CLICK’N’RIDE:クリックンライド

ユーザーによる CLICK’N’RIDE:クリックンライド のブランド評価

ワンアクションでウインカーの取り外しができる画期的な機能”クイックリリースシステム”を備えたLEDウインカーをラインナップするCLICK’N'RIDE。昨今注目度が高まりつつあるエンデューロレースを始めサーキット走行まで、幅広いニーズに応えます。

総合評価: 4.7 /総合評価7件 (詳細インプレ数:6件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
2
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

CLICK’N’RIDE:クリックンライドのウインカーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

登録したオフロードバイクをレースに使用する時と、公道を走行する際の仕様分けが簡単になります。今まではレースの際にはウインカーにテーピングしたり取り外したりしていたのですが、このウインカーを装着すると取り外しが簡単になるので非常に便利で助かっています。難点はやぶ漕ぎの林道で、蔓などに引っかかって紛失することがあります。今まで2回失くしました…(涙) 外れた際の紛失防止用に、ワイヤリングできる穴か溝があると更に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/27 16:29

役に立った

コメント(0)

グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: グース350

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

ワンタッチでウインカーの脱着ができます。

サーキット走行時にさっと外せると便利だと思って取り付けました。
秒で取り付け、取り外しができて良いです。

性能的には、小ぶりですが、明るさは十分です。

取り外し時は電極のキャップになる部分で、取り付け時はウインカーを固定できます。
高速走行しても外れません。良く考えられています。

取り付けにあたって難しいことはとくにありません。
もとのウインカーのコードを外して付け替えるだけです。

グース純正のウインカーステー(ヘッドライトステー)は使用していないので、純正ステーに取り付け可能かは分かりません。自分の場合、倒立フォークにステーを付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/19 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CLICK’N’RIDE:クリックンライドの ウインカーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP