PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーの電装系のインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CB450
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 4

車検を通すのに当時物ではほぼ無理な事とバルブの調達が大変な為、旧車の外観を損なわない代替品としてこちらを使用。
当方はレンズASSYのみを使用しライトリムはCB450の元の物を使用。
光量は特別明るいワケでもないが車検は難なく通るしライトバルブも現在の規格の物が使えるので維持が楽になった。
一つ難点なのは、バルブのカプラーを別途取り付けした都合で奥にあるメーターワイヤーと若干干渉する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 11:40

役に立った

コメント(0)

りと丸さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Z900RS | SPORTSTER S | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4

純正のテールが斜めにカットしてあるのに対して、本品はきっちりとまっすぐ平らのデザインです。
好みが別れますが、現代風が良いのなら純正です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/24 00:58

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

利用車種: KH400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

z1z2用ですが、kh400へ流用しました。
車検時にせっかくテスター屋さんで光軸調整してもらっても車検レーンに行くまで振動で多少上下に動いてしまい、こちらを流用して取り付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/08 16:37

役に立った

コメント(0)

ななれっとさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | Z900RS | X-ADV )

利用車種: Z900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

取り付けは、簡単です。
まさにボルトオンでした。
レンズの色は、悩みましたが、結局クリヤーにしました。
ウインカーレンズの色と合い、結果良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 02:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

"純正リレーが故障したので交換しました。
リレーの修理はできなくもないんですが、素人には難しいですし汎用品も高価ではありません。素直に交換してしまうべきでしょう。

PMCのこれはやや大きく円筒形の、特有の形をしています。後年式のバイクは純正だと四角い形状ですが、特に性能の差はありません。クリアランスがあれば使えます。

ただしリレーのソケット部分は、3足のものと2足のものがあります。ハザードランプ対応かそうでないのかの差です。
この製品は2足、ハザードなしの構造ですので注意してください。"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 20:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

WR250Fに使っています。
交換してから1年位経ちますが不具合なく元気に機能してくれています。
しっかりとしているので品質も安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 23:54

役に立った

コメント(0)

かっちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

45φと悩みましたが、装着してみてちょうどいいサイズだと思いました。
ステーと電球は別売りで、シングル球用のソケットです。
私は、フロントを手持ちのWソケットに付け替えて使用しています。
メッキ部分が輝いていて、ルックスもgood。ウインカーのサイズ変更だけで、見た目が大分変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/22 21:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

取り付けにも、他の部品との接続部分もしっくりして、機能も問題ないです。
ここまで再現していながら、微妙にオリジナルとの違いがわかってしまうのが、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 15:11

役に立った

コメント(0)

こたろうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ゼファー750 | アクシス Z )

利用車種: ゼファー750

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

取り付けるには別売りのステーキットが必要ですが小加工で取り付けでき,仕上がりはZ2ぽくいい感じです。
ただゼファー750のテールランプのバルブは2個で明るいのですが,この商品のバルブは1個だけなのでやや暗く視認性がやや気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/23 20:47

役に立った

コメント(0)

比叡らいだぁさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | トリシティ | CB77 )

利用車種: CB77

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

 小生の77は最終型ですので、CB250K0と共通の大きなウインカーです。
 視認性は良いのでしょうが、どうしてもスタイルに合っていない気がします。
 そこで66年型以前の純正ウインカーを取り付けたいところですが、純正品は廃版ですので、社外品をチョイスすることになります。
 72タイプのウインカーは、一般的なカスタムウインカーですので、数多く出回っていますが、便利なもので72・77に使用すれば立派なリプロパーツとなります。
 この商品は色々なメーカーから販売されており、同じディザインで悩むところですが、素材には差があり、KIJIMA製がプラスティックにメッキボディで、DAYTONA製が純正と同じアルミボディということは知っておりました。
 しかしDAYTONA製が既に廃版でしたので、同じくアルミボディを探し、PMC製をチョイスすることにしました。
※その他、チヨダ製も金属の様です。
 77に取り付けると、当たり前ですがノーマルにしか見えず、逆に最終型のウインカーに違和感があったことが判ります。
 小生はリプロ部品として使用しましたが、小径ウインカーの代表として、とても使いやすいスタイルだと思います。
 なお、カスタムパーツとして割り切った場合は、プラ・メッキの方が合う事もありますので、使用目的にあわせて使い分ければ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP