電装系のインプレッション (全 6185 件中 6091 - 6100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
anhelloさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLE250 ANHELO [アネーロ] )

4.0/5

★★★★★

スッキリしたデザインで、付属の両面テープも強力。
なかなかのアイディアと思ったのが、強い粘着力のテープの外側を巻くように、厚みが2倍ほどの柔らかな素材の両面テープを貼るように指示されており、強く押して貼ってみると、曲面にも密着する。
おそらくこれが、スキマをふさぐことで水やホコリを防いで内側の粘着が剥がれるのを防止する効果があるんだろうと思う。
純正は23w球なので、前だけ15wになり、点滅速度は少しだけ速くなったが、レジスターが要るほどではない。
ハザードの間隔と比較すると「速くなったな」とわかる程度(正確には計測していない)
ただ、なるべく前向きに湾曲した部分に取り付けたものの、やはり側面取り付けでは、面積、レンズカットの関係から、保安基準には適合していないと思われる。(正面からの絵は、日記に載せてます)
ナックルガードに取り付ければ、全く問題はないのだが、ナックルガードは、本来の目的で使っているので、ここにウィンカーを取り付けるのは気がひけた。
したがって、いつでも純正品に戻せるよう、純正ウィンカーの取り付け穴はふさいでない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRに取り付けました。
値段の割には明るさも十分で、夜道も不安なく走ることが出来ます。一度付けると純正のハロゲンバルブには戻れません!
これはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

4.0/5

★★★★★

リアビューを引き締めるために購入しました。
見た目はとてもグッドです。やっぱりクリアのほうが車体が白なのもあいまって、しまって見えます。
値段もお手ごろ価格で、しかも雰囲気がガラッと変わるのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

4.0/5

★★★★★

POSH CB72ウィンカーに使用。
リアウィンカーをナンバープレート横に移設した際にウィンカーステーの長さが足りなくてウィンカーの一部がナンバーに隠れてしまったために購入しました。全長が長く、ナットやカラーをかませば長さの調節もできて便利です。
おかげさまでナンバー側にウィンカーを移設することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

4.0/5

★★★★★

デザインが気に入ったので購入

LEDはきれいでシャープに光るけど、純正の方が明るいです。
見た目がスッキリしたので、良しとします。

取り付け
ICリレーはインジケーターが点灯しないなど聞いていたので、レジスターを使用。
付属のギボシはあまり良くなかったので、気になる人は別で用意した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはいたって簡単でした。
基本的に純正のユニットと交換するだけです。
しかし。HONDAとKAWASAKIの汎用品ですので、リムの取り付けを間違うとネジが通らない、なんてミスもありえます。
HONDAとKAWASAKIではリムが上下逆さまになるので注意しましょう。
私もZEPHYRχにHONDAの付け方をしてしまいました。
明るさは純正に比べ格段にUPしましたが、光の境目がはっきりしすぎて、暗いところもあるので、星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

電源取り出しや分岐などが非常に簡単に出来るものです。
ただプライヤーなどで挟むので一度取り付けてしまうと外すことが出来ないので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

バイクに携帯の充電器や電装品を付けたいときに重宝します。
防水加工ではないのであまり露出させないほうが良いです。
私は露出させて取り付けていたので数ヶ月程たったときにソケットを外すと中が錆だらけでした・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

電気系統を自作してる人には必要な材料です。
特に問題もなく使用できます。
きちんとプラスとマイナスの見分けをつけたい方は黒と赤を購入することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

今まで使用していたテールランプの調子が悪かったので新しく購入。
つけ方も簡単でした。
スモークレンズですが、わかりやすい発光でよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP