6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ウインカーステー・マウントのインプレッション (全 93 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なかさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | CS90 | スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

自作のステーで取り付けていたが、どうもすっきりせず、探していた。価格も安く取り付けもカンタン、もっと早く見つけていればと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぱさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ST250 | VIRAGO250 [ビラーゴ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ビラーゴにサイドバックを付けるためにリアウィンカーを移設しました。
いい場所は・・・ってことでナンバープレートの横に移設です。
この際に、以前は汎用ステーを使用していたのですが、色々ボルトとかの関係が面倒・・・ってことでこの製品を使用しました。
このステーを使うと、余計なボルトなどはいらないのでスッキリと移設できます。
最初の段階でボルトが長さギリギリの人は交換が必要ですので注意したほうが良いです。
取り付けはナンバープレートと共どめなので簡単なものです。
板厚もあり、つくりもしっかりしているので安心です。
値段も手頃でいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: KLX250

3.0/5

★★★★★

ナンバープレートと共締めってアイデアとしてはヨイんだけど、
デ○トナの同じパーツと比べ、肉厚が薄くて強度不足は否めない。
でも価格もデ○トナと比べ安い為、仕方ないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

Kijimaのフェンダーレスを装着した際、ウィンカーを取り付けできなくなったので購入。
推奨はもちろん同社製のステーがいいのだが、たまたま目の前にあったこのちょっと安いポッシュのものを選んだ。
スチール製なので、ちょっと傷が入った際の錆が気になる。

フェンレスした際にウィンカーを取り付ける予定だが、現在は荷掛けフックとして活用している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のんのんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

黒が欲しかったのでこれを選びました。

純正のフェンダーをナンバー取り付け部を残して切り取り、本製品を純正ナンバーブラケットと共締めしてウインカーを移動しました。

お手軽フェンダーレス仕様です。

素材が柔らかめですので、転倒しても折れることなく曲がってくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 DRCのLEDテールランプとウインカーでまとめるためウインカー取り付けホルダーもDRC製とした
【実際に使用してみてどうでしたか?】 取り付けは簡単で見た目もよい。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 非常に簡単。元々のボルト2本だけ
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 特になし
【期待外れだった点はありますか?】形状以外は特になし
  【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 コの字形になっているので取り付けボルトをトルクレンチで締められない。ウインカー取り付け面が逆側に曲がっていてくれればトルクレンチを使えるのに。フロントフォークの取り付けボルトを兼ねているので出来ればトルクレンチを使いたいところ。純正ステーはそのような形になっている。

【比較した商品はありますか?】 このステーを使ってウインカーを付けるかハンドガード埋め込み型のウインカーにするか悩んだ。思っていた以上にコンパクトにまとまりこれにしてよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 19:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブッコさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CRM250 | CRM250 | HUMMING [ハミング] )

3.0/5

★★★★★

CRM250RMに取り付けました。

形、質感、強度としっかりとしていて、ステーとしては、問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tenさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z900RS | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

安いので仕方ないですが、少々、付け憎いです。
シルバーの商品も出して欲しいです。

10Mのウィンカーステーなら、ねじ込んで密着させるのですが、M8タイプなら少しグラグラの気がします。
車体側と挟み込む様に付けるのですが、GROMでは、奥のパネルの4箇所に補強と思われる筋がありこれが、干渉し、斜めに取り付く感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

銀鯱さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

サイドバッグを取り付けたらウインカーと干渉・・・と言うより、ウインカーでサイドバッグを支えている状態になってしまった
LEDウインカーを導入を機に購入しました
元々ウインカーの有った場所には、L字金具で簡易サイドバッグサポート
ウインカーステーはフェンダー裏からナンバー取付ネジに金属ステーを付けフェンダーを挟み込む形で無理矢理な取り付け方をしているが、強度がガッチリしているので問題なし(フェンダーにネジ穴開けた方が楽だし見た目が良かったかも)
取り付けに関しても通常ならナンバープレートと取付部の間に挟むだけななで簡単

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 10:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぼさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

値段が安いので仕方がないと思いますが、メッキの乗り方にバラつきが酷く2個購入した片方は適正サイズのレンチが使用できませんでした。普段は使用しないモンキーレンチが、久しぶりに活躍しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/21 21:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウインカーステー・マウントを車種から探す

PAGE TOP