PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
104
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの電装系のインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
momotaroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TDR250 | MT-01 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

バイクに乗り始めてマナーの悪い車が目立つようになりました。

バイクを気にしてないのか?
車からは死角に入って見えないのか?
ウインカーを出さずにいきなり左折してくる車がいたりで様々な危険を感じています。

車に乗っている時は、危ないと感じたらクラクションを鳴らして危険を伝えたりしますが、バイクの場合は往々にしてクラクション(ホーン)の音がショボく感じます。
危険を伝える場合などの危険回避のためにも、ホーンの音量や音質を変えたいと思っていました。
様々なホーンを調べて、ネットでCB1300純正のダブルホーンが良いよとの投稿があったため、中古品を買い求めて取り付け場所をアレコレやってみたのですが、何せ大きくて重いため取り止めました。

純正ホーンが取り付けられている箇所に付けたくてかなりの数を調べた結果、バイク専用のPIAA-600Hzに決定しました。
ヒューズが飛ぶ危険も、リレーをつける必要もないです。

400Hzとダブルホーンも考えましたが、シングルで十分です。
音は純正の「ビィー」から、甲高い「パァン」に変わり大満足です。
取り付けのネジには念のためネジロックを塗りました。
正直付けてるな~感は否めませんが、この取り付け方や向きには3回やり直しました。

あまり鳴らすことのないホーンですが、万一の危険回避のためやツーリング解散時のサインにはハッキリ聞こえてくれるホーンが必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

san`sさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

え~まず、付きました。明るいです。光軸調整も大まかに書いてあります。製品としては☆5です。中古で買ったCB400SFがフロントダメージ時に社外品と交換されてたのか出目金になり、仕方なくネジ穴開け直し、ライトを収めようとしたらギチギチ・・・横調整出来ない。
車検が通ればいいな、駄目なら前のライトに組み直しかぁ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 21:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

バイク用・小さい作りとはいえ・・・もぉ~少し小径化でもいいかな!?
左・右巻で悩みましたが!?・・・あえての右巻に、センター固定と思いました!・・・左巻きでは~フォ~ク裏への干渉もありえると思い~~~。
センターでウォーター&サンドガードがフルブレーキングでフェンダーに干渉しますね!・・・結局~このガードのでっぱり部分を少々~削り落としました!!!(ガード削除とも思いましたが、せっかく付いている物でと思い)
とりあえずこれにて、バッチリと装着OKとなりましたとさぁ!!!まぁ~まぁ~の出来具合かな!?
◎音色は400Hzで十分です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

『14R』のライトは全部で6灯あり、カスタムにはカスタムにはかなりのコストがかかります。

現在は、ロービームを『HID』か『LED』のどちらにするか激しく検討中です。

ポジションは、『LED』で決定ですが、メーカーを検討中です。

そんななかで、すでに購入してあるのが、このバルブです。

理由は、

・『PIAA』ブランドの二輪専用かつ車検対応品であること。

・『PIAA』のラインナップの中で、『HID』にもっとも近い色光であること。

・『HID』は光量が安定するまでに時間がかかるため、『Hiビーム』には適さないこと。(殆ど使用することはないが、パッシングとしての機能には向かない。)

・なんといっても、価格が手ごろで、『Hiビーム』にはハロゲンが最適であると判断したため。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 20:53

役に立った

コメント(0)

まききさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

純正のホーンの音が貧相だったので、ウェビックのバーゲンで購入。
MHO-2は2端子タイプなので純正の線をそのまま使用出来ました。
取付てしまえば、あまり目立ちません。
タケガワ製オイルクーラーとのクリアランスも十分です。
ホーン本来の性能は勿論 良い音を発してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 13:08

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

タイプ:左巻き/500Hz
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

「フォ?ンン…」という説明が難しすぎるのですが笑良い音です!!
ホーン本体のデザインも高級感があって格好良いと思います!非常にオススメですよ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/25 22:07

役に立った

コメント(0)

ケツプリS1さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Ninja250SLに取り付けました。LEDヘッドライトバルブを探している人にはかなりおすすめできます。
信頼できるメーカーのものはいいですね、さすがのPIAAです。製品の謳い文句通り、発光点が純正のハロゲンバルブにかなり近く、光の拡散のしかたが純正とほぼ同じになります。よくLEDバルブはハイビームが使えない、なんてことがありますが、このバルブだとハイビームの照らし方まで純正そっくりなのでちゃんと手前から遠くまで照らしてくれます。ただし、裏を返せば純正の照らし方が気に入らないから換えたい、という人の期待には添えないだろうという事でもあります。
光り方もパキッとしていてLEDらしくていいですね。いままで安いLEDバルブを使っていましたが、全体がぼやっと光る感じで、悪くはないですが微妙でした。しかし、このバルブだと明るく光ってかっこいいです。光量自体も充分あります。
純正の防水ラバーが使用できるのもポイント高いです。もっとも、車種によっては加工が必要になります。Ninja250SLだとかなり苦労しましたがなんとか無加工で着きました。台座と本体が分かれるので、台座をゴムカバーにつけて、その後ろから本体を台座にはめ込む形になります。台座の内側にL字の切れ込みが2つあり、そこに本体の2つの突起を押し込みひねって固定します。説明書に詳しく書いてあるのでわからないことはないでしょう。
また、冷却がファンですが、ほとんど音がしないのもいいです。エンジンをかけていたらまず聞こえないでしょう。
ちなみに画像にはありませんがコントローラーもしっかりついてきます。配線の取り回しも車種によっては苦労するかもしれませんね。配線はやたら長いです。
総評として、かなりおすすめできるバルブです。高いなりの性能はありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 01:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

JA10スーパーカブ110に使用
M&Hマツシマの16AH B2C
B2クリア60W相当を以前、同じバイクに使ってました

PIAAのMB4は50W相当ですが
M&Hマツシマの60W相当も体感としては50W前後の明るさだったので
ライトの明るさとしては、ほぼ差はありません
しかし、ライトの照射角度がPIAAの方が若干広い角度だったので
特に夜間のハイビーム使用時はPIAAの方が明るく感じました

付属の小さなPIAAのステッカーもレッグシールドに貼らせて貰いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 17:49

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100D純正ホーンステーに無加工で取り付けしました。
音量も良く納得できました。取り付けにはフロントサスのストロークさえ考慮すれば問題なくできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RS50 | GSX-S125 | RS4 50 SBK )

利用車種: RS50

4.0/5

★★★★★

純正品の音が不満で交換しました。
この商品に変える上で問題になるのはやはり取付場所の問題かなと思います。大きさがかなりあるので。
純正品の場所には確実に付けれないので延長コードを自作して移設。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 01:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PIAA:ピアの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP