたので
こちらを購入しました。
ハンドルにつけるタイプなのでハンドルマウントステーを
加工して取り付けてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 10:02

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • パッケージです

    パッケージです

  • 取付け位置を確認

    取付け位置を確認

  • リーマーで慎重に作業します

    リーマーで慎重に作業します

  • しっかりギボシ加工を行います

    しっかりギボシ加工を行います

  • スマホの充電確認します

    スマホの充電確認します

  • 純正風に出来上がりました

    純正風に出来上がりました

【何が購入の決め手になりましたか?】
ZX?6Rに先だってキジマ:ハンドルマウントステーを取付けました。ツーリングアイテムとしてハンドルマウントステーには、スマホ・GoProを取付けます。アイテムのスマホ・GoProに電源を供給する為に購入を決めました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
取付け後、実際に走行してみましたが、走行に支障がでる事はありませんでしたが、雨天時は使用禁止です。出先で雨に遭う以外は、雨天時は走行しないつもりでいますが、水に濡れる事には注意したいと思います。使用しない時はゴムキャップを取付けておく事です。また本体はLED内蔵でブルーに光ますが、日中は周りが明るいので分かりません(笑)

【取付け作業のポイントは?】
今回の取付けに関してZX?6Rには「いかに純正ぽく見せるか!」で右側のインナーカウリングに取付けを行いました。購入前に情報収集を行いましたが、なかなか自分の求めている情報にヒットせず・・・ヒットできたのは右側に純正のアクセサリー電源が在る事のみでした(汗)
情報量が少ないなか、いざ購入、商品が届き取付け位置確認を行いました。取付け箇所が決まったら、USB電源ボディ埋め込み時のスペースの確認です。←これ重要です。USB電源ボディを埋め込みした際、約38.7mm以上のスペースが必要です。ZX?6Rで、この条件をみたす場所を見つけるのが大変でした。また作業で万が一失敗した時用に、Webikeでカワサキ純正部品、右側インナーカウリング[55028?0676]で見積もりを行い、純正部品価格も手頃だったので気にせず作業を開始しました。
ZX?6Rの右側インナーカウリングは微妙な曲面があります。また取付けスペースの確保も必要な為、位置決めには時間を費やしました。大まかな場所が決まったら、マスキングテープを貼り、取付け位置をペンで罫書きます。USB電源ボディ埋め込みには下穴28oの穴あけ加工が必要で、取付け位置を罫書いた所に半径を出し、交わった所が中心になります。中心が決まったら小さいドリルで刃を替えながら中心の下穴を開け、リーマーで28oの穴あけ加工をしていきます。下穴加工が出来上がりを左右しますので、慎重・丁寧な作業をお勧めし、途中途中の確認をしたほうがいいですね。
下穴加工後、USB電源ボディを取付けていきます。取付けを行ったら車体に仮合わせを行い、干渉箇所の有無と配線の長さの確認をします。車体から取り外し、必要な配線長にカット、外れないようなギボシ加工を行い、車体側の純正アクセサリー電源線に、ギボシで接続し車体にセットして終了です。最後に動作確認です。キーをACCに回しスマホに充電ケーブルを接続し、充電の確認を行い、無事、充電を行っていればいいでしょう。あとZX?6Rはハンドル周りがシビアです。ハンドルを左右に切りUSB電源ボディと充電ケーブルとの接触がないか!また充電ケーブルに負荷がかかっていないか!安全に使用できるか!を確認して終了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 18:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

隣の坊ちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR650R )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け後写真(薄っすら光ってるのがわかるかと思います)

    取り付け後写真(薄っすら光ってるのがわかるかと思います)

  • 電源ハーネス接続

    電源ハーネス接続

  • 説明書

    説明書

CBR650RにUSB電源ほしいけどステムバー買うと高いしなぁと踏み切れずにいましたが、この商品見つけて「安いやん、買お」と思い購入。
いざ届いてつけようと思ったらめっちゃ説明が少ない、普通こんなものなの?必要な工具は積載工具だけで買い足す必要はないのですが、バイクいじり初心者の私じゃ分からん。手順を説明すると
リアシート外す→メインシート外す→シート横のカウル外す→鍵周辺のカウル2枚外す→燃料タンク持ち上げてやっと電源あります。
調べれば出てきましたけどフルカウルって面倒くさいね。
あとはコネクタぶっ刺して配線するだけなので簡単です。
説明の紙入れろとは言わないけどもう少しわかりやすく書いてほしかった。
あと不満とまではいかないけど、キーONでこいつ光るんですよ。
薄っすらと青色に光るんですよ。
日中全く見えん。多分赤色にしたほうが良かったんじゃないかな…
あと防水性のためかもしれないけど、防水キャップめっちゃ外しづらい。
と文句たらたら言ったけどある程度維持れる人なら30分もかからないと思います。オススメは出切るので迷ってたら買ってみたらどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 17:12

役に立った

コメント(1)

隣の坊ちゃんさん 

追記です
このUSBの部分はプレートを挟むようにして回して固定する仕組みなんですが、振動で緩んできてプレートを下から抑え込んでるパーツが外れます。
コードが下に伸びてるので走行中に地面に落下することはないのですがそれなりに走ってると一日で3回ほど外れるようなレベルです。
幸いねじロック剤があったのでそれを使用した結果外れることはなくなしましたが一応報告しておきます。
発症時期自体は取り付け後1か月もたたない頃だった気がします。

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用用途】
クロスカブ110での走行中のスマホ充電用として

【選択・購入した動機や理由】
不器用なのと電気系に弱いので、汎用の製品だと配線がチンプンカンプン・・・
なので車種専用設計のUSB電源キットを探していたところ、お値段もお手頃で信頼のおけるキタコ製品ということもあってすぐ購入しました。


【取付に際して】
クロスカブ110のハーネスに対応した専用配線を割り込ませるだけなので、電気系に弱い私でもカンタンに取り付けだできました。
不器用な私でも45分ほどで取り付けできたので、手慣れた方なら30分もかからないのではないでしょうか。むしろクロスカブのカバーを外すほうが難しいかもしれません(笑)
詳細な説明書がついているので、それを見ながらできるのも安心です。
そういうところがさすがキタコ製品という感じですね。

【装着・使用感】
ハンドル部に取り付けるので自由度が高いのと、悪目立ちしない小ぶりな本体の大きさがイイですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/01 19:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP