電装系のインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドクウサさん(インプレ投稿数: 25件 )

1.0/5

★★★★★

自分の車両はマニュアル通りに組んでもまともに数値を表示しませんでした。
アース不良なのか、電気的なノイズが慢性的にあるのかだと思いますが、最初の作動で壊れてしまったのか、一度も正しい数値を出してくれませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

1.0/5

★★★★★

GPZ900Rで色々弄っていたらホーンの居場所が無くなり、ステム周辺に付ける必要があったので小型の
物を選択しました。
ホーンとしては極々一般的なものなので特に
説明書等無くても問題なく付きます。

で。
今回、2個買って付けたんですが、1発目鳴ったと
思ったら即2個共沈黙、ヒューズ飛びまくり。
色々調べてホーン外したら1個は振ると中から
カラカラ音が・・・。
もう一つはテスター当てたらショート状態でした。

この時点で返品交換を考えましたが、面倒だったので
そのまま分解、原因を突き止めました。
カラカラしてたのは端子を止めるナットが振動で
外れて転がっていました。
もう一つはコイル部分が擦って動けなくなり、短絡
状態でした。

結局自分で直して事なきを得ましたが、2個とも
組立工程の品質維持が出来ていない事が原因ですので
星1つです。
安いのはメリットだと思いますが、保安部品なので
品質が低いというのは致命的です。
でもこのサイズってなかなか無いからなぁ・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | R1200R )

1.0/5

★★★★★

モンキーの前後ウインカーをledウインカーにするので、LED対応リレーと
して使うつもりで購入しました。
LEDランプのみだとハイフラ状態になってしまう様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bentenさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | STREET TRIPLE [ストリートトリプル] )

1.0/5

★★★★★

DREAM50用に購入しました。

形もサイズも良く、DREAM50のスタイルにも合っていると思います。

本体の材質はアルミで、クリア塗装がされていますが、数ヶ月でくすんできます。
まあ、このあたりは値段相応だと思います。
価格優先ならばあまり問題はないかと思います。

ただし、ひとつだけかなり不満な点があります。
それはレンズを留めるM3のビスです。
まずユニクロメッキ(おそらく)でとても錆びやすいです。

また、現在JISではISOを採用していて、M3のピッチは0.5mmのものが
主流ですが、このビスはなんと旧JIS(1965年まで)のものを使っているため、
ピッチが0.6mmなのです。
そのため、市販のステンレス小ねじに交換しようとしたところ、取り付けることが
できませんでした。

(写真は、左がKITACO(旧JIS)のもので右が市販(現JIS)のもの。明らかに
ピッチが違うことがわかります。)

これは、明らかに自社の補修部品(800-9900020)のみを使わせようという
魂胆が見え見えで、メーカーに対して不信感すら覚えました。
ということで、厳しいですが星ひとつとしました。

ちなみに、旧JISのねじを販売しているところは一応ある(が、購入にはある
程度の量が必要)ので、KITACOの補修部品にのみ頼らなければならない
ということはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

1.0/5

★★★★★

ZX-10Rの電飾改造に使用。
LED電飾のスイッチとして配線したのだが、起動試験中」に突然消灯。
短絡したわけでもないのに突然スイッチが故障したのだ。

他にもいろいろな回路を組んでおり、12V電源でいろいろ点灯チェックしてみたのだが、このスイッチを挟んだ回路の際だけ照明が点灯しなかった。

信頼のエーモンであっても不良品が混じっているのだなぁと勉強になった商品だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

1.0/5

★★★★★

他の方が言うようにウインカーを全部LEDに変えると点滅しません。
なので、キタコ製のアドレスv125用を購入、問題なく使用できております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/29 19:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

PAGE TOP