MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2311件 (詳細インプレ数:2249件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
409
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトのその他電装パーツのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
老兵110さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ハンターカブCT110

5.0/5

★★★★★

CT110オーストラリアホンダ、2004年です。昼間のウィンカーが見づらく、何度もクラクション攻撃に会いました。3年間の悩みが全て解消されました。ライト関係が全て明るくなり快適です。取り付けは、レギュレータ取り付け時、車体側の取り付けプレートに多少の加工を要したのと、バッテリーの接続コードのプラス側のギボシがメスで車両側もメスであるため両端オスのギボシコードをホームセンターの材料で自作しました。
それでも正味時間1.5時間で完了しました。説明書もカラーで解りやすいです。
お勧めです。ホーンは6Vのままです。音が高音になりました。バルブセットと同時購入がお得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 20:48

役に立った

コメント(0)

Godheadさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

ライトが暗い、電球がきれても6V用の電球はすぐには手に入らない、ホーンが鳴っているのかわからないくらい音が小さい、アイドリングが不安定などなど、6Vによる不安をいくつもかかえつつも、3万円を超えるキットを買って自分で12V化する自信もなかったところ、こちらの商品を発見しました。
この値段なら、取付を失敗しても痛手は小さいと思い購入しましたが、素人でも失敗しようのないくらい簡単に取り付けすることができました。説明書もカラーで丁寧に説明していただいてます。
同時にミニモトさんの12V電球セットとキジマさんの12Vホーンも取り付けましたが、ライトは明るくなり、ホーンもかなり音が大きくなり安全性が劇的に向上しました。
また、商品到着時、ギボシ端子のオスメスが逆のものが入っていましたが、ミニモトさん、ウェビックさんに迅速にご対応頂き、素晴らしい買い物ができました。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

・購入動機
昼間の街乗りで、ウインカーがほとんど見えないことに恐怖感を覚え、12V化を考えていた。専門店のKITは、内容に対し非常に割高に感じた(個人の見解です)ため、当初は各部品を単品で購入しようと考えていた。その際この商品を発見し、(1)セットされている部品に対する妥当な価格、(2)小型車の経験豊富なショップであること、という2点を考慮し、購入に踏み切った。

・取付け
写真入りの説明書が添付されているため、非常にわかりやすい。日常整備を自分で行えるレベルの知識+工具があれば、2時間もあれば全て作業完了する。
ただし説明書がモノクロ印刷のため、細部が見づらく、全く経験の無い人はやや厳しいかもしれない。

・インプレ
アイドリングが非常に安定した。また、アクセルのツキも明確に向上している。中でも最大のメリットは、灯火類に12V製品が使用できることで、明るさ・ファッション性アップによる被視認性が劇的に向上。結果として、安全性が高まったこと。

・総評
この価格で12V化が可能であれば、デメリットはほぼゼロと断言できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:35
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの その他電装パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP