電装系のインプレッション (全 632 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐっちーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

Z1へスマホ用に取り付けようとしましたが、
USB接続ポート部分が大き過ぎるので、
ハンドルの好みの場所へ取り付け出来ませんでした…。
結局、デイトナのバイク専用電源2.1A
USB(5V / 2.1A)1ポート 品番93039へ買い替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/18 15:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
使用感 1
形状 2

4Lモンキーに6V以降の社外スピードメーターをつけるべく購入致しました。
本来であれば純正を加工して着けたい所ですが純正は廃盤であり、なかなか手に入らない物なのでこちらの商品を恐る恐る注文。
商品が届き確認してみると、ボディの仕上げやリムのメッキの質感はまあまあかな、と思いますが、追加で付いているニュートラルランプの構造、配線の端子部の仕上げ、レンズの曇り(ちなみにプラスチックレンズです)等、久々に見た中華クオリティの商品でした。

ある程度は覚悟していましたが、そのまま箱にしまいました
(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/06 20:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 1

CB400SF nc42にハリケーンPOLICE4型ハンドルを取り付け。ハーネスの延長が必要とあったのでハーネスセットを一緒に注文しましだが、実際にはホーンの延長のみで済みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/01 23:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサトさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VERSYS-X 250 TOURER | HAYABUSA )

利用車種: YZF-R6

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 1
コストパフォーマンス 0
使用感 0
形状 0

雨天走行でアッサリ浸水、故障
2セット組なので予備に付け替えたところ、最初から下段のLED4粒が点灯せず
あまりにお粗末過ぎるんじゃないですかね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/11 14:25

役に立った

コメント(0)

toshi-bonさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: DAYTONA675

1.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

2008年式daytona675に使用しました。
純正の線径1.2mmに対し本品は1.4mmでした。
発電量(電流量)が多すぎるのかステータコイルからレギュレータまでのカプラが焦げます。
使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 23:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

m_jさん 

一度カプラが焼けてしまった配線にいくら新品端子を圧着しても、その後何回でも焼け続けますよ。
配線側の銅線表面が熱で焼け絶縁性の酸化皮膜(酸化銅)が出来ており銅線表面の抵抗値ほぼ無限大なので発熱し続けます。
圧着しても端子と銅線間に絶縁皮膜があるので常にスパークする状態で発熱しながら弱電流が通電する状態になっています。
銅線側の表面を酸性の液体フラックスなどを使用し酸化皮膜を除去した上で端子圧着した後、圧着部分をハンダ付けし
以後、銅線表面が酸化し難いよう作業が別途必要になります。

岡ちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | ズーマー | モンキー125 )

利用車種: ズーマー

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 2

僅か5か月の利用で球切れ・・・・・。
通常こんなもの?
これ位で切れるの?
仕方ないから再購入したけど何だか解せない・・・。
保証無いの?あれば無条件で交換対応だよね半年持たないのだからね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/08 19:06

役に立った

コメント(0)

カーサ・デ・プラノさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マジェスティS

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

価格が微妙な設定なので試しましたがLEDチップが付いているというだけの製品です、夜間走行は暗く視認性不良で安物のハロゲンバルブの方が安全です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/30 08:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KSR110

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

KSR110新型のバルブはH4になります、ロービームが
切れたので新しくバルブを購入しました、取り付け後1日でバルブが切れました…最低です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/29 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テンテンさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSR750

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

レンズの引っ掛ける爪形状が標準とは違い取付けられません。
取付けるには、爪の加工が必要と思われる。
バルブセットなのは助かりますが、かなり熱くなるのでハザードランプで使う時が気になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/23 13:29

役に立った

コメント(0)

hogeさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

ただの汎用品です。
カタナに使用するには爪で固定された鉄の外周フレームを外す必要があり、その後裏側の四隅にある凸部分を削る必要があります。その状態でもリテーナが前提としている幅より1mm程度厚みがあるため、取り付けるとリテーナが歪み、ノーマルを再使用できなくなります。
HIDとの相性はRAYBRIGより良かったので捨てずに使っています。
他所で半額以下で売られているものと同等ですのでそちらを購入することを勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/09 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP