電装系のインプレッション (全 82 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いってつさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: シグナスX )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
GSX1300Rハヤブサに取付ようと購入しましたが、大きすぎて付けれなかった
ステーを自作すれば取付できそうです
その場合は、フロントスタンドが使用出来なくなります

シグナスX SRに取付もチャレンジしてみましたが大きすぎてフロントカバーが付かないので諦めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 22:01

役に立った

コメント(0)

ぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX150

2.0/5

★★★★★

有機ELディスプレーを売りにしていますが
有機ELは昼間の視認性に問題がありますね。
昼間はほとんど見えません。
アクリル板で遮蔽板を追加してみてもあまり効果なし。

夜は美しいのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 09:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tanajyoさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ )

2.0/5

★★★★★

6Vゴリラに中華エンジンを積むために購入しました。
ゴリラの器具側とカプラーの互換性がなかったので、テスター片手に必死に配線を追いかけました。
純正車体への取付は、初心者にはお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/13 18:04

役に立った

コメント(0)

Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

2.0/5

★★★★★

とりあえずで、一番安いものを購入。
ウインカーとしては何の問題もなく使えます。
ただ、作りは悪いです。
子供の車のおもちゃのウインカーみたいな…
間に合わせとかにはいいですが、細部までこだわる方にはオススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 13:27

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

2.0/5

★★★★★

バルブ単体のLEDヘッドライトということで興味本意で取り付けてみました。
プロジェクターレンズと相性が良くないのかは不明ですが、明るさはイマイチ。
被視認性は高いかもしれませんが、路面の照射に関しては普通のハロゲンバルブのほうが明るく感じます。
ヘッドライトに使うのではなく、フォグランプなどの補助灯を省電力にさせたい場合に使う方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/31 20:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

san`sさん(インプレ投稿数: 15件 )

2.0/5

★★★★★

安いし加工無しで取り付け出来るというので購入しましたが・・・安かろうですね。まず、アース外付けとか昭和ですか?まあ、ハンダ付けして対応。フロント側の球を付けるコネクター?端子の土台のプラスチックプレートが片側は線のガイドが有るのに、反対側とリアはプラ板切っただけのプレート。
球を入れなおそうとすると・・1個入らない。フロント側のウインカーステーは奥まで入らない。正直がっかりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/25 21:49

役に立った

コメント(0)

KMTさん(インプレ投稿数: 72件 )

2.0/5

★★★★★

とても価格が安いので以前購入しましたが、取り付け後
振動に弱いのか、ステーがはずれウインカーが取れてしまいました。
ステー部分を接着剤で強化すれば問題なさそうですが。
まぁ価格が安いのはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 01:29

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

2.0/5

★★★★★

中古バイクだとこんなアホな配線もザラですから、当然まともに組み替える必要があります。
その際、常に振動したりテンションが掛かる二輪車の場合は特にハンダは厳禁です。(経年劣化+振動で割れる)

エーモンの製品は初心者の方には非常にやさしい製品構成ですが、さすがにちょっとお値段がアレすぎますね。
バイク屋などですとエーモン製品しか置いてないこともありますが、ホームセンターなどの電工コーナーに行けばスリーブが10個入りで100円、収縮チューブが1mで100円ってなもんです。
ホームセンターは製品を手に取るコーナーを考えてみるのも楽しみの一つですね。

圧着スリーブそのものはサイズさえ合わせて買えば相当便利なアイテムですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 16:17

役に立った

コメント(0)

cimilleさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB250 | SV400 | MONSTER400 [モンスター] )

利用車種: MONSTER400

2.0/5

★★★★★

年式を間違えたのか調べるが合致していた。しかし取り付け出来ない。形状はオリジナルと似ているが、爪の部分で違っている。捨てるのを覚悟してヤスリで調整後何とか付けられた。また、ねじ切りが必要であるため力仕事となる。ランプ含めてこの値段ならコスパはいいと思うので残念。
私のように付かない場合は諦めず加工すれば捨てずに済みますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 11:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はいよさん(インプレ投稿数: 29件 )

2.0/5

★★★★★

やっぱり中華ですね。
振動で本体とステーの溶接がとれました
装着1週間です
取り付け前にすべて穴をあけてビス止め加工したほうがいいと思います 
あとはメッキがいつなでもつか。。。。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

PAGE TOP