ハイフラ防止レジスター・ウインカー抵抗のインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
attomalkさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

前後のLED化をするために購入しました。
フロントのウインカーをLEDの物に交換するにはリレーも交換
しなければなりません。
リレーの交換は純正品と交換するのではなく、ウインカーの配線に付属のカシメコネクタを使って、配線するだけなのでフロントはあまりばらさなくて大丈夫です。初心者でも簡単ですがタイラップがないと面倒なので100円ショップなのでまとめて買うことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:03

役に立った

コメント(0)

s_matzsさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) )

4.0/5

★★★★★

4D9はスマートキー機能との関係もあってか、
独立したウィンカーリレーがなく、CPUと一体のため、
LEDウィンカーのハイフラ対策には抵抗装着が必須です。

元々が前後ブリリアントLEDウィンカー用の抵抗ですが、
製品がノーマル配線を利用する方式のため、
配線はノーマルテールユニット用のカプラーを外し、
車体側カプラーとの間に製品のカプラを割り込ませるだけ。

また、比較的分解が簡単なリア側への装着となる上、
装着場所も車体とテールの隙間に整然と収まり、
取付けも非常に容易な部類に入ると思います。
以前装着したことがある無名海外製の大きく無骨で、
取付場所は各自要工夫の抵抗とは大違いです。

そのため4D9LEDウィンカー化には汎用性が高く、
バルブ交換だけでLEDウィンカー化する場合にも、
配線無加工でお手軽ハイフラ対策が可能となるわけです。


金色のフィンのついた抵抗が四つ整然と
放熱良さ気に配置されたデザインは美しいです。

ただし別売の断熱用シートで包むと何も見えないですし、
取り付けてしまえばそのシートすら見えないので、
もう少し機能優先で安価にしてもらえるとなぁ…とは。(笑)
せめて断熱シートくらいは標準でも…(-☆)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/21 20:49

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

LEDウィンカーを使用するにあたって、ハイフラ対応のために使いました。

純正ウィンカーバルブが15Wなので、25W8Ωを選びましたが、遅すぎず、
早すぎず良い感じです。

左右それぞれに必要ということで、2個使いました。
熱を持つようなので、フレームに沿って取り付けましたが、1分程度では発熱は
特に問題ないようでした。

あとは耐久性ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

3.0/5

★★★★★

ハイフラ防止用の抵抗なのでLEDウインカー取り付け時に繋いで使用します。それだけです。
説明書等は付属しませんので、電気に詳しくない方は戸惑うかもしれません。
メーカーHPに接続方法の写真が掲載されていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 23:26

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: MONSTER S2R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

本当はしっかりとICリレーを組めればいいのですが、DUCATI S2Rはリレーがメーター内の非常に交換しづらいところにあるのでLED化に伴いこちらの抵抗を使用しました。
案外、しっかりとしたヒートシンクが付いており耐久性(?)に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 11:34

役に立った

コメント(0)

salvagerさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R&P )

利用車種: シャリー70

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

12V化したシャリーに装着。ウィンカーはLEDではなく前後10Wフィラメント球+純正ブザーで使用。3極だけあって点滅間隔は安定しているし、スイッチONで即点燈から点滅が始まるのもGood。機能的には全く問題無い。
ハンガーゴムが付いていないので車種によっては車体への固定に工夫が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 19:53

役に立った

コメント(0)

おぬまさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: DR-Z400SM | 390DUKE | SM450R )

利用車種: DR-Z400SM

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ウインカーバルブのLED化に合わせて購入しました。
何の問題もなくとりつけられました。
取付後の動作も安定しており、買ってよかったです。
昔懐かしいカチ カチ カチ と言う作動音はサプライズでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 19:43

役に立った

コメント(0)

もかじろうさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:3ピン
利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

KLX250ESの純正ウインカーリレーは3極でして、コスパが良かったので購入しました。
こちらのリレーは、純正リレーに付属しているゴム製のステーとそれを固定する部分はありません。
純正に比べて大きめです。

110型カプラ3極と、H4型カプラが余っていたので、ビニールテープ、熱収縮チューブ等で
防水したケーブルを作り接続、タイラップで固定しています。

因みに、KLX250ESのウインカーはフロントが110型2極カプラで、リアウインカーはギボシ端子接続になっています。

メータのウインカーのインジケータの電球もLEDに替えないとハイフラになります。
私は電球を引っこ抜いたままになっています。^ ^;

他の方が書いておられるように、ウインカーをオフにした時に1回だけ点滅します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/04 01:28

役に立った

コメント(0)

lookさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: KLX250 | CB400SB [スーパーボルドール] | マジェスティS )

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

安く、迷わず取り付けができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 22:00

役に立った

コメント(0)

鯛さんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VT250F/インテグラ | ストリートマジック | GPX250/R/R2 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

1年くらいハイフラのままでしたがついでに交換
バッテリーの後ろ側にリレーはあります。
変換キットは探すのが面倒なので自分で配線。
平型端子、分岐コネクタ、線、ビニテ、結束バンドが必要です。
メーターのハイフラも無く、リレー音もエンジン音で聞こえません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 09:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハイフラ防止レジスター・ウインカー抵抗を車種から探す

PAGE TOP