PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
63
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
38
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの電装系のインプレッション (全 66 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2に使用
(4LV3なのでPH8です)
同社のクリアホワイトからの交換です
不満は無かったのですが、ちょっと雰囲気を変えたかったので…

一般的なイメージでのHIDというと真っ白という感じが多いかと思いますが…
PIAA社のHIDは紫がかった色なのでそれと同系統の色です

H6HSだとハイ、ローで色味は変わりませんのでご注意を!
H4でも同バルブを使用していましたが、そちらだとハイビームでホワイト光になってかなり見やすかったです

色味は純正より白さUP、紫っぽさが入っていて純正とは違う雰囲気が出て満足です

また視認性もそこまで犠牲にならない点が気に入ってます
ホワイト光はカッコ良いのですがやはり路面の視認性が悪いので…

色温度時にはそこまで高くないので十分路面も見やすく明るさも十分です

カスタム感も出て視認性も犠牲にならないバランスの良さが気に入ってます

視認性重視ならハイパワーバルブ、それかM&H社のB2クリアが一番ですが
M&H社のホワイトサファイアと結構似てる感じの色味ですね
それよりも純正寄り、視認性はスーパープラズマのが上だと思いますが

自分が使用したバルブだけでの比較ですが…

PIAA
視認性
ハイパワーバルブ>クリアホワイト=スーパープラズマGTX

M&H
視認性
B2クリア>スーパークリア>ホワイトサファイア>ホワイトゴースト

という感じですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/28 01:08

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

『14R』のライトは全部で6灯あり、カスタムにはカスタムにはかなりのコストがかかります。

現在は、ロービームを『HID』か『LED』のどちらにするか激しく検討中です。

ポジションは、『LED』で決定ですが、メーカーを検討中です。

そんななかで、すでに購入してあるのが、このバルブです。

理由は、

・『PIAA』ブランドの二輪専用かつ車検対応品であること。

・『PIAA』のラインナップの中で、『HID』にもっとも近い色光であること。

・『HID』は光量が安定するまでに時間がかかるため、『Hiビーム』には適さないこと。(殆ど使用することはないが、パッシングとしての機能には向かない。)

・なんといっても、価格が手ごろで、『Hiビーム』にはハロゲンが最適であると判断したため。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 20:53

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: アドレス110 | NC750X )

5.0/5

★★★★★

純正ホーンの位置から左カウル内に移設して設置しました(写真はカウルを外して左前からの撮影です)。
音色はビー!からファーン!に代わりましました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 23:25

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

バイク用・小さい作りとはいえ・・・もぉ~少し小径化でもいいかな!?
左・右巻で悩みましたが!?・・・あえての右巻に、センター固定と思いました!・・・左巻きでは~フォ~ク裏への干渉もありえると思い~~~。
センターでウォーター&サンドガードがフルブレーキングでフェンダーに干渉しますね!・・・結局~このガードのでっぱり部分を少々~削り落としました!!!(ガード削除とも思いましたが、せっかく付いている物でと思い)
とりあえずこれにて、バッチリと装着OKとなりましたとさぁ!!!まぁ~まぁ~の出来具合かな!?
◎音色は400Hzで十分です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

以前使用していてバランスが良かったので決定
バルブだけ交換しようと思ったらソケットが破損していたので同時に交換しました

M&H社のスーパークリアと同じような色味ですね

バルブ自体は表面が薄い青色のコーティング
それのおかげでちょっとだけ白っぽい色
これ以上コーティングが濃くなると白っぽさは増しても明るさが減るのでこれくらいまでが許容範囲です
明るさを求めるなら同社のハイパワーバルブ
M&H社ならばバイクビームのB2クリア
これがベストです

今回は某用品店のセールでPIAA社のが安かったのでこっちに決定

交換しても
あれ…?あんま変わらない…
と思いますが
比較すれば白っぽさが増してるのは明らかです

明るさも古い純正よりも明らかに明るい
交換後街乗りで使用してもあんまり分からなかったですが、街灯の無い裏道を通ったら明らかに光量はUPしてました

元々が貧弱な原付のライトですので結構これだけでも安心感が違います
マルチリフレクタータイプのヘッドライトなら更に効果が期待出来ると思いますよ

以前乗っていたFZ6、GSX-R1000でもこれと同一のバルブを使用して夜間の高速道路ツーリングを何度かやっていますが、見やすくて明るくて安心でした

ホムセンバルブのホワイトタイプは白くて見た目は良かったのですが点いてるのかどうか分からない状態だったので即破棄しましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 09:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

35/35Wのバイクのライトが切れたので、メーカーには少しこだわってPIAAのこの商品を選びました。
明るさは純正とあまり変わりませんが、若干明るくなったかも?
PIAAの製品なので、部品に対する安心感や満足度は高かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 02:32

役に立った

コメント(1)

SGさん 

明るさが30Wから45W相当になるみたいです、

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TX650

5.0/5

★★★★★

T-MAXに取り付けました。
依頼されて取り付けましたが、フォグほど明るくなくていいからアクセサリー程度の良いとのことでしたのでこれをお勧めしました。
光量はそれなりですが、高輝度のLEDが複数個使われていて消費電力も低めです。

取り付けにはホームセンターで売っている汎用のステーを使いました。
幅2cm、長さ10cmほどで90度のひねりが付いている金具です。
穴も複数個空いているので位置の調整がしやすかったです。
取り付け場所はフロントフェンダーの下にしました。
左右にハンドルを切ってもフロントインナーフェンダーが干渉しない位置に取り付けました。

電源はヘッドライトの配線からリレーを通して給電しています。
ヘッドライトが付いている時には連動して点灯します。
デイライトだけ消灯することは不可能です。
ライトからはギボシ端子で配線が出ているので、車体からもギボシ加工をした配線を持ってきました。
車検時の取り外しも簡単で良いですね。

1時間ほど室内で点灯してみましたが、熱は全然持ちませんね。
この程度の輝度なら当然のことかとは思いますが、信号待ち等でもライトら過熱すること無く安心ですね。
LEDなので寿命も半永久的ですしメンテナンスフリーでラクチンですね。
ただし、万が一LEDが壊れた場合は修理不可能です。
LEDが直接内部の基板にハンダ付けされているので、修理=新品購入となってしまいます。
配線を間違えて逆接続したり、過電流が流れないように注意が必要ですね。

実際に点灯してみると、フォグまでの明るさはありませんが日中でも十分に視認可能な明るさです。
夜間ではもっと際立ちます。
心ばかしのヘッドライトの補助もしてくれます。
少し下を向くように取り付けたので、フロントタイヤの前5m程度まで照らしてくれます。

実用性はあまりありませんが、光物カスタムが好きな人にはいいと思います。
ヘッドライトの下で控えめに光る青いデイライトは意外と格好良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 19:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

san`sさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

え~まず、付きました。明るいです。光軸調整も大まかに書いてあります。製品としては☆5です。中古で買ったCB400SFがフロントダメージ時に社外品と交換されてたのか出目金になり、仕方なくネジ穴開け直し、ライトを収めようとしたらギチギチ・・・横調整出来ない。
車検が通ればいいな、駄目なら前のライトに組み直しかぁ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 21:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

4700Kですので、元々バルブに青い着色がありますが、明らかに前使用していた4300Kよりは明るく・白くなりました。
ただ、以前付けていたバルブよりもローが若干高いので、前車は少し眩しく感じるかもしれません。

バルブの取り付け角度は固定式なので、バルブの形状か中のフィラメントの取り付け位置が違うのかはわかりませんが、とにかく満足です。
耐久性については、悪路をこれから走り試していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

リフレクター面積が広いCRFL
より一層、明るくしちゃいましたですね。(^_^)b

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

まだ取り付けはしていませんが、今回は4700K
以前は4300Kのハロゲンを取り付けてましたが、度重なる振動で、1年半年で切れました。
今回は、初のPIAAですが、どの位耐久性があるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

イイですね。4700Kですか!!
私は未だに純正バルブ使用です。(換えたいです!!)

しょうさん 

これいいですよ  今までで一番良いかもです。
耐久性は未知です  これからテストします。

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PIAA:ピアの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP