DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24251件 (詳細インプレ数:23471件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのUSB電源のインプレッション (全 403 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
i4-Banditさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GRAND DINK125 | GSR250F )

利用車種: CB125R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • クラッチ側のハンドルポスト横に設置

    クラッチ側のハンドルポスト横に設置

  • 配線の取り回し(1)

    配線の取り回し(1)

  • 取り回し(2)メーターバイザーを取り付けたので、そのステー裏を通した。

    取り回し(2)メーターバイザーを取り付けたので、そのステー裏を通した。

  • 取り回し(3)フレームの内側に変圧器を固定

    取り回し(3)フレームの内側に変圧器を固定

  • 取り回し(4)ブレーキスイッチの取り出し部は、配線モールで簡易防水

    取り回し(4)ブレーキスイッチの取り出し部は、配線モールで簡易防水

  • 取り回し(5)ブレーキスイッチの裏側

    取り回し(5)ブレーキスイッチの裏側

コンパクトジャンプスターターを電源にして使おうと思っていたが、自分のバイクの小物入れには入らなかったので取り付け敢行。
取り回しには時間がかかったが、ネットの情報から配線も問題なく出来た。CB125Rでは茶・黄色から取り出す。ブレーキスイッチの平型端子から分岐させるが、防水端子ではないので、ある程度は防水加工を施した。
スマホナビ以外の電源は今のところ必要ないので、1ポートにした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 21:49

役に立った

コメント(0)

武州SR乗りさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USB電源取り出しの定番と思い購入しました。ACC接続で設置し、トップブリッジにUSBソケットをタイラップで固定。急速充電対応のケーブルを購入してスマホと接続、電圧もバッチリでナビアプリ使用しながらの充電も問題なしです。SRのようにスペースが少ない車両だと、皆様色々と工夫して設置してますね。そういった事を考えながらの作業も楽しかったですし、無事に完了したときの満足感も大きかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/10 23:36

役に立った

コメント(0)

SC65EXさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1100EX )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

シガーライタの差込口の精度が悪いのか、手持ちのソケットだと接触不良で使えませんでした。

また防水キャップも一度開けると閉めるのが大変。本来ノッチの部分で”カチッ”と音がしてはまるはずが、何回も開け閉めしているうちにその”カチッ”がなくなってきちんと閉まっていないようです。これでは雨の日が心配です。

USBの充電は問題ありません。

不良品なのかもともとこんなものなのかわかりませんが、値段を考えればこんなものなのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/11 09:52

役に立った

コメント(0)

orz650さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z650 )

利用車種: Z650

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

初めて2個口のUSB電源を購入

これでモバイルバッテリを持ち歩かずに済みます。

防水性を考慮し、フタはちょっと硬いかも、、、

使用感はこれからです。

値段はちょっと高いかな。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 22:01

役に立った

コメント(0)

アツさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

携帯しか使わないので、1ポートで充分です。充電も短時間で行われます。ナビを活用すると、充電もすぐ減るので、充電しながら走行でき安心します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/31 21:39

役に立った

コメント(0)

Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

1.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

カールドコードで便利そうではあるのですが、実際に使ってみたところ全くのダメ商品でした。 まず、長さが1mと表記されていますがUSBポートをハンドル回りにつけているのであれば(一般的だと思います)であればジャケットの裾まで届きません。 厳密に言うと届かないことはありませんが、ここで2番目の問題である接続に関する設計ミスが問題となります。USBの接続が普通のIT機器と同じ考え方もしくはそれ以下で設計されているせいで、直ぐに抜けて外れてしまいます。 カールドコードを使用している時点で引張る力が加わることが分かっていながら、これをロックする機構など思いつかなかったのでしょうか? 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/11 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てんRいーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

配線もしっかりして断線も無さそうでいいですね。この商品はバッ直ですので、リレーかヒューズ電源での取り付けがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/29 21:51

役に立った

コメント(0)

xeroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゼファー750 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

携帯をナビとして使用するためにUSB1ポートの電源が必要になり購入。
ハンドルクランプに貼る両面テープは粘着力なし。
カプラー部分の配線は断線している。
不良品でした。
追加で両面テープやコネクターを別途で購入し修理しました...
大手メーカーなのに非常に残念です。
ただシンプルなデザインで邪魔にならない大きさなので、そこは満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/14 17:03

役に立った

コメント(0)

敷浦さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: ニンジャ 250R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

使用して2年弱になります。

取り付けに関しては、ナンバー灯から電源を取っており、バッテリ充電に関しては仕様していません。
電装関係をいじったことある人には特に問題なく取り付け可能です。

強度に関して、USBの方の蓋などプラスチック部分が1年ほどで割れて外れました。
ガムテープつけてとりあえず使っている状態です。
バイクの駐車状況にもよるとは思いますが、もうちょっと強度が欲しい。
シガソケの方は問題なく使えてます。

性能、使用感についてはその他のシガソケと変わりません。
ただ、USB充電の場合スマホでGPSロガーとナビ起動した場合、消費電力>充電電力となります。
これは製品うんぬんではなく、USB1.0での充電性能の影響です。


このご時世、充電用にシガソケは結構使用するので、とりあえずつけるのにはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

bike-kozoさん 

本商品の購入を考えており、参考にさせていただきたく質問させていただきました。
USBからのスマホ充電の場合、GPSロガー、ナビ起動無しでは、充電時間などは問題無く使えそうでしょうか。

敷浦さん 

Nexus6でGPSロガーのみの場合は、少しずつですが充電できています。
(使用ソフト:GPSLogger)

ただ、スマホの種類・使用ソフトなどで消費電力は変わると思いますので参考程度に考えてください。

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: VFR400R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

大まかにはいいですね。取説も見やすく、接続等も簡単でした。本体は取りはずし可能なタイラップと両面テープで固定でき、未使用時の防水キャップつきなのもいいですね。2ポートにしようか迷いましたが、スマホナビが使いたかっただけなので、1ポートで十分でした。なお、電源部と本体を繋ぐコネクターが防水ではないため、雨天時に走行する事も考えHM防水タイプのカプラーに変更しています。また、専用の充電器でバッテリーをの補充電もできるようですが、現在使っている充電器につなげれるようにカプラーから充電器に接続できる配線も自作し、自己責任で充電してみようと思っています。理屈的には可能だと思うので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/08 23:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP