KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7369件 (詳細インプレ数:7153件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 63 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

純正のオレンジレンズでは年式の古さを感じてしまうので、リアのクリアレンズと同時にフロントもクリアレンズに交換。リアの方はレンズ交換だけだったので純正ベースとの勘合の悪さから雨漏りが発生しましたが、フロントはレンズとベースのアッセンブリー交換になるので雨漏りが起きませんでした。
ただ、電球が差し込まれている部分との嵌りが左右で渋さが異なり、片方は純正相応の渋さですがもう片方はゴムパッキンにグリスを薄く塗布して手で何とか回せるほど硬めです。後日、ウインカー球をステルス球に変更したのですが、手で回すことが出来ず、プライヤーで優しく摘まんで回転させました。
これでレンズ奥に見えていたオレンジ色も無くなり、かなりシャープな面立ちになりました。もう純正レンズには戻れません・・・。ちなみにキタコさんのレンズ(友人の物)を手に取って見比べたのですが何が違うのかな?と思うくらい同じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

まるわさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

画像の通りの色で薄い黄色?
なのですが、思ったより安っぽく、実際に安くて助かるのですが。
きちんとエンジンオフでもオレンジで見栄えが気になる場合は、
あまりオススメできないかもしれません。
コスパは十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッシーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DRAGSTAR250 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

価格は安いけど見た目はいいです。
音は普通
ボルトがすぐ錆ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

カウル本体に取り付ける事が出来る
とても入手しやすく装着できるウインカーです。

決して拘った造りでは無いのですが
カフェにカスタムしてカウル等を装着すると
どうしても必要になってくるウインカーなので
ラインナップにあるだけで非常に助かります。

雨や湿気で錆びやすい所はありますが
それ以外ではシッカリと明るく光ってくれますし
振動対策でラバーマウント形状になっています。

そして、これは結構大事なことでカウルを装着すると
通常のウインカーだと何処にウインカーを持っていくかで
結構悩みます。
ウインカーなのでカウルよりも外に出す必要があるので
下手に付けるとカッコ悪くなったり視認性が悪かったりと
他がよくてもそれだけで駄目に見えてしまいます。

ですのでカウルに直接装着できるこのウインカーは
本当に便利なんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:19

役に立った

コメント(0)

ただいまさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

発表時とかがクリアウインカーだったのもありこちらのほうが自然な感じ。
特に目立ちすぎるとかは無い。製品の作りは気持ち甘いかも程度。
何事も無く取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

純正がシングル球にも関わらず何故ダブル球を?付けるのかな・・・多少金額アップ(1、500円~2、000円以内)させてもシングルのクローム球を付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10

役に立った

コメント(0)

ヨシツネさん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

同メーカのNINJA用とは形状が違うので、視認性は良くなっているようです。
ウインカーをは両面テープで取り付けるため、カウル、ウインカーとステーを
三枚締めしていたボルトが取り付けられなくなり、カウルをステーなしで固定しており、固定に不安が残る結果となりました。あと少し惜しい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エボゴンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
作りなどは思ったとおりで不満はないのですが、フロントウインカーが適合品ではなく、後から取り替えになりました。検品をしっかりして欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒上忍ライダーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

内容:LEDウインカー本体*2、固定用リョウメンテープ*2

カウルクラッシャーの異名をもつ純正からの交換となります。

説明書には必要十分の情報がのっており取り付けに問題はありませんでした。
LEDウインカーは前面12個、側面3個から構成されており、側面のウインカーレンズは光が拡散されるよう加工されています。またウインカーはカプラーオンとなっておりそのまま取り付けできるようになっていますが、私の購入したウインカーの片方のカプラーオスがなぜか微妙にサイズが異なっており、差し込みできなかったためオミットして純正カプラを流用しました。まあハズレを引いてしまったと思っています。

問題の輝度ですが夜間は問題ないのですが、昼間では前面からの視認性が高いとは言えず、100m先からの視認性となると運転者の視力にもよるでしょうが多少不安かもしれません。ウインカー内臓ミラーを併設するのが吉かと。また保安上では問題とはならない程度ですが点滅も明るさが安定せず、点いているときもチカチカとしています。他のLEDウインカーを取り付けたところそのような症状が出ないことからkijimaウインカー側に問題があるように思われます。

スポーティーなninja250rの外見によく合っており期待度が高かったため少々残念な結果となりましたが、ウインカー内臓ミラーを導入されているor導入予定の方には一つの選択肢としてアリかもしれません。これ単体のみ取り付けを考えるのであればあまりオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/30 14:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RENさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダ純正のイモビのランプがちょーダサいので付け替えました。
見た目はかなり良くなりました。
最初、エーモンのやつでしていましたが、ランプが点かずに
悪戦苦闘していたら、エーモンのはLEDじゃなかったというオチでした。
見た目は良くなりましたが、ちょっと暗いかな。
日中は光っているのを確認し辛いのでマイナス1点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP