DMR-JAPAN:ディーエムアールジャパン

ユーザーによる DMR-JAPAN:ディーエムアールジャパン のブランド評価

NS400RやNCR80のチューンを主に手掛けるブランド「DMR-JAPAN」。ノーマルレンズと交換するだけで視認性がアップし、レンズカットが無いので光が拡散されずに明るくなるマルチリフレクターを製作しています。

総合評価: 4.5 /総合評価103件 (詳細インプレ数:86件)
買ってよかった/最高:
52
おおむね期待通り:
15
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

DMR-JAPAN:ディーエムアールジャパンのスイッチ・ハーネス関係のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
中古で購入したNSR250R(MC21)のヘッドライトにポジションランプが無かったので本商品を購入しました。
T10ソケットを購入するにあたり本商品かM&Hマツシマ、チャイナ製ノーブランド品を比較しました。
ギボシ端子になっており配線加工が不要(メインハーネス側には必要です)で、2コ入り、あとはNSRパーツを色々出しているブランドなので信頼性がありそうだったので選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真で見るより灰色がかっていました。(当然ながら実使用上は全く問題ありません)
ギボシ端子も問題無く施工されていました。

【取付けは難しかったですか?】
12VかつT10サイズのバルブを差し込んでヘッドライトに取り付けるだけなので誰でも工具無しで交換が出来ます。
バルブやヘッドライトとの勘合具合も問題無く、ほどよく抵抗がある感じでずれたりはしなさそうです。
メインハーネス側の配線は自分の場合は車両購入時から変わっていたので、純正ハーネスの加工については不明です。

【使ってみていかがでしたか?】
当然ながら問題無く点灯しました。
バルブはM&Hマツシマのウェッジシングル球クリア(https://www.webike.net/sd/1557693/)を使いました。
使い始めたところなので寿命や劣化具合については不明ですが今のところは満足しています。

【付属品はついていましたか?】
写真の通り本商品のみです。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

【総評】
チャイナノーブランド品は信頼性が疑問ですし、かといってそれなりのメーカーのものだと高額ですが、本商品はそのちょうど間にいるようなポジションの製品です。
結局チャイナ品は4コ入り5コ入りとかで割安なだけで「いや。そんなにいらねーよ」と思いますが、本商品は2コ入りでちょうど良いです。
旧車だとポジションランプやメーターランプ等、色々用途があってもしもの時の補修用としても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/07 23:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y213さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
当時のメインハーネス仕様から、随所に強化、バージョンアップされており、
NSRオーナーとしては、安心・大満足な逸品だと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
気持ち、バイクが元気になった気がします。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けは不慣れだったので、DMR-JAPANさんに依頼。
迅速かつ親切丁寧に対応いただきました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 18:13

役に立った

コメント(0)

わたぞうさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

住宅街であまりエンジン音を出したくない環境のため、役立つ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 18:54

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR250R | KDX125 | ジャイロキャノピー )

利用車種: NSR250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キーOFFの状態でRCバルブモーターのカプラーを外してから、間にHIにススム君を接続します。キーONにするとバルブのプーリーがHI側に移動します。ただしキルスイッチがOFFになっていると、キーONにしてもHIに移動しませんので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 23:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

木下友夫さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ワイドプーリー交換用に購入しました
全開調整をしようとしたらエンジンを掛けてハイになったのを確認してエンジンを切って
チャンバー外してワイヤーを調整してチャンバーをつけてエンジン掛けて確認するという作業ですが
この製品を使うと、エンジンを掛けることもなくチャンバーを外すこともなく作業が完了します。
かなりの時短になると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

DMR-JAPANさん 

シリンダー側プーリーの合わせマークはRCバルブ(フラップ)が全開になっていない状態です(機械式リミッターです)。
サーボ側プーリーをマックスHIにして、マフラーを外してRCバルブがポート上面と面一になるように調整してください。今以上にパワーが出るようになりますよ♪

中古品から探す

DMR-JAPAN:ディーエムアールジャパンの スイッチ・ハーネス関係を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP