DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24256件 (詳細インプレ数:23475件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナのUSB電源のインプレッション (全 76 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tacoyaki riderさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: Z900RS | ZX-4RR )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • RAMマウントをミラーの付け根からジョイントバーにて取付け

    RAMマウントをミラーの付け根からジョイントバーにて取付け

本当はハンドル周りをごちゃごちゃしたく無かったのですが、ナビ代わりのスマートフォン電源に必要だったので取付けました。やはり便利です。デイトナの製品はとてもシンプルで防水性も有り信頼性があるので選びました。デイトナのロゴもワンポイントで有り気に入ってます。取付けはバッテリーから取る配線キット(コネクター式)が付いていたのですが、なるべくスッキリさせたかったのでブレーキランプの配線に割り込ましました。USB端子に挿し込む時少し前後に動きますが問題無い程度です。ハンドル側に何か滑り止めのテープでも貼ればいいと思います。今のところ1ポートで事足りています。ちなみにコードは100均で購入しました。長さ20cmで薄いピンク色だったのでタイガーカラーに合う様にイエローで塗りかえました。
後々バイク専用のコードに変えたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 10:27

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

見た目はとてもシンプルでノーマルで標準装着されているかのようなスリムなデザインです。本体はとても薄くて目立たないのが良い感じです。取り付けはブレーキスイッチから電源が取れるので簡単に取り付け出来ます。USBのポートが2つもあるので便利に使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 22:01

役に立った

コメント(0)

pekejeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

コンパクトでかさばらなくてスッキリ取付出来ます。
スマホナビ使用の際に活用しています。取付がバッテリー直付けとなりますが、イグニッション連動の付け方が出来るように選択できれば便利かな。所有車両2台とも、この商品を取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 23:10

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: XR1200

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

これまで、シガーソケット一体型を使用していましたが、いかんせん電極の蓋ゴムが飛んでいってしまう。あとデカい。
この商品は蓋ゴムではなく、プラスティックのため飛ぶことはないです。防水性もGOODです。
コンパクトでハンドル周りがガチャガチャにならないからいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 18:05

役に立った

コメント(0)

みーちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Z400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

右側につけるか左側につけるか迷って左側に取付ました。大きさも薄いのであまり気になりませんが、スマホ等に接続する場合、ハンドル中央付近に取り付けるタイプのものに比べてケーブルが気になりました。まぁ、慣れだとは思いますが…。あと、防水用のゴムカバーがついているのですが、ちょっと緩めかもしれません。豪雨の中とか走るときはちょっと気になる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 22:17

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ゴムカバーを上げてUSBを差し込みます

    ゴムカバーを上げてUSBを差し込みます

  • ゴムカバーを閉めればスッキリ 雨に濡れにくい

    ゴムカバーを閉めればスッキリ 雨に濡れにくい

  • 変圧器はタンク下に配置しました

    変圧器はタンク下に配置しました

  • 付属の配線で延長できるので助かります

    付属の配線で延長できるので助かります

  • ボディアースは左サイドカバー裏のこのボルトを使用

    ボディアースは左サイドカバー裏のこのボルトを使用

Z900RSで、走行中にスマホの充電がしたくて購入しました。
スペースをとらない本体は取り付けが楽々でしたし、iPhoneもバッチリ充電できて満足しています。

ちなみに車体側のアクセサリー電源取り出しは、Z900RS用のキタコのハーネスを使用しており、このハーネスと本品を組み合わせました。
https://imp.webike.net/article/455171/

将来的に、スマホ以外でもUSBを使うかもしれないなと思い、2ポートにしました。
USB差込口がとにかく薄いので、レバーホルダーやスマホマウントで混み合いがちなハンドルスイッチ回りにも簡単に取り付けることができました。

付属の配線は、ハンドルから車体後部まで届くほどの長さがありましたので、配線の買い足しをせずに好きな場所まで配線を這わせることができたことも嬉しかったです。

変圧器はフューエルタンクの下に配置しました。左右にハンドルを切っても配線に負荷がかからないようにしつつ、変圧器をタンク下まで取り回すのに少し苦労しました。

ボディアースは、左サイドカバーを外すと見える「E」と書かれたボルトを使いました。
ちょっと高いですけど、非常に良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

MBKのサンダー、フランスヤマハのマックススター125に取り付けました。

電源はブレーキのところから取りました。

取り付けは簡単でしたのであとは実際に使っていっていい場所を探していく感じです。

USB電源ってもっと安いのかなって思ってましたが、1口でも結構するんですね。

調べたらこちらのUSBは2.4Aの高出力品となっているため、充電しながらナビしても十分足りる電流になっています。

それが高い要因でした。

ま、必要なものなので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 23:11

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

使いやすいし取り付け自体も整備経験者ならそれ程手間はかからずに着けれると思います。ツーリングには欠かせないアイテムでスマートフォンの充電の心配は入りません。防水対策もしっかりされています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 21:15

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: STREET TWIN

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

見た目スッキリでハンドルのスイッチケースの横に取り付けると違和感なくハンドル周りに溶け込みます。このスリムさで2ポートあるのは良いですね。質感も悪くないです。一つだけ、デイトナの文字が目立つところがマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/20 23:49

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

最近ツーリングでのスマホの利用頻度が増えてきたので、電池切れ対策としてUSBポートを追加することにしました。
もともとこういうアクセサリーには疎い人間なので、必要最低限の1ポートで、最もスタンダードな感じのデイトナ製にしました。
バッテリー交換のついでにショップで付けてもらい、早速使っています。
スマホ以外にも色々使えるみたいなので、追々トライしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 17:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの USB電源を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP