PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価440件 (詳細インプレ数:428件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックのメーター・インジケーター関係のインプレッション (全 284 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MT-01

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ドレスアップと幻シフトアップ防止のため取り付けました。

表示は明るく昼間の視認性は良く、オートディマー機能のおかげで夜間では明るすぎる事もありません。
大きさも丁度良く、さり気なく付いてる感が良いですね。
無駄なシフトを防止するより、ドレスアップ感の方が大きいです。まぁ、それで良いんですが・・・。

●気になった点
オンラインマニュアルに不備。
取り付け時、配線作業をアシストする、メーカーHPにカラー写真入りのオンラインマニュアルが掲載されていて、とても親切だなぁ、と思いました、が・・・。
説明書には、エンジン回転信号はECUケーブル小さい方カプラの「灰色の線」と書いてありましたが、灰色のケーブルが4本あり、どれだ??常態。
写真を見て、この当たりかな?(写真の色合いもイマイチ)と、とりあえず接続。
一通り配線が終わって設定をして動作確認。
何となく動いているけど、エンジンブレーキをかけると「R」表示が出てエラー。
???となりましたが、どうやら接続した「灰色」のケーブルはインジェクション信号の様でエンジンブレーキがかかると、燃料の供給がストップするためパルスが入力されずエラーとなっていた様です。
灰色の線は灰色でも、接続すべきは灰色の線は「灰/黒」が正しい線です。
ケーブルの色と一緒に、ピン番を記載してほしいですね。

設定には、コツが必要。
説明書には、2000?3000rpmでとなっています。
当初は説明書通りに、その回転数で設定を・・・、と思ったのですが。
MT−01はこの回転域では、一般道では設定ができず高速道路で行う必要があります。
しかも5速で3000rpmも回したら、法定速度を遙かに超えてしまう事になります。
なので、2000rpm前後で設定、これなら5速でも法定速度チョイ手前で何とかできる。
しかし、何度設定しても誤表示と反応が悪くまともに表示ができず、「なんだこれ!?」常態。
回転数が説明書通りになってないから、ダメなの??
ならばっ! と思い、あえて一般道で設定。
普段の回転域(1200?1800rpm)で設定してみました。
何と! とても素直な表示に!
誤表示も激減し、反応も改善(若干遅いけど)しました。
説明書に書いてある回転はあくまでも目安で、実際には普段使っている回転域で設定するのがコツかな、と思いました。

設定スイッチが裏面でやりにくい。
設定してしまえば操作することはなくなりますが、設定に試行錯誤が必要な場合は操作性が悪い。
両面テープも粘着が悪くなって、固定もできなくなってしまったりと・・・。
それは、私の場合だけでしょうか?

とまぁ、物になるまで苦労はありましたが、しっかり設定できればちゃんと動いてくれます。
ちょっとクセのあるバイクだと、設定に試行錯誤が必要になるのかなぁ・・・。
この製品は、「設定がキモ」ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/27 10:38

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: クロスカブ110

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

クロスカブ 2017年型に 簡単に取付できそうだったので
購入しましたが、説明書を読んでいて取付けをやめました。
【何が購入の決め手になりましたか?】
 デザインがシンプルでよかったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 使用前で説明書を読んだところで残念しました。
 理由:速度(スピード)とエンジン回転の2つのパルス信号から
    ギヤポジションを算出する方式でした。
    このため、センサーとなる磁石をフロントのハブに三か所
    ボンドで接着となること。
    センサーの受け部をフロントフォークにタイバンドで取付
    けるところ。
    磁石が外れたり、タイバンドが緩むことを考えやめること
    にしました。
【取付は難しかったですか?】
 キットになっているので、素人の私でも簡単に取り付けられる
 と感じました。
【期待外れだった点はありますか?】
 ギアポジションの情報の取得方法が、凝りすぎ。
 インジケーターは防水仕様ではない。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ギアポジションの情報は、カプラーまできているので(メーカー
 は情報非公開ですが)単純にそこからの情報を表示させれば
 良いのにと感じております。
 また、インジケーターは防水仕様にしないと安心して使えません。
【比較した商品はありますか?】
 ありません。
【その他】
 このバイクの用途から、この仕様はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/25 21:57

役に立った

コメント(0)

てっちゃんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: リトルカブ

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

車速センサーの無い車種は、読み取りエラーの可能性が発生しやすいです。メーカーに連絡し磁石の位置をミリ単位で数十回調節しても、2速から4速が認識しませんでした。その他の2車種(車速センサー有り)では問題なかっただけに、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/18 02:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryo67さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スティード400 VSE | ER-4n | XE75 )

利用車種: ER-4n

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前にPROTECのNinjya400用シフトインジケーターを同じだと思い込みで購入しましたが、メーター配索が違い半年近くガレージにおいていました。
でもこの商品が出てやっとER-4nにもシフトインジケーターがポン付けでつけられるようになりました。

メーターカプラと配線カプラの間にポン付けなので超簡単でした。
これで幻の7速にシフトしなくて安心です(笑)

モニタ部分がもう少し小さければ、取付け位置の範囲が広がり良いかな?
インジケーターの表示が一昔のデザインで、もう少し今風のデザイン表示だと格好良いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/10 09:08

役に立った

コメント(0)

ファンキー鳥人さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

NC700Xはエンジンの回転数が低いのでシフトポジションは前々から欲しいと思っていました。(最新のタイプはメータの中に出るので問題ないのでしょうけど 泣)取扱い説明書ではエンジンコントロールユニットの近くから指定の回路を分岐してと記載されているのですが、カプラで分岐するのが嫌いだったと分岐カプラを取り付けるのが難しいと思ったので、マニュアル(別途入手しました)の回路を確認すると、No2の点火タイミングを取り出しているのが確認できたので、差し込みプラグを抜いて、再度差し込み信号を分岐しました。(私はユーザボックス ヘルメットを収容するパーツまで取り外したのですが、左のサイドカバーを取り外すだけで分岐できるかもしれません)
表示ユニットを取り付けるため、スピードメータの裏のコネクタを取り外すことになるので、防水が気になる方は付属のカバーでは不安に感じるかもしれません。またメータボックスの裏側(風防の裏になるのですが)ケーブルなどがたくさん入るのでスタイリッシュな収まりは期待できないと思います。
但しシフトポジションの表示には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 19:58

役に立った

コメント(0)

KAZUさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: RA125 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 専用ハーネスがかなり楽で信頼性も高いでしょう

    専用ハーネスがかなり楽で信頼性も高いでしょう

  • 完成! 

    完成! 

到着した商品見ると小さい。 でも実際に付けて見るとちょっと大きくて厚みがあるかな!?
その分、視認性は良好ですね。

取り付けに関しては、車種別ハーネスが合ったんだけど予算の関係で汎用品で配線割り込ませました。
メーカーのHPで配線の色を確認しながらしたけど、同じ色があって迷った・・・。

シフト登録とか、レブリミットの登録も済ませたけどまだ路上で乗って無いので、次のツーリングが楽しみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/21 18:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱいん・わんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正メーター裏に割り込ませた状態。中央の赤ラインはキーオンでプラスの線です

    純正メーター裏に割り込ませた状態。中央の赤ラインはキーオンでプラスの線です

  • 純正ゴムカバーは再利用出来ませんので、付属の防水テープを巻き付けます

    純正ゴムカバーは再利用出来ませんので、付属の防水テープを巻き付けます

  • ディマー機能付きなので、日中でも非常に見やすいです

    ディマー機能付きなので、日中でも非常に見やすいです

 車両専用の商品でケーブル一式が揃っている為、ライン用工具等が一切要りません。説明書の写真は旧グロムですが、配線ケーブル等は新グロムでも同じなので問題ありません。
 ケーブルは割り込むカタチになり、純正の防水用ゴムカバーは使えなくなりますが……商品には防水テープも2枚入っているので安心です。
 商品の出荷状態で、既に純正のギア比で調整されている為(5速ギアに代えてるとか排気量を大きく弄ってなければ)そのままで使えます。

※ドライブ側スプロケットを1丁上げてますが、それでも問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 19:53

役に立った

コメント(0)

乗り物バカさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ポジションインジゲーターが付いていない為購入。取付方法もわかりやすい。
配線が下から出ているので取付場所に悩む。視認性は普通で反射すると見えない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

利用車種: R1-Z

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
視認性 3

シフトポジションインジケーターSPI-110では回転信号を検出できなかったので、PG-220を購入しました。

取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 18:05

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

利用車種: R1-Z

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

YAMAHA 2ストローク車 R1-Z に取り付けました。
純正のメーターは。スピードは機械式、タコは電気式のメーターの為
SPI-110とPG-110を使い取り付けましたが、回転信号を検知しなかった。

PG-220を追加購入し取り付けると、回転信号を拾うようになり、ギアポジションの設定もできました。
実際、使うと、8000回転以下では正常に機能しますが8000回転以上になると表示が暴れ出します。
エラー表示がでたり、違うギア表示がでたり、1速?6速まで行ったり来たりします。

PROTECに問い合わせしましたが、メーカー側もYAMAHA2ストローク車では 正常に機能しないことを把握していました。
それなら、商品説明に 表示すべきだと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/22 17:53
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの メーター・インジケーター関係を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP