KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7377件 (詳細インプレ数:7159件)
買ってよかった/最高:
3026
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1150
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 1102 件中 801 - 810 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

Dトラにエールウェル製メーター「ACE-2802」を組み付けた際に、純正スピードセンサーを利用するための配線加工に使用しました。
使用したのは端子のみでカプラーは使用していません。
写真の三角タイプの防水カプラーにも問題なくフィットしました。
シールの柔軟性が高く、防水性能は期待できそうです。
価格があと少し安ければなー^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

才谷屋製Type1098シートカウルを購入した際に付属していたウィンカー。
今回使用はしなかったのだが、取り付けるためにはマウント部とネジ部の穴開け加工(写真参照)が必要になる。
リレーが付いてくるのがうれしいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:11

役に立った

コメント(0)

GhanaGT750さん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ハンドル交換に伴う、純正ウィンカーの移設の為に購入しました。他のメーカーの物を含め色々と探しましたが、こちらの商品を選択して正解でした。
長さのサイズも数種有り純正ウィンカーの移設には大変便利なアイテムだと思います。
欲を言えば、取付けネジのサイズをインチだけではなく、ミリサイズも設定すれば、更に汎用性も高くなると思われるのと、もう少し価格が下がれば良いですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ストックではハンドルレバーホルダーにぶら下がる形で付いており、オフ車のようで気になっていました。
移設したことでバイクらしさが増して落ち着いた感じになりました。
移動しただけで雰囲気がガラリと変わりますのでお勧めです。
ステーと本体を接続する部分がボルトそのままなので、その部分がスッキリしたデザインなら★5つです。(画像はボルト部分を自作で改造しています。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

商品を流し見しているときにたまたま安くなっているのを見つけて購入。
憧れのミサイルスイッチである。
電飾組み込み時、スイッチとして組み付けたエーモンのスイッチは一瞬で壊れてしまったため、現在まで電飾は常時ONの状態になっていた。

取り付けには専用のホールを開ける必要があり、極力インナーカウルに穴を開けず、ステーを作成する方向で取り付けを考えている。

ただ、SSなのでコクピット周りが窮屈で、どこに取り付けるか、ステーはどうするか、またしばらく考える必要がありそうだ(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

ホーネット250のフロントウィンカーをクリア化しました。

ポジションを殺したくなかったのと、純正形状に不満が無かったので、素直にレンズ交換タイプを選びました。

取り付けはボルト1本外して交換するだけ。

ただし、ランプ取り付けがやや渋い印象でした。

本当はステルス球との組み合わせの方が良いのだろうけど・・・
オレンジ球にて対応したので、オレンジ見えますが、どうせポジション生かしているので、エンジンONなら点いてるわけなので、妥協。

見た目、オレンジが外観から消えたのですっきりした印象になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

メロスさん(インプレ投稿数: 7件 )

1.0/5

★★★★★

純正品がさびてしまい、ステーはそのままで
ホーン本体のみ交換をしようとしたところ
ねじの長さが短すぎて、取り付けできませんでした。
汎用品ならば、もう少し長めでもよいと思います。
サイズも詳しく記載してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

Vtwintwinさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

本製品(φ12)の通常時の内径は、約11.6mmでした。
思いっきり摘んだときの内径は、約13.4mmでした。

購入するときの参考になれば、幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

取り付けてから約30キロほどの走行したインプレッションになります。
取り付けた車両はSR400(03年式)になります、以前つかっていたPOSHのミニミニスピードメーターが約5000キロでオドメーターの故障から取り換えました。
取り付け方法は既存の電極にギボシを取り付けて差し替えれば動きスピードメーターケーブルを差し込んで概ね終了です。
バックライトが昔ながらの電球照明?ですので夜間の視認性はLEDと比べるとそれなりですが、好みによると思います。雰囲気としてはSRに似合ってると個人的に思います。
オドメーターがついてないのでガス欠に注意が必要です。
何キロまでメーターが故障せず使用できるのか不明ですので4☆としました。
このメーターで3万キロくらい壊れず使用できたら価格面、形状などから文句なしの5☆ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nlさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

他の方が、様々な車種に対応してると載せて下さったので助かりました。パッケージには左用と書いてありますが、klx250(キャブ車)には左右共通でした。他社の小型ウィンカーにするか迷いましたが、配線の手間や、保安部品は大きくて見易いほうが安全かな、でもクリアにしたいなと思いこちらにしました。純正のままポン付け出来てこの値段!しかも見た目のイメージが結構変わる!満足しています。
ただ、オレンジバルブに交換するか、既存のバルブをオレンジに塗装するか(カー用品店でウィンカー用塗料が1000円位で売ってます)キジマさんやタケガワさんのメッキ塗装されたバルブに変更が必要です。
オレンジバルブで良いなら安くクリア化できますが、見た目重視でメッキにするなら結局商品合計はそれなりになります。
自分はタケガワさんのメッキにしましたけど…
ま、手間がかからないので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP