KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7360件 (詳細インプレ数:7144件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他配線部材・用品のインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
dadadaさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

ギボシ初購入です。
線径とか関係あるとおもったのですが記載がなかったのでこの写真で判断してください。
表面はスズメッキ処理だそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

しっかりしていて耐久性が高いです。
安価でどこでも手に入るのでよく使っています。
使う分には難はありません。いい製品です。

カシメの際に上手くいかないケースがあります。これは
肉厚が多めで、かつカシメ部分の裾が広がっているから。
なので、事前に少し狭めておくと綺麗にカシメられます。
画像を参照してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 14:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
自動車用の防水カプラを探していたところ用途とマッチしたため。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
各車純正ハーネスにも使われていることもあって期待通りでした。

【その他】
カプラにマークが合ったので恐らく住友電装さんの製造したものかと思います。
住友電装さんからカタログがあったので参考までに。

HM防水シリーズ

適用電線サイズ:0.3~1.25mm2
適用電線仕上り外径:1.8~2.9mm

適用電線例(mm2/sq):
AV 0.5~1.25
AVS 0.3~1.25
AVX 0.5~1.25
AVSS 0.85~1.25
AVSSX 0.85~1.25

※ターミナル自体は1.4~2.9mmまで対応していますがワイヤーシールが対応してないので1.8mm~として書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

布幅:45±5mm/内径×長さ:8mm×1m
利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • キルスイッチから出ている配線のノーマル状態です

    キルスイッチから出ている配線のノーマル状態です

  • キルスイッチから出ている配線にセルフラップスリーブを巻きました

    キルスイッチから出ている配線にセルフラップスリーブを巻きました

  • クラッチ側のスイッチBOXから出ている配線のノーマル状態です

    クラッチ側のスイッチBOXから出ている配線のノーマル状態です

  • クラッチ側のスイッチBOXから出ている配線セルフラップスリーブを巻きました

    クラッチ側のスイッチBOXから出ている配線セルフラップスリーブを巻きました

配線を切断したり、カプラーを外したりする手間もなく、そのまま配線に巻いてドレスアップできるので装着が簡単です。
太さも何種類かあるのでドレスアップに最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

布幅:45±5mm/内径×長さ:8mm×1m
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

GSX-R1000R 2019年式に取付

後付け電装品の配線保護として使用しています。

一般的にはPVCチューブを使用することが多いのですが、あちらはカプラーをつける前に通す必要があり、また線が長い場合通す作業も地味に手間です。
さらに、一度取り付けてしまうと途中で分岐させたりが手間です。

またカプラーなど設置済みの配線に対してはコルゲートチューブやスパイラルチューブといった選択肢もありますが、
コルゲートチューブは見た目がいまいちなのと柔軟性に欠ける、またそもそもコルゲートチューブが硬すぎて配線にダメージを与えそう(特に両端)
スパイラルチューブは見た目がいまいちなのと取付が非常に面倒、また隙間だらけで保護性能が微妙
といずれも積極的に使う気になるものではありませんでした。

そこで本品です。

本品は丸まったクセのついたスリーブを配線に巻き付ける形式なので、着脱の勝手はコルゲートチューブに近いです。
ただ本品はコルゲートチューブとは異なり、
・布っぽい見た目で質感が高い
・純正ハーネスっぽい雰囲気で悪目立ちしない
・柔軟性がありフレキシブル
・硬くないので配線に優しい
とメリットだらけです。

控えめに言って最高です。
大量に買って後付けハーネスをすべてこれでラッピングするか悩んでいるくらいです。


ネガティブポイントは…
強いて言うなら売り方でしょうか。
1mでの販売しかないので、割高な上に1mを超える長さは手に入りません。
また1m以上の1本物が必要な状況は少ないとはいえ、1mがキリよく使い切れることは稀だと思いますので毎回サイドの数cm程度はゴミになってしまいます。
こういう商品は5mとか10m単位でロールで売ってほしいです。
その方が端切れもでずエコですし。

とにかく、モノにはこれ以上なく満足しています。
個人的には今年のベストバイです。
メーカー様にはぜひロールでの販売を検討いただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

2.0/5

★★★★★

エーモンの電源ソケット(1穴)を使用する際に、保護と、ちょっとした防水カバーとして本商品を使ってみました。
ソケットとジャストサイズで使いやすく満足しています。
しかし値段が高いのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

熱収縮チューブは、確実に収縮させれば防水処理や絶縁処理が簡単にすることができます。やや手間はかかりますが。ただ、バイクの場合、雨やホコリの付着が考えられる箇所では、チューブの上にテープを巻くなどして強度を増してあげる必要があるかもしれません。私は、必ずテーピングを併用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車と違って濡れやすいバイクの配線には必要不可欠かと思われます
こちらの6極も使ったことがあるのですが
配線と端子の接続部分に黒いビニールのような”シール”を取り付けることで
端子部分に水が浸入しにくくなっていて、なかなか安心出来るものになっています。
配線同士をハンダ付けする場合にくらべ、かさばるのが一つ難点でしょうか
写真の通りそこまで大きなものではありませんが、もともとスペースの少ないバイクですので配置場所は前もって考えておいた方が良いと思われます。

カプラーはもちろん、カプラーに差し込んだ端子も、ツメを外すことで取り外しが可能になっており、誤配線の場合も修正が出来ます。が、端子はそれぞれ使い捨てなので、端子に間違えた配線を取り付けた場合は、端子を別途用意しなければなりませんので、慎重に・・・

当たり前ではありますが、配線工具が別途必要になります。
端子の付け方はギボシ加工そのものなので、配線に踏み切る方なら心配不要と思われます。
P.S.プラスからきた配線にメスのカプラを使用しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

十六夜さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FLSTF SOFTAIL FATBOY | GSX1100S カタナ (刀) | Dトラッカー125 )

4.0/5

★★★★★

今までは2又に分けるときは、細めのコードを2本束ねて1つの端子にカシメてましたが、この部品を見つけて少し感動。
アースなど二又に分岐させる時などとても便利だと思い、購入しました。
出来ればもう少し安ければ有難いのだが・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

LED対応のためにウインカーリレーを社外品に交換する際に使用しました。
サイズが選べるのできれいにリレーをカバーする事ができて満足です。
材質ももともと車体についていたものと外観上は違いがわからないので
耐久性もそれなりにあるのではと期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの その他配線部材・用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP