88ハウス:ハチハチハウス

ユーザーによる 88ハウス:ハチハチハウス のブランド評価

88ハウスでは、振動に強い形状や、材質を変える事により振動の軽減等を克服し、大変強く割れにくいバルブを完成させ、バイク用ラウドHIDキットを誕生させました。

総合評価: 4 /総合評価62件 (詳細インプレ数:62件)
買ってよかった/最高:
25
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
2
お話にならない:
5

88ハウス:ハチハチハウスの電装系のインプレッション (全 62 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

3.0/5

★★★★★

取り付けは少しだけ面倒でした。

カワサキ車とだけかもしれませんが、
純正のウインカーハーネスとコネクタサイズが合いませんでした。
取り付ける前に配線加工したくない人は、
購入する前にしっかりと対応車種を調べてからのほうが良いです。

マニュアルも基本配線図しかないので
初心者お断り(ってほど難しくもないんですが)
ムードが漂います。

若干ハイフラ気味になりますが法定内だと思います。
愛車がLEDウインカーになっているので、
消費電力が低すぎかと思い、電球ウインカーに交換してみましたが
ハイフラ気味は直りませんでした。
そーいうものだと思って使っています。

この辺も私の車種のみかもしれませんので
心配なかたはメーカーに問い合わせてから購入してください。

それ以外では機能利きますし値段は安いので文句は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

にゃおZさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

バイクにETCを付けようと思い立ち、当初はテールランプの配線を利用しキー連動にしようかと考えてましたが、ほとんど使わないであろうETCへバイクに乗るたびに電流を流すのもどうかと思い、外部スイッチでON・OFFする事にしました。。

私の青い車体に良く合うブルーの発光ができ、且つ防水のスイッチ
 
まさにうってつけでした。

配線は、こんな感じでつないでます。(ON時点灯式)

高速のインターが近づいたら乗ったままでも操作できる位置に穴あけ加工して取り付けました。

内部端子の部分に防水対策が別途必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: WR250F

3.0/5

★★★★★

WR250Fのラジエターファンのスイッチとして使いました。
具合の良い取り付け場所が無かったので、ハンドルバーパッドに穴を開けて埋め込みました。

内蔵LEDは常時点灯・ON時点灯を選択できますが、そのためには結線を変えないといけないのですが、その説明書は付属されておらず、メーカーHPで調べないといけません。しかも!その結線の説明は間違っています!(常時点灯とON点灯の説明が逆)
基本的な電気の知識があればすぐに気が付きますが、知識が無い方が初めて作業したとすると迷宮に迷い込むかも。
配線との接続はハンダ付けでも良いですが、スイッチ裏のスペースに余裕があるなら平型端子の方が簡単です。

防水性能についてはまだ検証していませんが、上から降ってくる雨には大丈夫そうですが水没とか高圧洗浄機とかからの浸水に耐えられるかどうかは微妙な感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

3.0/5

★★★★★

HID45Wのハーレー用インストールキットを購入したものの、これを使うと長さが足りなくなりお蔵入りに。HPを見ていたら延長コードがあることを知り、ようやくキットも日の目を見ることができました。
特殊なカプラーなので仕方なく買いましたが、単なるコードにこの値段はちょっと高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5

このスイッチの新品時の防水性はとても高くて十分信頼出来るのですが、残念ながらしばらく使用していますと防水ゴムが耐光性のいわゆる屋外での紫外線には強くはありませんので、日々の紫外線による影響で防水ゴムが劣化し防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分から少しずつ亀裂が入り裂けてしまいます。

特に防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分は、スイッチのオン/オフ動作時には開いたり閉じたりしてよく動くところですので裂けてしまいやすいのだと思います。

私はデイライトの左右用に、このスイッチをそれぞれ左右1個ずつ使用しています。
やはり、オン/オフの使用頻度の多い方が防水ゴムのブーツ部が裂けるのが早かったです。

しかし、その防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分が裂けてしまい、スイッチに雨などが浸水する状態になってしまいましても、特に漏電することはなく特に異状もないまま1年程使用出来ておりました。

浸水する状態のまま1年程使用しましたら、浸水による被害が蓄積されてしまったようで、スイッチの接点部等が錆食してしまいスイッチが入らなくなりました。(通電しない。)

そんなスイッチではありますが、普段正常時はとても使い易いですし見た目もシンプルでLEDが光ってカッコイイですので、実は私はとても気に入っております。

お値段こそ少々高いと感じますが、基本的にスイッチなどは消耗品ですので壊れたら交換すれば良いだけと考えています。

このように防水ゴム部分の劣化が指摘されるこのスイッチですので、安易には皆様にオスメスすることは出来ませんが、それでも使ってみたいと思われる方は是非とも表記した不具合等をご承知の上でご購入下さい。

使い勝手とカッコ良さについては、ピカイチのレベルです。(個人的には大好きさ。)

私はバイクに乗らない時は、いつも厚手の丈夫なバイクカバー(1万円程度)を掛けて風雨や日光や紫外線対策しておりましたが、それでもこのスイッチの防水ゴム部分は取付後ひと月ほどで裂けてしまっていました。

耐候性に秀でた高価なバイクカバーでも4年が交換の限界でしたので、このスイッチの防水ゴムがひと月の寿命なのは仕方のないことかも知れません。

確かに、耐候性に優れ何年も防水ゴムの耐久性の維持が出来るような製品が理想なのでしょうが、今現在の技術とこの値段設定ではこのスイッチ程度の品質と耐久性が技術限界なのかも知れません。

とにかく、使い勝手(操作性)と見た目がシンプルかつカッコ良い(LED点灯)ですので防水ゴムが裂けているのも気にならないくらいに、私はまんぞくしています。

やはり、このスイッチを皆様にオススメこそ致しませんが、私は今付けているこのスイッチが壊れてしまいましたら、また同じスイッチを購入して付け替えると思います。

って言うか。
実のところ、以前某ショップでこのスイッチを買って使っていましたが、とうとう壊れて(ON不能)しまいましたので、ちょうどWebikeさんで同じ商品を見付けたこともあり、今回再購入して壊れたスイッチと交換修理したところなのです。

実は、この商品のリピーターさんなんです。(4個目 笑)

私はこのスイッチの悪いところも良いところも、十分理解した上で購入して納得して気に入って使用しております。

気に入っていますので、本当は★をたくさんあげたいのですが、今後の耐候性耐久性の進化を期待して現在の総合評価は★★★(星3つ)で申告しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/30 16:36

役に立った

コメント(0)

ガクさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR600RR )

2.0/5

★★★★★

高圧電流が流れる為、値段が張る。ですが、リア側にバラスト本体を取り付ける場合は必需品なので諦めてます。
ちゃちな造りもどうにかしてほしいですね。耐熱性に不安が残るのですが、たぶん大丈夫でしょう。
ですが、長さ別にオプションをしてくれているのはとてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01

役に立った

コメント(0)

かざみんさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

ヤマハ トリッカーのインジェクション仕様に取り付けました。

元々車体が小さく、カバー類の内側にも空きスペースは少ないので、車載工具と書類入れを兼ねたプラスチックトレイを取り外し、ここへバラストとHi/Loコントローラ、配線類を詰め込みました。

配光は・・・正直残念な感じです。照らしている範囲内は明るいですが、照射範囲が純正ハロゲンよりも狭く、LowでもHighでもスポット的な配光になるため、安全性を確保できるか怪しいです。ヘッドライト筐体のサイズが小さいせいか、純正ハロゲンでの配光もそんなに光が広がるわけではないので、もともとレンズ設計が厳しいのかもしれません。
色味は良いです。透き通るような白さで視認性がよく、通勤の足として使っているので、この点は満足です。視認性重視の方は、4500Kがベストバランスと思います。

バーナー、バラスト、Hi/Loコントローラすべて、最近の他社製品より一回り大きいのが災いし、標準状態ではギリギリ取り付けできない、という状態になります(バーナー後部がヘッドパイプに若干干渉するので要対策、バラスト等は前述の通り)。ポン付けしたい方は、全体的に小型で、更に品質が良いPIAAのバーナー・バラストセットを買った方が無難だと思います。
トリッカーの場合、苦労した割に報われない結果になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56

役に立った

コメント(0)

パパザムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MAXAM [マグザム] )

1.0/5

★★★★★

他の方のインプレッションを見て45Wの5500Kの商品を購入しました。取り付けはバイク屋さんにお願いしました。取り付けてもらった日は問題なかったのですが次の日には点いてませんでした。
すぐにバイク屋さんに持って行った所、バラストに原因があるかもって言われメーカーに問い合わせしました。結果原因を調べるとの事で一度外してメーカーに送り今現在その結果を待っている状態です。かなり信用して買ったのでショックでした。たまたま私の物が不具合があっただけだと思いますがHIDって本当に当たり外れがあるんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

1.0/5

★★★★★

自分のニンジャのカウルステーには取り付け出来ませんでした。
穴の位置等… 写メ機能が壊れてて載せられないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

1.0/5

★★★★★

これまでHIDのバラストはタイラップでカウル内にぶら下げていましたが、専用のインストールキットが出たのを知って衝動買い!
バラストをしっかり固定できるのはいいけどヘッドライトまでの距離が長くなってバーナーまでの線が足りずバーナーを固定できません。
延長コードもなく全く無駄な買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

88ハウス:ハチハチハウスの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP