6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8272件 (詳細インプレ数:8054件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの灯火類のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スウィッシュさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: ジョグ125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

残念ながら、ピンの位置が違っていたので、取り付けられませんでした。無駄になってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 18:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: YV50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1

クリアウインカー にしたく、探したところ
昔から好きなキタコ製品で、出ていたので、
前後セットで購入
リアウインカー は、問題ありませんでしたが、

フロントウインカー は、整形も物凄く悪くハマり方もしっかりハマらず、おかしい
1番は、左ウインカー の表面に気泡が、無数にあり
キタコ製でハズレなかったので、本当にガッカリです
もし、不具合、不良品商品なら、交換して欲しいくらいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/01 21:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: クロスカブ110

1.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

クロスカブJA45はウェッジベースでは無いので取り付けをするのにはめんどくさい改造が必要です。 
結局人にあげる事に成りました。Weバイクさん車両を指定しても合わない部品がかなり有るので もっと確認をして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/28 05:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NS-1

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

ウインカーのステーの中にギボシが通らない。
仕方なくギボシの根本を切ってステーに通してからもう一度ギボシを付け直した。。アースの端子は左右でオスとメス違うのについてきたのは両方オス端子が付いてきてそれも直した。なにより、ヘッドライトの精度が悪すぎる。一度外したら二度と戻ることはありません。片方のネジは止まるのにもう片方は絶対に止まらない。説明書もわかりにくい1枚の紙のみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 22:49

役に立った

コメント(0)

しぇりぼさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

1.0/5

★★★★★

スモークの色合いはとても良いと思います。しかしながら、取付けたところ、まずはきれいに収まらない。なんとかして収めたところでズレが多い。あっちをピッタリにするとこっちに隙間が・・・。純正に比べてもバリやらが多くそのままでの使用はほぼ不可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/12 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

利用車種: SRV250

1.0/5

★★★★★

ウィンカー変更に伴い、純正と同じワット数の本品に変更しましたが、わずか3日で球が切れました。
見てみると、ガラスの内側が煤けており、フィラメントは切れてないように見えるのですが点きません。
残り3灯は今のところ無事ですが心配です。
安いのは良いのですが、残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/26 21:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bentenさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | STREET TRIPLE [ストリートトリプル] )

1.0/5

★★★★★

DREAM50用に購入しました。

形もサイズも良く、DREAM50のスタイルにも合っていると思います。

本体の材質はアルミで、クリア塗装がされていますが、数ヶ月でくすんできます。
まあ、このあたりは値段相応だと思います。
価格優先ならばあまり問題はないかと思います。

ただし、ひとつだけかなり不満な点があります。
それはレンズを留めるM3のビスです。
まずユニクロメッキ(おそらく)でとても錆びやすいです。

また、現在JISではISOを採用していて、M3のピッチは0.5mmのものが
主流ですが、このビスはなんと旧JIS(1965年まで)のものを使っているため、
ピッチが0.6mmなのです。
そのため、市販のステンレス小ねじに交換しようとしたところ、取り付けることが
できませんでした。

(写真は、左がKITACO(旧JIS)のもので右が市販(現JIS)のもの。明らかに
ピッチが違うことがわかります。)

これは、明らかに自社の補修部品(800-9900020)のみを使わせようという
魂胆が見え見えで、メーカーに対して不信感すら覚えました。
ということで、厳しいですが星ひとつとしました。

ちなみに、旧JISのねじを販売しているところは一応ある(が、購入にはある
程度の量が必要)ので、KITACOの補修部品にのみ頼らなければならない
ということはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かどさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR1100 | D-TRACKER [Dトラッカー] | XR100モタード )

1.0/5

★★★★★

写真と色が違ったため使わなかった。
安かったからストックにとっておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/25 19:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

この商品は純正ベースに付けるタイプですが、フィッティングがだめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/14 12:03

役に立った

ジョージさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | JULIO [ジュリオ] )

1.0/5

★★★★★

さて今回、紹介するのは某メーカー品では無くホンダ純正品です。

ジュリオのウィンカーカバーはNSRと共通なのでNSR250(だったかな?)用でクリアーウィンカーカバーが手に入ります。

自分は今年の6月にウィングにて取り寄せ可能でした。

部品番号は【33532-ML0-820】で、1ヶ¥400前後ですが某メーカーのコピー品よりもクオリティー高い上に安価なので是非手に入れてみて下さい。

ジュリオのウィンカーレンズを交換する上で注意するのはリア側でしょうか?

フロントは比較的、交換し易いかと思います。

リアはテールランプに組み込まれてますが、ネジ1本で取り外せます。

しかしウィンカー本体とカバーが溶着され“一体化”されてるので少し加工が必要になります。

先ずは先の細いドライバーを火で炙り真っ赤に加熱させてから純正のオレンジカバーへブス、ブスと細かく複数の穴を開けます。

次にラジオペン等で細かく砕きオレンジカバーを取り除いて下さい。

そしてウィンカー本体にはカバーを載せる為の『縁(ふち)』があるのでそれを勢い余って砕いたり崩したりしない様に細心の注意を払いながらマイナスドライバー等でカバーと本体の隙間に割り込ませ外して下さい。

綺麗に?取り除けたなら本体の縁に沿って熱に強い接着剤を塗布後、クリアーカバーを重ね合わせればOKです。

これで前後共にクリアー化されスタイリッシュになる筈です。

因みにバルブをオレンジな物にするか?塗っておかないと?無駄な出費が増えるのでご注意を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 灯火類を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP