KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7347件 (詳細インプレ数:7132件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの電装系のインプレッション (全 1098 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えむえむさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: 851 [ストラーダ] | MITO125 | MP3 400FL )

5.0/5

★★★★★

イタルジェット・ヴェロチフェロに使用。加工も不要でそのまま使えます。この商品にしてはちょっと高いかなと言う気もしますが他に選択肢もありません。まあ特別高いわけではないのでいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

us-2さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125のクリヤーレンズセットと合わせて同時購入しました。値段少し高いかなぁ~と思ったのですが、せっかくだからと思い切って。結果は大正解っでした!!キタコのフェンダーレスキットとあわせてCoolスタイルになりました。クリヤーテールにされる方はぜひ、考えてみてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

5.0/5

★★★★★

ナンバー灯として使うには最高です。
ラバータイプという名前の通り柔らかいので曲面でも貼れそうです。使い方によってはいろいろ重宝しそうです。
薄くて小さいので目立たず取り付けれますが明るさは十分すぎるほどあります。
テール周りをすっきりさせたかったので この小さく薄いLEDは丁度良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18

役に立った

コメント(0)

中尉さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CD50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

CB400SF Ver.S用に購入しました。
今のバイクはほとんどクリアが入っていますが・・。
古いNC31君はオレンジ色・・。
さすがにいただけませんね。

クリアに交換するだけで印象がガラッと変わります。
かなり近代的になったかな?(笑)
バルブはオレンジ色が必要ですが、わざわざ買わなくても純正のバルブをホムセンで売っているマーカーで塗ればOK。
1000円もしない値段で相当な回数塗れるので、切れる度に高いオレンジバルブ買うよりは良いと思いますよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

中尉さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CD50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

マットブラックのクリアをCD50用に購入しました。
もう言う事はないですね。
「カッコイイ」その一言に尽きます♪

クラシカルな方面でイジるならこれでしょう!
スポーティ方面でイジる人はちょっと・・・て感じですかね。

価格のわりに作りもしっかりしていて丈夫です。
ヤフオクとかで売ってるペラペラの安物ウィンカーとは比べ物になりません。
金属の本体と金属のフタの中にレンズが入っている構造なのでグリスを目盛りしておけば防水性もバッチリです。

オレンジバルブは付属していませんので別途用意する必要あり。
ホムセンで売ってるマーカーで純正バルブ塗りゃいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スティードのセルスイッチに使用しました。自分はサイドカバーに穴あけをして、そこにセルスイッチを移設しました。穴あけ加工は必要ですが、簡単に取り付けできました。非防水スイッチですが、自分なりに防滴したので、雨の中の走行でも問題なく使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マジェのリアウインカーに取り付けました。
色移りがなくGOODです。(^O^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今まではクリアレンズにすると、なかの電球の色が透けて見えてしまうのが残念でしたが、これを付ければ問題なしです。大満足です。
でももっと安くしてほしい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

乙姫さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-01 | Vストローム1050XT )

5.0/5

★★★★★

純正アンバーからクリアに変更しました。
商品はハウジングとAssyされているスズキ用ですので、ホンダ・ヤマハ用のレンズ単品商品と比較すれば少々高価ですが、ハウジング内のメッキ処理がキレイ(純正はシルバー塗装のみ)で高品質なので、逆に価格は安く感じます。
消灯時もクリアがキレイに見える様に、同キジマから発売のミミックバルブと同時交換しました。純正の古ボケたアンバーレンズからお手軽に変更出来て、非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/01 17:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

ヘッドライトレンズの交換に合わせてウインカーレンズをクリアの製品に代えてみました。

オレンジも嫌いではないのですが、愛車S4Rsではクリアレンズ&オレンジ球の組み合わせの方が似合っている様に感じたのと、レンズ&オレンジ球をセットした価格がとても良心的だったため迷わず購入しました♪(笑)

ネジ1本緩めれば簡単に交換できるため特に問題は無いのですが、DUCATIのウインカー球は10Wなのに加えてレンズに付属のオレンジ球はGSなどでは入手し難いのが難点です。

まぁ、予備球を常時バイクに積んでおけば良いだけの話ですが・・・。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/16 13:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP