Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の灯火類のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ナンバープレートを外すと、同じような部品が付いてるのでこれと置き換える感じです。
取り付けるだけなら小さいボルト4本(ナンバープレート2本・ステー2本)をいじるだけなんですが、配線の取り回しとウインカーの取り外しのために、リアフェンダー全体を分解します。
私は、このステーを固定するボルトの横にちょうどいい窪みがあったので、泥除けに穴を開けて配線を取り回しました。
配線自体の延長とかは必要なく、ノーマルのままで取り回しできます。(ウインカーの配線はテールライトの裏の配線収納にカプラがあって、そこから引っ張って来ますので、配線自体をいじることはありません。)
裏表の向きを間違えると、ウインカーがあらぬ方向を向いてしまいます。ウインカー基部の金具がうまくハマるように取り付け穴に切り込みがあるので、仮止めして向きを確認すれば簡単にできます。
フルノーマル車ですので社外フェンダー等への付け方は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/10 13:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の 灯火類を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP