その他電装パーツのインプレッション (全 70 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

カブのバーハン化に伴い、キーを移動させるために購入しました。
カブだとサイドカバーに移設するのがメジャーで、思ったよりタイトな
設計なので実際その位置くらいしか無いんですが、このステーとカバーが
あれば比較的他所につけやすくなります。
私はレッグシールドに穴を開けて、頭が少し飛び出すように取り付けました。
サイドカバーより操作しやすいので良いです。

※ちなみに、スーパーカブは元々70年代まではサイドカバーにキーがあっ
たんですが、操作しやすくするためにハンドル脇に移設された経緯があり
ます。サイドカバーに設置すると夜間に見えなくなってしまうため、キー
を照らすライトまで装備していたのは有名なお話。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/28 17:35

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

キタコKITACO メインキーボックス移設ステー

付属のステーは使わずワンオフステーで

プラの部分だけ使いました。

移動できて便利です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

CT110の6V→12V化には必須のキットです。
自分での加工や難しい配線などはほとんどないので、自分で取付けることができました。

電球の12Vセットもこのメーカーから発売されてるので同時購入をオススメします。

12V化でヘッドライトが明るくなって満足!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/12 18:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

コンパクトで連結も可能、予備のフューズまでついています。

予備フューズと予備のフューズをフューズボックスに保管できるので文句なしです。細かいところまで配慮されているのが実感できる商品です。

☆5までしかありませんが値段も考えると☆6以上で非常に満足です。

後付電装の予備も付けれないヒューズボックスと取り替えていきます。

久びりのヒットを購入できました。

是非お勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 09:41

役に立った

シローさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

USB電源、ETC車載器、無線機電源用に買いました。簡単に分岐でき、ヒューズも付いていて安心です。リレーと組み合わせて、バッテリー直結してます。もちろん、メインスイッチと連動。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 20:50

役に立った

コメント(0)

老兵110さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ハンターカブCT110

5.0/5

★★★★★

CT110オーストラリアホンダ、2004年です。昼間のウィンカーが見づらく、何度もクラクション攻撃に会いました。3年間の悩みが全て解消されました。ライト関係が全て明るくなり快適です。取り付けは、レギュレータ取り付け時、車体側の取り付けプレートに多少の加工を要したのと、バッテリーの接続コードのプラス側のギボシがメスで車両側もメスであるため両端オスのギボシコードをホームセンターの材料で自作しました。
それでも正味時間1.5時間で完了しました。説明書もカラーで解りやすいです。
お勧めです。ホーンは6Vのままです。音が高音になりました。バルブセットと同時購入がお得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 20:48

役に立った

コメント(0)

ちんちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR250 | TZR250 | NSR250SE )

利用車種: NSR250R SE

5.0/5

★★★★★

NSRオーナーなら皆さんご存知と思いますがRCバルブの全開調整で失われる低中速のトルクを復活させてくれます!私自身、高回転多様型なので全開調整で多少ピーキーになっても余り気にはなりませんでしたが、実際取り付けると…やはり低中速がトルクフルにならり下から上までスムーズに回る様になると楽しさが格段に増しますね♪RCバルブの完全な全開調整は非常に面倒くさく、整備未経験の方には厳しいかも!?完全な全開調整にはチャンバーを外して排気ポート側からバルブチェックをするのが必須で、これをしないと本品の性能をフルに発揮させる事は出来ませんのでご注意下さいね!あとワイヤーを張りすぎないで下さいね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/12 21:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ただくらさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NSR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: NSR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

いつも高回転しか使わなかったので、必要ないと思いスルーしていましたが、RCバルブのサーボモーターのギヤが破損し、交換したついでに装着してみました。走行した結果、これは完全に予想を遥かに上回る性能アップです。低回転が使えるのがこんなに良いこととは思ってもみませんでした。エンジンのピーキーさがなくなり、低回転から高回転までドッカン加速なくまんべんに加速していきます。全域でトルクが上がった感じです。4サイクルエンジンになったみたいに乗るのが楽ですね。NSRはシフトアップダウンを頻繁に繰り返し、パワーバンドを維持しながら、常にギンギンに走るしかない状態でしたが、6000回転でも普通に走ることができ、高速道路でも無理なく100km/hで普通に連続走行出来そうです。サーキットでもいいと思いますが、一般道では低回転が使えるのはすごい楽です。車の後ろについてもギヤを頻繁に変えながらスピード合わせていましたが、そんな必要は全く無くなり、6速のまま車に合わせて走れます。これならNSRでもツーリングが出来そうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/12 01:15

役に立った

コメント(0)

ただくらさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NSR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: NSR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

高回転のみで走行するスタイルだったので、無関係と思いスルーしていましたが、RCバルブのサーボモーターのギヤが破損し、モーター交換ついでに装着してみました。走行結果、低回転が使える事がこんなに良いこととは思っても見ませんでした。特に車の後につくと、ギヤを頻繁に変えてトルクのない回転で走行していましたが、普通に車について走れます。6000回転で連続走行もできるので、高速道路でも100km/h連続走行が可能となります。エンジン特性は全域でフラットなトルク特性で、低回転から高回転までピーキーさが無く4サイクルみたいな加速となりました。これは結果的にはかなり早く走ることが出来そうです。常にパワーバンドを維持するようにギヤチェンジを繰り返し、気合いだらけで走らないといけないバイクだと思っていましたが、全く性格が変わり、普通にツーリングでも出来そうな感じです。峠でもパワーバンドが広がった感じで相当楽に早く走れそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/12 01:35

役に立った

コメント(0)

じんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

GSX1400に付けました。

仕事の都合で3週間以上乗れない時。
エンジンが始動するかヒヤヒヤもので、
ヘッドライトスイッチを付けましたが
ライトをつけ忘れて走行することがあるのでオートに変えました。

取り付けは説明書の通りで大丈夫でした。
パルスはプラグコード7巻き
電源はグリップヒーター用にエーモンのリレー経由電源
12Vが出してあるので、+?共に割り込ませました。

オートライトスイッチ本体は
ライトステー取り付けボルトからステーを出し
加工して、ライトステー内側凹みに挟み込むように固定。

車検も通り、取り付け後9ヶ月問題ありません。

エンジン始動のヒヤヒヤとヘッドライト付け忘れから解放されて
満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/01 22:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他電装パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP