Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の灯火類のインプレッション (全 28 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SRX400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

凡庸とありましたが,SRX400(3VN)の純正ウィンカーと全く同形で加工することもなくポン付け出来ました。
クリアーレンズも気に入ってます。
流石にY’sGEARの製品だけあって品質も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 09:28

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

YZF-R6 08は奇抜なデザインで驚かれますが、もう10年以上前のバイク。ノーマルのウインカーは今では懐かしのオレンジレンズで電球タイプ、カナダ仕様はサイズもデカい、オシャレとは言えない純正ウインカーでしたので、第一にやったカスタムです。最近のオシャレな細身のLEDや流れるタイプにも憧れはありますが、さすがは純正!しっくりきますし、10年以上使用しているものの、球切れもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 20:56

役に立った

コメント(0)

BikeGeekさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SR400 | グロム )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 4

ノーマルウィンカーの大きさも好きでしたが、主張を少し抑えたく導入。
過去に社外品を使用したもののレンズの褪色や防水性の低さを実感。
本商品は安心の純正品質であり、3年以上使用した現在も褪色や水の侵入はありません。
バイクの外観もスッキリとし満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/28 11:48

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

CB71タイプの小ぶりのウインカーを使ってましたが、純正ライクなカスタムを進めていくうちに小ぶりなウインカーに違和感を感じ、純正などで使われるこちらにしました。
視認性高いです。70年80年代風の雰囲気になります。

良い点
●純正なのでステーも丈夫で耐久性あります。

●視認性は問題なし。車検は余裕でパス。

●80年代の走り屋系バイクみたいな渋さ。

●SRはもちろん、XJRにも使えます。

悪い点
●値段は高いです。でもモノは良いので。


確か、初期型SR500のウインカーも同じような形だったような…角型ウインカーですがクラシック感がすごくあるウインカーです。丸型が主流なSRにとっては新鮮に映ります。
汎用と記載は有りますが、ヤマハさんの純正なのでちゃんとした部品ですので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 20:00

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: MT-09 トレーサー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

義父のトレーサー2017年式にpiaaのフォグランプとセットで装着しました。行き付けの某大型全国チェーンバイク販売店で取り寄せから取り付けまでお任せでしたが、特に加工は要らなかった様ですので自分達で着けても良かったかなあと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 19:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

2019年式SR400に使用しています。適合には載っていませんが新型SR400と同一の物です。
クラシック感を残しつつクリアにすることで、一体感が生まれました。
高度は少し落ちますが問題ないレベルです。
純正形状を維持しつつ変化を求めているユーザーにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/04 17:35

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

今まで他社のスモールウインカーを付けていましたが離れた場所から見ると、少し小さく見えアンバランスに感じたため今回ヤマハワイズギャスモールウインカーに交換しました。純正だけあり造りは良く大きさも予想通りでした。しいて言えばボデーとレンズの間にゴムパッキンがあれば雨の日も安心かと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/02 23:26

役に立った

コメント(0)

雨上がりさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0
形状 0

30年近く社外のスモールウィンカーを使ってきました。先日ツーリングで右折の際に、対向車に十分認識されていないような動きがあって、いきなり不安になりました。
それで、以前から気になっていたこの純正スモールウィンカーをさっそく注文。

ウィンカーそのものの大きさは今までと変わりありませんでしたが、位置がひと回り外に突き出すので、それだけで視認性はかなり上がったと思われます。
また、古いSR400のバッテリー対策に、全ての灯火類をLED化してあるのですが、このウィンカーはレンズが良くできていて、LEDの比較的指向性のある光源でもウィンカー全体に光がまわります。

取り付けに関しては、多分年式によってかなり変わるのかと。私の88年式だとフロント側のコードが長かったため、少し切断して自分でギボシを装着して対処しました。

それでも、これなら雰囲気も保てるし、満足です。もう浮気はしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

雨上がりさん 

このウィンカーを装着して半年。
実は、どうも視認性が不十分ではないかと思われることが交差点であって、状態を見直しました。
やはり、LEDだと光の指向性が強く、いくらレンズの性能が良くても、とくに日中では視認性が不十分だと判断。改造しました。
ウィンカー本体内の電球を装着する部分はネジ留めされていますが、その部分に、細いアルミ管を7mmほどに切断したスペーサーを入れました。
効果はてきめんでした。
ノーマルの電球なら光がほど良く拡散するので問題はないのですが、LED電球の場合、特性を活かす形での改造が必要です。

猫侍さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ボルト Cスペック )

利用車種: ボルト

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

純正部品だから仕方ないのかな?
boltを買うと、まずやらないといかんのが、安いシルバー塗装部分の黒塗りです。
そして次に メッキ潰し。
これはそのなかでも、最も大きいメッキパーツですので視覚効果は凄いです。

ただ、高いんです。
もんげー高いんです。

自分は純正が錆び浮きしてきたので、仕方ない仕方ないと、
メッキに塗装なんかしても剥げるから仕方ない仕方ないと暗示をかけて購入しました。

部品を交換して車体を見るたびに、これで良かったんだ良かったんだよと更に暗示を
かけてます。

ああ、Cスペックのシートに交換したいなぁ。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/07 13:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しりさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X | スマートディオ | スマートディオ )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

ヤマハ純正の為、質感も良く美しいです。
取り付けも、元のウインカーを外して、付けるだけ。
配線処理も必要なく、外した端子に接続するだけです。
純正とはバルブのワット数が違う為、ウインカーリレーも付属しております。
しかし、型式が1JRの場合、純正のウインカーリレーのカプラーがL型の為、配線の加工が必要。
質感は良いが、ウインカー自体も高価な為、コストパフォーマンスはあまり良くないと思います。
しかし、総合的には、かなり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/02 23:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の 灯火類を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP