KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8285件 (詳細インプレ数:8065件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのその他配線部材・用品のインプレッション (全 57 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ランティスさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

[ウェビックモニター参加]
正直なところ、「自由に燃調マップを書ける」と謳う製品なら、本体に付属して当たり前の機能を別売にすること自体が疑問。
今の時代にそんな事ぐらい、技術的に出来ないはずがない。
さらに、コントローラー本体がその分安い訳でもない。

コントローラーが安ければ、
複数台所有者にはメリットになったはずですが、
本体もそれぞれ一万円札超える価格設定なので、
(対応していれば)他社製の方がコスパがいい。

ということで、
正直なところ、「買うしかないから買った」としか表現できない。
嫌なら買うなと言われそうですが、対応車種がこれしかないので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

利用車種: SV650X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • コイツがKITACOが誇るLEDウィンカー対応フラッシャーリレーだ!

    コイツがKITACOが誇るLEDウィンカー対応フラッシャーリレーだ!

  • これは交換前の純正リレー。コイツを入れ替えただけ。純正より少々サイズはデカかった

    これは交換前の純正リレー。コイツを入れ替えただけ。純正より少々サイズはデカかった

  • こんな風に梱包されてくる。 加工用配線コネクター付きである。

    こんな風に梱包されてくる。 加工用配線コネクター付きである。

  • 球だけ変えたから誰も気がつかないw

    球だけ変えたから誰も気がつかないw

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
 あい!ウインカー点滅開始時、ONスタートだが0.1秒位しか点灯しない時がある。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ガンバッテ抵抗無LED球で確実にONスタートのリレーにしてください。
【比較した商品はありますか?】
 DAYTONA LED対応ウインカーリレー

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルウインカーレンズな高信頼性LEDウインカーにしようとした。
要は球だけLEDにしたかった為必要&せっかくLED化するのでLED球も抵抗が入っていないものを使用したかったのであ?る。
私が購入した時、DAYTONAのは入荷未定だったのでこちらにしたのでした。
あとWebeikeポイントが貯まってた&POINT期限が迫っていたから(*´ェ`*)ポッ
【実際に使用してみていかがでしたか?】
分間85回点滅とノーマルと変わりませんでした(そーゆーのを望んでいた)
あと使い始めてしばらくして気が付いたのですが、必ずしもONスタートという訳ではなく、0.1秒程度短く点灯してから点滅に入る時があります。
【取付は難しかったですか?】
 いいえ。まったくもってボルトオンでした。
【取付のポイントやコツを教えてください】
ええぇーっ? またそんな事書かせるのですか?(//∇//)
わたしのバイクはノーマルをコネクターから外し、元の位置に付け替えるだけでした。
【説明書は分かりやすかったですか?】
そんなんついてなかった
【付属品はついていましたか?】
あい!加工用の配線付きメスコネクターが付いてました。
コネクター形状が違ってもハンダや圧着ペンチが使える人は装着車種の幅が出ると思います。
【その他】
作業中、確認したらLEDと白熱電球が混在した状態でも動作しました。
確実にONスタート0.35秒点灯なリレーではないのでウインカーと同時に鋭く(!!!)進路変更したい人には不向きと思われます。
DAYTONAや他社のLEDリレーでも同様な傾向があるようです。

DAYTONAや他社製リレーでも上記症状が出た場合、抵抗入りLEDや白熱電球と混在する事で対策できるようですが、抵抗入りLED球は当然発熱が激しいそうで、長時間ハザードをONするとLED球がダウンしたりするそうです。
よって私はしばらくこのまま使ってしまいます。

なおウインカーLED化はしましたが、球だけ交換の為、見かけも変わらず満足度は???でしたw
社外のLEDウインカーKITも多く出回ってはいますが知らん人から見れば気が付かれないし、仮にシーケンシャルやハイサイダー化しても”だからなに?”状態で自己満足なドレスアップです。
基本に立ち返り、保安基準を満たしながらも、他車から認識されやすいものを目指してカスタムされると良いと思います。(法律・規定はどうあれ公道にでる以上、担当官&検査官の判断に委ねられているっちゅー事です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 20:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シャリストさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

シャリー12VでLED化で他社のリレーを使用していましたが、作動音が無音の為 消し忘れなど頻繁で悩んでいたところこの商品を見つけました。
低価格で作動音あり!!感動です~!
ちなみに 使用ウインカー(LED15個)大容量ですが
十分にいけてます。
耐久性は使用して間が無いのでわかりませんが・・・?
とりあえず! オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

通常のウインカーリレーでは点滅のタイミングが遅くなったり、早くなったりして、誤点滅が常にお乗る状態ですが、こちらのリレーに交換すると誤点滅を防ぎ、正常に作動します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 22:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

鉄男さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

iMap装着するとやはり自分で調整したくなり購入しました。
キャブレターはジェット交換で簡単に体感出来るのですがこの手はなかなか難しいです・・・数字を打ち込んで濃くしたり薄くしたりするのですがキャブに比べて濃い薄いの判断が難しい傾向にあります・・・自分が未熟なだけです。
空燃比計を装着した方が悩まずに済みそうです・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

動作音がするICウインカーリレーは少ないので重宝します。
多少の容量オーバーでも動作するようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いいねkawasakiいいねさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSR50 )

5.0/5

★★★★★

ウインカー消し忘れ防止のため購入しました。
ksr-1とは端子の形状が違ったため配線処理をして取り付けました。

問題なく動いてくれています。
音が鳴ってくれるので消し忘れには効果大です。
多少高価ですが、購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

玄太さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | NSR50 | VOX )

5.0/5

★★★★★

お手ごろな値段と、カチカチ音が鳴るICリレーということで購入しました。
今回、2回目の購入です。
1回目は、Today(AF61)でウインカーをLEDに変更した際に購入。
4灯をLED化したところフラッシュしなくなったので交換したところ無事にフラッシュするようになりました。
2回目は、VOXでウインカーのハザード化をした際に購入。
ハザード化に伴いウインカーがハイフラになったため交換しました。
製品は高級な作りとは言い難いですが、リレーとしては十二分の性能を発揮し、カチカチ音も大きくウインカーの消し忘れがなくなりました。
本製品は、ADDRESSV125用ですので、Today、VOXともコネクタの形状が異なりますが、配線を平型端子に交換することで装着することが可能です。
ウインカーのハザード化やLED化を考えている方にオススメのリレーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/10 16:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mikutyuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FZ1 )

3.0/5

★★★★★

APE100のウインカーをLED化するのに使用しました。
取り付けには配線の加工(赤色の線を分岐させ3本線にする。)が必要でした。
ウインカーを点けて1,2回は、なぜかちゃんと光りません。しばらくすると普通に点滅してくれます。
説明書が無いのは別にいいのですが、どっちの線(赤と青)がアースなのかぐらいは書いてくれれば良いのになと思います。(テスターで判別することができます。)なので、★は2つマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XXLさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

ウインカーをLED化するのにハイウラッシャー予防に使いました。
音の出る(カチカチ)リレーとしてはかなりお買い得です。
本製品とLEDウインカー球(T10)×4で無事稼動しております。
(LEDウインカー球は拡散型の高輝度ものをお勧めします)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの その他配線部材・用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP