SYGN HOUSE:サインハウス

ユーザーによる SYGN HOUSE:サインハウス のブランド評価

「バイク乗りによる、バイク乗りのための」会社です。またそうでありたいと願っています。バイクにとって、バイク乗りにとって何が必要で、何が重要で、何が快適かを常に追い求めています。

総合評価: 4 /総合評価338件 (詳細インプレ数:333件)
買ってよかった/最高:
105
おおむね期待通り:
155
普通/可もなく不可もない:
49
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

SYGN HOUSE:サインハウスの電装系のインプレッション (全 115 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

利用車種: MONSTER S4R testastretta

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 純正ライトケースは左右よりも上下にゆとりがある形状です

    純正ライトケースは左右よりも上下にゆとりがある形状です

  • 従って放熱用リボンはヨコではなくタテに組み付けました

    従って放熱用リボンはヨコではなくタテに組み付けました

  • 純正H4バルブと同様の大きさなので問題なく装着できます

    純正H4バルブと同様の大きさなので問題なく装着できます

  • コントローラーはアンダーステムに両面テープで貼り付けました

    コントローラーはアンダーステムに両面テープで貼り付けました

  • 純正H4バルブとの比較画像ですが LEDバルブのコンパクトさがお判りだと思います

    純正H4バルブとの比較画像ですが LEDバルブのコンパクトさがお判りだと思います

  • コントローラーとの接続カプラーの防水対策もOリング採用で万全です

    コントローラーとの接続カプラーの防水対策もOリング採用で万全です

以前より夜間走行時の安全性や視認性を考えた場合、一般的なH4バルブよりHIDやLEDの方が拠り明るく安全だということは判っていましたが、クルマと異なり走行時の振動がダイレクトに伝わるバイクでは故障し易かったり、またスペース的にも厳しくバラストやコントローラー等の取り付けでかなりの制約を受けることになります。
また、安価なHIDやLEDでは光軸がしっかり出ない製品も多く、ライト位置がクルマよりも高い位置のバイクでは夜間のグレア光は危険極まりないため、導入には二の足を踏んでいました。
(もちろんグレア光対策のできていないクルマも多いですが・・・)

さて、明るさ・配光・光軸の正確さ・システムの信頼性ではすでに不動の地位を築いているサインハウスさんのLEDバルブでしたが、唯一LEDバルブ本体の大きさだけは未だ未だ改善の余地がありました。
特に、ライトケース内のスペースが限られている場合、どうしてもLEDバルブ本体がライトケースと干渉してしまうため、装着できずに悔しい思いをしていましたが、今回新発売された“H4 compact”は既存のH4バルブと同程度の大きさにまでコンパクト化されているばかりか、放熱用のステンレス製RIBBONやコントローラーも小型化されたお陰で、やっと愛車への装着が可能になりました♪

という訳でさっそく装着して試走してみたところ、明るさ・視認性・配光・光軸の正確さ共に100点満点の素晴らしい製品でした!
特に最近の純正H4バルブよりも消費電力が大幅に少ないLEDバルブの恩恵は、アイドリング時のエンジンの回り方が拠り軽快かつ安定したことにも現れています。

今回新発売された“H4 compact”はお値段も大幅に下げられてはいますが、やはり消費税を入れると2諭吉近い価格は考えてしまいます・・・
難しいと思いますが、やはりコスト的には高額な部類の製品なので、さらなるコストダウンを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/14 02:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: VTR250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 万が一の故障のときすぐに外せるようにユニットはフレーム側に外付け

    万が一の故障のときすぐに外せるようにユニットはフレーム側に外付け

VTR250のヘッドライトケースに加工なしで取り付けできます。もともとスペース的にかなりきつい感じなのですが、LEDユニット本体をフレーム側に持っていけばすんなり取り付け出来ました。明るさが半端無いですし消費電力も少ない、あとは値段がもう少し安ければ・・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/13 00:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

軽量化以上に体重が増えたさん 

LEDユニットは本体まで引っ張るんですね
それでしたら取付できそうです
まずはタンクを取らないと(笑)

ビッケさん 

ホース取り外すスペース狭くて大変ですが、ガソリンタンクの脱着がんばって下さい。

群馬の元カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: クロスカブ110 | トレーサー900 | その他 )

利用車種: GSX1400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GSX1400に装着しました。
以前使っていたHIDはHI/LO切り替えの高さが、ハイに合わせるローが低くなりすぎて視認性が今一良くありませんでした。このLEDにしたらHIDよりも明るくHI/LOの切り替えも高さも合っていて車検も問題なく合格しました。ただ金額がもう少し安ければオール5なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 08:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 夜間も安心の明るさ!暗い山道でも安心!

    夜間も安心の明るさ!暗い山道でも安心!

  • ハロゲンと比べるとバルブが目立たなくて格好良い。

    ハロゲンと比べるとバルブが目立たなくて格好良い。

  • 近くで見るとこのような具合です。

    近くで見るとこのような具合です。

  • バルブが銅のような素材で出来ているので高級感がある。

    バルブが銅のような素材で出来ているので高級感がある。

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09用に購入しました。
歳のせいか夜間の走行時に純正のハロゲンでは暗く感じるようになってきましたので、明るさとルックスの良さを求めてLEDのヘッドライトバルブの購入を検討しました。
ここ数年で様々なメーカーからLEDのヘッドライトバルブが発売されるようになりましたが、ネット上の評判ではサインハウスのLEDヘッドライトバルブの評判(車検パス率)が上々だった事もあり、指名買いしてみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
HIDのヘッドライトを取付した事が無いので比較はできませんが、ハロゲンよりは夜間の視認性は格段に良くなっています。
このヘッドライトバルブを取付して数カ月後に伊豆山中のライダーハウスに宿泊したのですが、予定より時間が押してしまい真っ暗な山道を走る羽目になってしまいました。
ただでさえおっかない夜道なのに街灯もろくにないような山道となると暗さは格別です。それでもハロゲンと比べたら断然明るいので安心して走行する事が出来、無事に宿に到着する事が出来ました。
また消費電力もハロゲンと比べると省エネルギーですので、グリップヒーターやUSBなんかの電装品の追加時も割と安心出来るかと思います。
ちなみに私はLEDヘッドライトバルブに交換してからグリップヒーターとUSBと油温計を追加しておりますが、今の所真夏も真冬もバッテリーが上がった事はありません。
ちなみに取付をお願いしたバイク屋さんに車検について聞いてみましたが、明るさや光の広がり方を見てもまず問題無いだろうとの事です。
来月に車検がありますので、このままバイク屋さんに持ち込んでお願いするつもりです。

【取付は難しかったですか?】
購入した時はなかなか時間が取れなかった事もあり、プロにお願いしました。
行きつけのバイク屋と言う事もあるのかもしれませんが、工賃が1000円も取られなかった事を考えるとそこまで難しい作業では無かったのかもしれません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
ヘッドライトバルブとしての機能面に対しては全く不満無し。
ただヒートシンクが変形するとは言えサイズが大きいので、車種によってはヘッドライト周りを整備する時は隙間との戦いになるかと思います。
MT-09はヘッドライトの内側が結構狭いので毎回各種配線などを格闘しながら押し込んでいます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
・スフィアライト LEDヘッドライト ライジング2
ヒートシンクが小さくて良さそうだとは思っていたのですが、この以前のバージョンのLEDヘッドライトバルブの車検パス率があまりよろしくないとの評判でしたので購入候補から外しました。
バージョンアップした製品なので、もしかしたらライジング2は車検もOKかもしれませんが、安い買い物では無いのでちょっと躊躇しますね…。

【その他】
街乗り主体の方であれば必須と言う程の物ではありませんが、長距離派ライダーで夜も走る方には是非とも取り付けて頂きたい逸品です。
車種にもよるのでしょうが、車検パス率も上々のようですので安心してお使い頂けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/30 08:55

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RC390

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • イグニッションと連動させるため、ヒューズから電源を取れるパーツも準備

    イグニッションと連動させるため、ヒューズから電源を取れるパーツも準備

  • 取り付けはアクションカム用の強力な両面テープで

    取り付けはアクションカム用の強力な両面テープで

  • アクセサリ用のヒューズを利用しました

    アクセサリ用のヒューズを利用しました

  • ハンドル付近の空洞に取り付け

    ハンドル付近の空洞に取り付け

スマホとアクションカムの充電に使用するために購入。
価格が高めな製品ですが、その分作りもしっかりしていて安心感があります。

ただ、付属の取り付け部品がゴムバンドだったり、頼りないマジックテープだったりで、走行中にずれたり外れたりしないか正直不安です。

自分は付属の取り付け部品は使用せず、アクションカム用の強力な両面テープで本体を固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 11:36

役に立った

ゆたちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FJR1300A )

利用車種: FJR1300A

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

インナーカウル、メ-タ-パネル全部外して
隙間をぬってリボン取り付け、本体もなかなか入らなかったがなんとか付いた
点灯した時の感動はなんとも言えませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 18:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: エイプ100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前はPIAAのハロゲンバルブを使用していましたがロー側が切れてしまったので悩んでいたところ気になっていたこちらの商品がセールで安くなっていたのでその時に購入しました。

取り付け自体は配線を繋ぐだけなので説明書を見れば簡単にできます。
ヘッドライトレンズはマルチリフレクターですがバルブの後ろがメーターケーブルに当たるので少しグラインダーでカットしないといけませんが、あとは配線をヘッドライトカバーの中で上手く取り回しすれば入ります。
カバーの中で後ろから押されると写真のように少しバルブが横に動きますが、自分の場合光軸にはそこまで影響していないです。
コントローラーはヘッドライトの下のホーンのところにタイラップで取り付けています。

明るさもハロゲンと比較にならないぐらい明るく、2月に購入し今で8ヵ月ほど使用していますが問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 03:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

とうとうLEDヘッドライトに手を出してしまいました。
今まで社外ハロゲンや社外HIDも装着していましたので比較の感想も含めて参考にしていただければ幸いです。
まず感じたのが見えかたが明るいです。これは配光特性なんかもハロゲンユニットをちゃんと考えて作っているんでしょうね。外から見たら眩しいだけで見えかたの暗い配光特性バラバラのLEDライトはたくさんあります。
光が散ってカットライン出ない安物も。
これはカットラインもしっかり出ていて配光も良いです。
ルーメンで言えばHIDの方が上の物もあると思いますが、実際の見え方がクッキリパッキリしていて見やすいです。
最近多い純正採用のLEDヘッドライトには敵わないかもしれませんが、交換が効くのでありだと思います。純正LEDの場合は壊れたらASSY交換で高そうですからね。
ただ、もう少し値段が安ければ。そこだけが。
まだまだ発展途上のジャンルですので今後に期待です。
取り付けに関してはフレームマウントのZRX1200DAEGに取り付けましたが問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/14 01:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーじーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX250FX | ジェベル200 )

利用車種: ジェベル200

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ジェベル200はバルブ取り付け部からヘッドランプケースの後部までの距離が短く、他製品のような(ファン冷却・ファンレス冷却共)ヒートシンクは後ろに出っ張る量が大きく、取り付けが困難でしたが、本製品はバルブ取り付け部から後ろの距離が短いので、なんとか取り付けることができました。
明るさも十分で、配光もまずまずなので、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 10:42

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

MT-07後期型のヘッドライトポジション球に使用しました。
通常のバルブより背が高いのですが、ぎりぎり入ります。

光量がとても高いので前走車は迷惑かもしれません。
(それくらい明るい)

1点、写真ではわかりづらいのですが、指向性があるのとバルブの背が高いため、
ライトケース内の明るさのムラが非常に大きいです。

総じて満足、あとは値段がもう少し安いと文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 13:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SYGN HOUSE:サインハウスの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP