電装系のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5
  • クリアテールと相性抜群!

    クリアテールと相性抜群!

NS-1のクリアテールが見えにくく、赤色の電球の塗装が落ちてきたので、この商品を購入しました。取り付けは元々の電球を外して、そのソケットに挿してテールレンズにはめるだけで非常に簡単でした!ソケットに挿しこむのにちょっとコツが入りますが、難しくありません。真後ろもそうですが、斜め後ろからの視認性が向上したように思えます。ライセンスランプも一体になっていていい感じに光ってくれています。電圧が低い時はLEDの特性上、点滅してしまう事がありますが、暖気していると安定します。
奮発して購入した効果はありますが、ちょっとお値段はしますねぇ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/24 08:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 43件 )

カラー:ブラック
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

はじめはゴールドに決めてましたが、いかにも換えました感ってどうかなと…。
無難なのは純正と同色なシルバー。あえて逆色のブラック。
シルバーは2ヶ月待ちだったので、逆色ブラックに決断して取付けました。
値段が高いからなのか、ググッても取付け全体画像がヒットしなくて、こちらのインプレ画像でイメージです。
結果!最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 16:06

役に立った

コメント(0)

K10さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | MT-09 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

まず、質感が値段が高い分いいです。アルマイト?なのか使って2年強色褪せや剥がれもありません。
走行中にスマホを充電するのに使用していますが、自宅の充電器より充電されるのが早いです。
値段は高いですが値段相応の価値はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 16:13

役に立った

コメント(0)

そらさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

クアッドロックのスマホホルダーを以前から使用していて、充電できるものができたという記事を見て購入しました。
取り付けは非常に簡単なので誰でもできると思います。
クアッドロックのホルダーを使っている方はすこし高いですが手を伸ばしてみてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 12:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーシェルパ | XSR700 | XSR900 )

利用車種: XSR700

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 4

波動砲ルックに憧れて装着!

作業工程はおそらくXSR900とそんなに変わらないはず。
ただ、配線の長さが足りないため延長加工が必要です。

外装については、私は純正の材質やつや消し加工の方が車体のバランスに合っていて好み。
サイズが同じだったので中身だけ変えようとしたものの、残念ながら内部構成が異なるためできませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 04:05

役に立った

コメント(0)

利用車種: タウンメイト90

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5


DAYTONA デイトナ: 91675
VELONA 電気式タコメーター Ф48 9000rpmを取り付けました。

プラス電源はテールランプから

マイナスはイグニッションコイルのマイナスへ

回転数は
DAYTONA デイトナ: 64230
補修用パルスハーネスを使用して、イグニッションコイルのプラスから取りました。

取り付けは説明書通りに繋げばいいので簡単でした。

タコメーターの針はもたつきもなく満足です。

不満は価格が高い事くらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
形状 5
視認性 4
  • ベーツライトに交換してます

    ベーツライトに交換してます

  • 純正アップハンドルに使用

    純正アップハンドルに使用

ライトの小型化に伴い、メーター周りをスッキリさせたくて購入しました。純正のコネクターのまま使用できるのと、ニュートラルランプ付きというのが購入の決め手になりました。忘れっぽい自分には、ウインカーのインジケーターランプも付けて欲しいところです…あと、お値段がもう少し安くなればいいのですが…
取り付けた雰囲気には、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/09 13:39

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

純正のウインカーはでかく飛び出しているのが好きではなかったのでこちらの商品を購入してカウルに直接取り付けました。非常に格好良くなりました。ただ、値段が高いのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/27 23:18

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ボルト

4.0/5

★★★★★

元の純正のヘッドライトリングはメッキの質が悪く内側が新車時から半年もたたないうちに錆びていたのでこのリングに交換しました。
さすが純正オプション品なので質感はよく艶消し黒塗装の塗膜もしっかりしています。ライトケースが艶ありの黒なので欲を言えばこのリングも艶があった方が一体感が出て良かったのですが私的にはこの艶消しがクラシック風になった感じなので満足です。

取り付けはさほど苦労しませんでしたが光軸調整ボルトがプラスネジでスプリングを挟んでいるので固く 小さいドライバーでは頭をナメやすいので慎重に押しながら回して緩め締めした方がいいかと思います。締めこむ時は光軸合わせも忘れずに。

たかがヘッドライトのリングで8、000円以上もするのは高価だと思いますが、ガラリと顔のイメージを変えたいのなら満足出来る商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 07:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねぎさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KATANA )

5.0/5

★★★★★

今まではヤフオクで購入したLEDバルブを付けていましたが、スモール点灯時とブレーキを掛けたときの明るさの差が少なく、走っていて止まるとき後続車が突っ込んで来ないか不安でした。ですが、このLEDユニットにしてからそんな不安が消えました。ヤフオクのLEDバルブと比べてスモール点灯時の明るさもだいぶ明るくなりましたし、ブレーキを掛けたときとの差がしっかりしていていいと思います。
ユニット本体の裏側はコーキングされていて防水もバッチリなのではないでしょうか。値段が高いですが、純正のバルブを外してそのままポン付け出来るのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 23:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

PAGE TOP