電装系のインプレッション (全 1745 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オトナブルーさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4

タコメーターと時計が欲しかったのと、将来的に温度センサー(油温計測に使用したい)の追加 ができると判断し当製品を選択しました。が、今や油温センサーは探せばありますが、現行のカブに装着するパーツが見当たりません。ご教授お願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 19:14

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

HONDA純正オプションです。メーターのインジケーターランプ付近に華やかな質感をプラスしてくれる一品。
装着は簡単です。
取付面の脱脂洗浄して、本体の両面テープの裏紙を剥がして貼るだけです。
ヘアライン調の仕上げと控えめなロゴが、オーナーから見える景色にアクセントをもたらしてくれます。
違和感は無く、最初から付いていて欲しい位ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 04:48

役に立った

コメント(0)

もぐりん。さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | エイプ50 )

利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
  • 正面から見た絵がネットでは見つからなかったので参考にして下さい

    正面から見た絵がネットでは見つからなかったので参考にして下さい

純正のメーター位置が見にくく、デジタコを付けているためにメインキーが
操作し難いのでライトAssyを交換するついでに変更してみました、

メーターを固定しているのがゴム製のパイプのみなので劣化に一抹の不安はありますが
スタイル的には思った通りで概ね良しです、キーシリンダーが剥き出しなのがちょっと
気になるので何かで対応できないか検討ちうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 00:34

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: GSX-8S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 4

GSX-8S スズキ純正LEDターンシグナル

他メーカーのLEDターンシグナルも考えたのですが、ICリレー付きでそこそこリーズナブルと思い純正を選択
さすが純正オプションと言いますか見た目以上にスッキリしています

ターンシグナル本体の配線はコネクター処理してあるので配線を傷つけずに取付できます
リレーはタンク下にありますのでショップなどにお願いしたほうがいいと思う

当たり前なのですがICリレーなので動作音はしません、スイッチの切り忘れに注意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/06 14:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トミーさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4

取付ボルト、配線延長、取付ステーなど加工してトリッカーに移植しました。
バルブ抵抗の違いによりハイフラ気味になりましたが、スモールウインカーでスタイリッシュになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 19:41

役に立った

コメント(0)

はなびさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
デザイン 0
見えやすさ 0

夜間がかなり明るくなり、バイクの顔色もスッキリしました。
取付簡単でしたので、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/15 21:21

役に立った

コメント(0)

せーメタルさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • CD50に取付け

    CD50に取付け

CD50のヘッドランプ移設で使用。

クランプは分割でき、フォークをブリッジから外さずに取付けできます。
付属のゴム板で27mmの細いチューブにも対応。

ステーの四角いプレスの部分には、ゴム板と金属板が両面テープで取付けられているが、届いた時点ではがれていた。
問題なく使用はできている。
ただこの構造の為、ここにウインカーを取り付けると、角度調整の時にゴム板と金属板もずれやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/10 23:52

役に立った

コメント(0)

toshi坊さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3

プロに付けてもらったが、配線に工夫が必要みたいで、バッテリーに負荷の掛からない様に繋げてくれました。
ハンドルに綺麗に収まって見た目も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 18:08

役に立った

コメント(0)

利用車種: TT250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
見えやすさ 3
  • 小顔化

    小顔化

  • カウル内側にかなり光が漏れてる。

    カウル内側にかなり光が漏れてる。

TT250Rですが、ライトが暗すぎる(原付同等)なのと顔がちょっとアレなんで安くてヘッドライト付きのコチラに変更しました。
取付はゴムバンドでフロントフォークに縛りつけるだけなんで簡単ですが、当然ヘッドライトのカプラーは合いませんので少しいじれる人でないと難しいかもしれません。
ヘッドライトバルブはH4も合うので目的のひとつ【光量アップ】も出来たし、見た目もノーマルのやぼったさが消えて小顔でカッコいいと個人的には思います。
マイナス点は光が漏れる事。
画像にもありますがメーター周りにかなりヘッドライトの光が漏れます。それから説明書が無いのでバイク初心者には理解するまで時間がかかるかもしれません。
まあ安いので総合的には大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/18 23:46

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

ケルビン数(色温度):3000k
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
見えやすさ 5
  • 組み上げた図 印象は結構変わるが…
暗すぎる為実用性一点張り!

    組み上げた図 印象は結構変わるが… 暗すぎる為実用性一点張り!

  • 中間被覆剥きで即席スプライス圧着割込
エレクトロタップはなあ…

    中間被覆剥きで即席スプライス圧着割込 エレクトロタップはなあ…

  • ホールソーで大穴穿ち!
排熱口が要るようだ

    ホールソーで大穴穿ち! 排熱口が要るようだ

  • 裏側 仮組み状態 下のコーラ瓶ケースは椅子兼簡易作業台として優秀

    裏側 仮組み状態 下のコーラ瓶ケースは椅子兼簡易作業台として優秀

  • 拡張H4-305コネクタ用配線
自助努力派なので夜間点灯不能即リタイヤは論外

    拡張H4-305コネクタ用配線 自助努力派なので夜間点灯不能即リタイヤは論外

CT125の不満点、純正LEDヘッドライトの対策として購入してみました

ドライビングランプ替わりのフォグランプ装備でも悪くはないのですが、ジェネレーター出力も排気量相応で過大な電装品は着けられないですし、先日アサヒのレッグシールド付けたので更に取付けにも位置的に厳しくなって来たので…
あといつもの騎乗する暇が無い代償行為としてω

で、田舎道の夜間雨天とかでは視界がほぼ効かず危機的な純正LEDヘッドライトをH4化するこのキットをオーダー
ケルビンは3000の方を ※ケルビンとは色温度で明るさではない 

作業自体は相応難度だと思うのですが、うちのこの付属物が多過ぎるのでアクセスし難かったり着脱の為多少難度が上がっています…

あと、偏執狂故マニュアル通りの作業を無視して加工していますω
先に動作確認の為仮組みして機能するコトだけはチェックして、マニュアル無視してエレクトロタップは廃棄
良い子はエレクトロタップは絶対に使わないのが吉
トラブル頻繁の癌ですから

中間被覆剥きで芯線を露出させ、メスギボシを電工ツールでぶった切って即席スプライスを製作し、支線を添えて圧着し、ハーネステープ巻き
コレなら接触不良率は限りなく0%!

で、あとはだいたいマニュアル通りω
左ハンドルスイッチはハンドル右に切ってトリプルツリー裏側から

ボディアースはトリプルツリー左のリフレクター基部からに

樹脂ケースの裏側に穴あけ推奨だったので…
木工用ホールソーがあったのでそれで何とか
無ければ半田ごてで溶断でもいいかな

最後にもう一手!
折角のH4化なのに専用のクーリングファン付き微細コネクタの汎用性に欠けるLEDヘッドライトが付いているので…

未来的に点灯不能となった際…
即交換可能なように汎用H4-305コネクタへの配線を分岐させておく
中途にギボシ接続にして、コネクタを激狭ヘッドライトケース内には入れないでおく
もちろんギボシはメス側にして念の為ハーネステープで絶縁処理
ちなみに
キット側ハーネス
白 GND(アース)− カプラー裏側 左
黄−Lo − 同 上  
青−Hi − 同 右

こうしておけばハロゲンだろうがLEDだろうが汎用品が使える
ただハロゲン等のハイワッテージ品の使用は極力避けるべきだろう
ハロゲン35w程度ならLEDの方がマシかな
H4-305カプラーと予備H4LEDは携行しておく
ヘッドライト内ポジションランプもあるが…
5wでも惜しいので配線はせず

あと、ケース内の配線固定バンドを使用したままだと閉まらず成立しなかったので切断して内部配線を左右に振り分けた
コントローラーへの緑配線も+線なのでメッシュ配線保護チューブを通しておいた

ちなみに、加工すると保証が効かなくなる可能性も高いが…
極個人的には初期動作さえ問題無いコトを確認しておけば
正直どうでもいい
両手縛られるより
手前の納得出来るようにカスタムする方が格段にマシかな

組み上げて点灯テストしかしていないですが
純正昼行灯とは雲泥の差!
ワット数で三倍だしな…
テスター数値で29,800カンデラだそうで

見栄えもそう悪くは無いのですが…
内部配線とかヘッドライトなのにアルミの極細線なので
品質には幾分不安点は残りますね…
古い人間なのでω

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/11 22:00

役に立った

コメント(3)

梅村 丹八さん 

ハイビーム画像 元から加工しないとヘッドライトケース上下での光軸調整が出来ない点はあまり関心しないな

梅村 丹八さん 

やはりケース加工して上下首振り可能にしておこう…この光量は高すぎだと迷惑極まりない

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP