KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7347件 (詳細インプレ数:7132件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 246 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ホーネット250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 3

ホーネット250に取り付けています。
ホーネット250は3極のウインカー配線で2線のみの配線をインジケーターに入力しますが、
左右をそのまま結線して配線すると片側のみしかインジケーターが作動しなくなります。

左右別々の純正のようなインジケーターであれば問題ありませんが
ホーネットの場合、それぞれのウインカー信号線にエーモンなどの抵抗を入れる必要があるので注意してください。

あとはインジケーターが小さいので視界性はイマイチですが、安価な中華製より信頼できると思って購入としています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 19:03

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーシェルパ | XSR700 | XSR900 )

利用車種: XSR700

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 4

波動砲ルックに憧れて装着!

作業工程はおそらくXSR900とそんなに変わらないはず。
ただ、配線の長さが足りないため延長加工が必要です。

外装については、私は純正の材質やつや消し加工の方が車体のバランスに合っていて好み。
サイズが同じだったので中身だけ変えようとしたものの、残念ながら内部構成が異なるためできませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 04:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

少々お値段が張りますが、防水で点灯確認ランプ付きのスイッチです。
後付けフォグなどの灯火類を車検対応にするのにもってこいです。
本体を両面テープで張付けますが、小さいので取り付け場所を選びません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 19:34

役に立った

のりさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-7R | シグナスX SR | ZX-10R レース専用モデル )

利用車種: シグナスX SR

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 電源取り出し分岐ハーネスを自分で作ろうと思うとなかなか大変です。消費電力の小さい機器ならエレクトロタップなどで十分かもしれませんが、今回シガーソケット(最大120W、10A)のACC電顕を取り出しますので、しっかりしたものを準備します。

 シグナスについては、取説もわかりやすく満足しています。結局、分岐線を準備してシガーソケットとUSBの2系統の電源を取り出しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/22 09:34

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

配線はコネクタやカプラがつけられていて、取り付け自体はそれほど難しくありません。取説は写真が小さく、ちょっと分かりづらいです。作業はゆっくり(腰痛で少し休憩はさみながら)作業して3時間ほどでした。他にもレブル専用、汎用含めLEDテールがありますが、立体的に点灯するのは今の所他にないと思います。付属しているテールランプの取り付けのセレート付きフランジナット(M6)が通常の銀色だったので、別途黒のステンレスナットを購入。ボルトもM6?28サイズのホンダ純正ボルト黒色(96001-06028-07 ホンダ純正 フランジボルト)を購入、ワッシャも付属のは銀色で径が大きいので小さめのステンレスワッシャを別途購入して使用しました。(自分のレブルは全体を黒い部品で構成したいので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4
  • ステーの付け根が錆でメッキが浮いている。

    ステーの付け根が錆でメッキが浮いている。

  • 付属のネジ類も錆びます。

    付属のネジ類も錆びます。

モンキーに取り付けて2年経過しました。
取り付け自体や精度に問題はありません。
デザインも気に入っています。
2年使っているので仕方ない(?)のですが、錆が浮き始めました。保管は雨風にさらされない様にしていました。
新品の時は綺麗なメッキだったので非常に残念です。
ただ、同じ時期に取り付けた他社メッキの部品は綺麗なままの物がほとんどです。
錆以外の不具合はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/23 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: サベージ400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ボディがブラックなので車体の色とベストマッチ。小さいながらも存在感があり着けて良かった一品です。このサイズだからいいんです。スタイリッシュに見せたいならこれがオススメです。やはりキジマさんはいいブランドだと思います。クルーザーにも違和感なく溶け込みます。渋い!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 14:54

役に立った

あきさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム1000 | セロー 250 | Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4
  • 取付後

    取付後

  • 取付前ノーマル

    取付前ノーマル

Vストローム1000に取り付けしました。
見た目もカッコ良くノーマルと比べてスッキリしました。
ただちょっと、ノーマルと比べると、ちょっと暗い感じがしますが満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/09 04:29

役に立った

コメント(0)

ろくさんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ボルト

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ノーマルのテールランプの雰囲気がイマイチで、当商品を見つけましたが、他のサイトでの投稿に、取付け精度に対する不満を持たれた方の投稿があり躊躇しましたが、思い切って購入しました。個体差があるのかはわかりませんが、私のは問題なく取り付けできて満足しています。テールランプの見た目が変わり、なかなかいい感じです^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/07 14:45

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

ウェビックモード:LEDカスタムテールライト スモークをグロムに取付けする為に購入しました。ウェビックモード:LEDカスタムテールライト スモークに接続されているカプラーがグロム純正とは形状が違い、調べたらキジマ:カプラーハウジング 防水タイプ3極 HM090 でした。結線作業をされた方なら作業時間10分もかからないと思います。ただ注意しないといけないのが・・・各配線に取付けされている防水用パッキンの向きに注意です。ここは取説も付属されていないので、グーグル先生が頼りでした。あと1つは端子の予備が無いので、一発勝負です。もし失敗して端子が破損したらヤフオクにHM090用端子が出ていますので御安心下さい。また自分の経験の中で、あるある事件簿として・・・端子に配線を結線しカプラーに接続したら、端子のみカプラーに残り、結線が外れた!って事がありました。そんな時でもカプラーから端子を外す事ができます。取り外し工具は精密ドライバーマイナス(極小サイズ)です。少々コツが必要ですが、失敗した端子をカプラーから外せますので、諦めないで下さいね!結線・端子圧着には経験と正しい工具選択が必要です。たぶん工具もウェビックさんで購入できると思いますので、同時に購入してみては如何でしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/01 16:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP