HIDキットのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

2.0/5

★★★★★

以前より元ヘッドライトがハロゲン(バイクビーム)35Wが暗過ぎて、考えあぐねた
挙句、初のHIDデビューをこのヒロチーさんの15Wという低電力タイプをチョイス。
15W ならバッテリーに負担はないだろうと(2灯式でもあるため)輝度、実用性
ファッション性のバランスが取れている6000Kを付けた。

取付自体はHI-LOの配線を間違えなければ簡単で、一番難しいのはバラストと
コントローラーの付け位置。ここは時間を掛け無事装着。そして点灯。
「オー!素晴らしい」「明るい」これは病みつきになると思いつつ、この値段で
これは無双だーと思っていて早4ヶ月。何故かこの頃より片方だけが点灯しなくなる。

最初は点いたりつかなかったりする内に全く不点灯。不具合は1週間以内の受付
しかできないのでやむなく不具合が出るたびに部品を購入。結果的に最初の購入
と合わせると4灯分も購入した。

細部の作りも悪くなく(ヒューズの接続子は不安)最初の感動や値段の安さを
考えたら非常に残念だ。あと光軸も間違いではないか。通常位置(LO)が
まっすぐのバーナー位置なのだが、「HI」にすると首を振るのは良しとして、
バーナーに「UP」の刻印を上にするとバーナーは下を向く。下を向くと反射下部
を照らし遠くを照らすのだが、これが遠すぎて上を向いた状態。実はまっすぐの
時が「HI」で通常「LO」時はバーナーが「上」を向く状態が本当ではないか。

その後元のハロゲンには戻れなく他社のHIDを装着。こちらはあと1500円位
出せば買えるものに再度チャレンジ。光軸も最初から上を向き(LO時)、「HI」時
は真っすぐを向いて遠くを照らしちゃんとハイビームになっている。点灯にも
全く問題なく、これまでの不具合が「バイク」ではなかったことも証明できた。
因みにHIDの乗換メーカーはJAFIRST製とした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VWtakaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 )

2.0/5

★★★★★

【モニター】
今回は交換品です。

1週間程で、片方のバーナーのHi/Lo切り替えが出来なくなり、クレーム交換となりました。
交換後、1か月程経ちますが問題ないようです。

このメーカーは初期不良の交換でも送料を請求されますので注意が必要です。
今回ほウェビックさんが取次をしてくれたので、送料はかかりませんでしたが、日数はかかりました。

中国製バーナーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/14 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

結輝さん 

メーカーから直接購入すると商品到着もクレーム交換時にも早いです。ただクレーム時にはやはり片道分の送料は掛かるようですね。
クレバーライトのホームページに生産国含め色々と説明が載っていました。

ちなみに自分はメーカーから直接買いました。

VWtakaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
コストパフォーマンスは高いです。
配線が短く取り付け場所に制約がでます。
バラストは薄型で良いのですが、リレーはバカでかいです。
回転数を上げると振動でぶれます。剛性が低いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/28 17:46

役に立った

コメント(0)

VWtakaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 )

2.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスは高いです。
配線が短く取り付け場所に制約がでます。
バラストは薄型で良いのですがリレーは、バカでかいです。
回転数を上げると振動でぶれます。剛性が低いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/25 18:52

役に立った

コメント(0)

スルッとS特急さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

利用車種: FZ1

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
良い点はバラストが小型(特に薄さ)、2灯ですがHi-Loユニット(リレー兼用)が1セットで取り付けに融通が効く。あとは耐久性だがこればっかりは使ってみないと解らない。
悪い点について。
先ず、片側バルブのHi-Lo切り替えできず。左右入れ替えても同じバルブで不動のためバルブ側ソレノイドの故障と判断して交換要求。
この手配に2週間かかってしまい、また返品した物の状況説明無し、さらに現物修理したのか、交換したのか説明無し。この時点で当メーカー(Webikeさんも)の品質意識の低さでがっかりです。
説明書(配線図と注意事項)が1枚きりで、初めての人は戸惑うかも。
配線よりも設置場所、固定方法、配線取り回しで時間が掛かってしまう。汎用品なので仕方無いが。
ハイローコントローラ(リレー内蔵)からのマイナス線が短い。
コントローラをハンドル周辺に固定した場合、バッテリーまで全く足りない。
バッテリー直結が安心なのでプラス線(長さは十分)と合わせた長さが本来標準ではないか?
またコントローラをバッテリー近くにすれば、バルブからのハイロー制御ハーネスが足りない。
車体アースを想定している様だが、説明書にはバッテリー直結が望ましい、車体アースの場合は定期的な確認必要とある。この説明と実際のセット品構成内容が矛盾している。
ハイローコントローラ1個で2灯を賄っており、万が一故障した場合、両方とも不動となる可能性が大きい。片方づつ独立であれば最悪片方は機能してくれる。但しこのタイプは前述の通り省スペース化(安価?)になり購入のポイントでもあるが。
以上の通り初期不良は仕方ないとしてもその後の対応に不満が有り、商品の印象が悪い方向に偏ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/09 18:43

役に立った

コメント(0)

トマトさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: KSR110 )

2.0/5

★★★★★

T-MAXの両目点灯いいな~と探していたら、アブソリュートのキットが有ったので購入たのですが、これは、ハロゲンバルブでやると電圧不足でエンジン停止してしまいます。
それを回避するのに最低でも両目ともにHIDにしないと駄目
出来れば、全ての球をLEDに交換しないと電圧不足が発生します。
 
その辺がこのキットの弱点でもありT-MAXの弱点でもありますね~。
とりあえず両目点灯は明るい!
でもエンジン暖気中は片方は消さないとヤバい
それなので、スイッチを別に付けています(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:48
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かざみんさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

ヤマハ トリッカーのインジェクション仕様に取り付けました。

元々車体が小さく、カバー類の内側にも空きスペースは少ないので、車載工具と書類入れを兼ねたプラスチックトレイを取り外し、ここへバラストとHi/Loコントローラ、配線類を詰め込みました。

配光は・・・正直残念な感じです。照らしている範囲内は明るいですが、照射範囲が純正ハロゲンよりも狭く、LowでもHighでもスポット的な配光になるため、安全性を確保できるか怪しいです。ヘッドライト筐体のサイズが小さいせいか、純正ハロゲンでの配光もそんなに光が広がるわけではないので、もともとレンズ設計が厳しいのかもしれません。
色味は良いです。透き通るような白さで視認性がよく、通勤の足として使っているので、この点は満足です。視認性重視の方は、4500Kがベストバランスと思います。

バーナー、バラスト、Hi/Loコントローラすべて、最近の他社製品より一回り大きいのが災いし、標準状態ではギリギリ取り付けできない、という状態になります(バーナー後部がヘッドパイプに若干干渉するので要対策、バラスト等は前述の通り)。ポン付けしたい方は、全体的に小型で、更に品質が良いPIAAのバーナー・バラストセットを買った方が無難だと思います。
トリッカーの場合、苦労した割に報われない結果になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56

役に立った

コメント(0)

Limegreenさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

Z1000(08年)を購入しましたが、標準で付いているH7のランプはだいぶ暗くて夜は走りにくく、HIDを探していたら付属部品が小さくバラストとイグナイタが別れていて取付自由度が高そうで本システム選択しました。
ただ、届いたシステムを接続したら全く点灯せず、初期不良で返品しようと思いましたが、接続した後の+とマイナスをよく見ると+側が途中で入れ替わっていることが分かり、コネクタで配線を入れ替えたら見事点灯したので、バイクに取り付けました。
説明書通りに取り付けたら何とか出来ましたが、Z1000のバッテリ端子のところがやっかいで時間がかかってしまいました。結局2時間ほどかかりましたが、慣れていれば1時間もかからないと思います。
最初エンジンをかけても点灯しなく配線を間違えたかと思いましたが、エンジンをかけ直したら見事に点灯しました。その後は問題なく点灯しています。
今までのハロゲンランプに比べれば倍ぐらい明るくなったのでずいぶん走りやすくなりました。4300Kでもかなり白い光なので見やすいです。ただ、光軸合わせをしないと標準よりかなり下を向くようで、見やすい人に迷惑をかけない程度まで調整しないと走りにくいです。
価格も手ごろで非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HIDキットを車種から探す

PAGE TOP